記録ID: 8478686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 595m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:14
距離 6.7km
登り 595m
下り 597m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
7月28日に、用事があり、磐梯山に登って来ました。 コースは、作業道〜赤埴山〜弘法清水〜山頂〜弘法清水、作業道です。 天気がまあまあの天気で、雲が多かったですが、赤埴山山頂からは、猪苗代湖と那須連峰がキレイに見れました。 後は沼ノ平を通り、3合目の噴火口迄登ると、飯豊連峰や吾妻連峰、少し位置がずれると、安達太良連峰がキレイに見れました。 弘法清水で用足しをし、通行教をもらうと山頂へ、到着後は、イブキジャコウソウなどの花を見たり、展望台で猪苗代や那須連峰等の展望も、雲の切れ間から見る事が出来ました。 少しお菓子を食べて小休憩後は下山、弘法清水で、小屋に挨拶をしたり、水を汲んだりした後に下山しました。 下山後は、大好きなラーメン店の来夢で、下山めしを食べてから、帰路に着きました。 山の花は夏の花から秋の花へと、シフトしてきており、イワオトギリ、タカネナデシコ、ハハコグサ、ホトトギス、イブキジャコウソウ等が咲いてました。 また、黄金清水周辺のお花畑には、白いタカネナデシコも咲いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する