記録ID: 8479366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
福島西郷.阿武隈源流の滝群と【赤滝】
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 905m
- 下り
- 897m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高マキ部分の上部は、やや不明瞭 難度のある場所には 鎖やロープ、赤テがあります。 沢登りは難度の高い登攀、ヘツリ所などは ありません。まけます 斜面、トラバース注意、滑る様な 赤滝迄、寄り道込3時間半 アブ🪰 2 ハチ他 0 ヒル 0 ヘビ他 0 動物 0 (5点満点) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
透明折り畳み傘(600円)
|
---|---|
備考 | ノンアルビール |
感想
美しく恐竜の背骨で有名な
「赤滝」へ行って来ました
沢歩きのパートも少なく行き易いですが
やはり途中の鬼マキには少し参りました
しかし他に良景の滝も豊富で久しぶりに
本格的な楽しい滝見学となりました
前日のゲリラ雨で斜面がグズグズ
3m滑落を2回、ドボンを4回もした
ドボンは良いが滑落は大事に至らず良かった
安易に歩いてる訳では無いが・・深く反省
本題の「赤滝」の素晴らしさと言ったら
\°#°/もう言葉が出ない ^ ^/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いい感じの滝々ですね〜💦
恐竜背骨の赤滝、凄いですね!! 実際に見てみたいです。
が、気になるのは鬼の巻き道(**;)と、滑落2回&ドボン4回・・
何だか大変そうですね〜💦
それと、アブ等、悪虫🐝は群がって来るでしょうか?
教えてほしいです(._.)φ
さて「鬼巻き」ですが行程自体は大した事はありません。一つの滝を、巻くには大きいと言うだけで、他のレコの請け負いです。今思えば楽しかったのかも・・
滑落2回ですが、行程上どうしても沢パートより「巻き」も含め陸が多いと思いナメて水陸両用の安物ビーチシューズ1足で行ったので滑りまくりました。2回共「天狗滝」の行きと帰りで、この滝は沢以外のトラバースアプローチでは斜面グズグズでそこで滑り台式滑落ですズルズル5m帰りもその近くで3m
ドボン4回は、安物シューズの精としか思えませんが、体も鈍っていたのでしょう。また「赤滝」の色に起因しているのか滑り易い赤土質が多かった様な気もします。いずれにせよbookoさんなら問題無いレベルだと思います。虫は特に気になりません確かにアブは寄って来ますが数匹で🐝は見かけません。🐻🦌の痕跡もナシでした。私ももう少し鍛えたら「三沢大滝」に行ってみたいと思います・・V ではまた。
とても良くわかりました!!
天気が良い日に是非行ってみたいと思います😊
裏見の滝に、ビニール傘もいいなと思いましたよ〜☔
それと私、あの背骨登ろうと
しましたが大きな間違いです
今、思えば登れても降りて
来れなかったでしょう。
それこそ滑落し🙏だったかも
確かに寒い時期は傘もイイですが
ドドドの滝系は本当に難しいーー;
今、考えてるのは水中眼鏡🥽
どうでしょうか?
ゴーグルじゃなく、きっと快適
あと滝壺フィッシングと滝行とか
次、決行したい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する