記録ID: 8478760
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 517m
- 下り
- 518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:17
距離 8.6km
登り 517m
下り 518m
15:00
天候 | 晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
豊田ナンバーのエリアからの アクセス良く駐車場は多くは 豊田か名古屋ナンバー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が殆どない平坦な登山道。 スピードも出やすいし危険 もないので家族連れもトレラン も多い。勾配あるところは 大体、階段状になっている。 眺望は展望スポット以外は あまりないが森の中を歩くので 意外に涼しい。 |
その他周辺情報 | 猿投温泉♨️ |
写真
感想
朝、北海道勤務時代の上司と会う
約束をしており愛知県三好市に向かう。
その時思い出話をする中で登山の話題
になりその上司も登ったことがある
猿投山というところがあると伺う。
そんなに遠くないし行ってみたら
と言われ山の準備もない中で近く
のファミマで靴下、短パン、水を
購入してスマホで登山口探して
急遽登山することに。
登る途中で地元の方と話して
色々伺いながら登る。
629mだが森の中で日陰で
涼しい。
登山者もかなり多い。
昨日北アルプスと美ヶ原から帰宅
したばかりでちょっと疲労が
溜まっていたがこういう地元の里山
もとても良かった。
岐阜だと金華山、札幌だと藻岩山の
ような位置付けの山🏔️。
上司にはちゃんと山頂到達時の
証拠写真を送っておいた(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する