記録ID: 8478282
全員に公開
ハイキング
東海
明智の森〜大正村の蓮園🪷
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:43
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 31m
- 下り
- 40m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後大正村Pに移動して蓮園を見てから帰路に着きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明智の森はお花のシーズンオフなのと暑さのせいでほとんど人はいませんでした。 大正村もこの暑さで人出は少ないようです。 どちらも特に危険個所はありません。 |
写真
蓮園で詳しく説明して頂いた管理人の方に近くに珍しい蓮があるから寄ってみて・・と言われて帰りに寄ってみたら、また、その管理人さんがいて詳しく説明して頂きました。
「古幡玉泉寺千弁蓮」というらしい。
花弁が自分で開けないので手伝って一枚づつめくってあげるのだそうです。
「古幡玉泉寺千弁蓮」というらしい。
花弁が自分で開けないので手伝って一枚づつめくってあげるのだそうです。
感想
皆さんのレコを見ていると御嶽山や乗鞍岳など3,000m級の涼しくてコマクサなど高山植物も咲いていて下界と全く違った素晴らしい眺望の山々に行きたくなりますが、連日の猛暑の中、仕事が大変忙しくて昨日も午前から午後も炎天下の重労働で疲れ果て、とても登山どころではありません😔。
今日一日ゆっくり体を休めたいと思っていましたが、やはりお花を見に行きたいと希望が湧き、大正村の蓮園🪷に行ってきました。
平地を歩くだけなのでそれほど負担にならずに、暑いけれど楽しめました。
また、そこで出会った管理人の方に声をかけて頂き、蓮の種類や生い立ちなど詳しく説明して頂きました。
それからその方はどこそこから手に入れた門外不出の貴重品種を頼み込んで一株分けた頂いたのを増やしてそっと育てていて、近くにあるので是非見に行ってくださいと言われましたので、場所を聞いたところへ行っても分からなくて、近くの民家にお尋ねしたらご主人が出てこられてそこへ案内していただきました。
そこでまた詳しくお花の内容を説明して頂いていたら、大正村蓮園で管理人をしておられたご本人でした。麦わら帽子など取られて風貌が違って見えましたが、聞いたらご本人で、それから登山のお話などで盛り上がって、年齢の話になったら同い年でたったの一か月違いだけでした。
そういう分けで今日も楽しく過ごせて帰ってからレコの編集をしています。夕方にはアップロード出来そうかな😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する