また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 847958
全員に公開
ハイキング
甲信越

【上田市の里山】富士嶽山、安曽岡山

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:50
距離
13.2km
登り
1,314m
下り
1,296m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

富士嶽山
7:26駐車地点−8:16奥社−8:39三角点−8:57奥社−9:41駐車地点
安曽岡山
10:12前山寺−10:45登山口−11:55安曽岡山12:05−13:07登山口−13:42前山寺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士嶽山
神社入口の墓地付近に駐車
安曽岡山
林道の状況が不明のため、前山寺から歩きました
コース状況/
危険箇所等
コースの状況
富士嶽山
前半は岩交じりのやせ尾根。急な所もありますが、まずまず登りやすい。
虎ロープが掛けられたところから急坂。斜度もさることながら、足下に落葉が深く積もっていて非常に滑りやすい。ロープがしっかりしているので、掴んでバランスをとりながら慎重に上り下り。最後は左側が切れ落ちています。
奥社のあるピークは展望が素晴らしい。
ここから三角点ピークまでは、稜線を大きく下ってから登ります。まずまず踏み跡もはっきりしているので、迷うことはないと思われます。ただし展望はありません。

安曽岡山
登山口から最初の展望のあるピーク(吉沢城址)までは、多少急ですが、よく踏まれています。
吉沢城址からは、踏み跡が少々怪しい場所も出てきます。ただしテープは多数あるので、注意して進めば問題なし。
要注意は2つめの展望があるピークから一旦下った先。ここだけは直登せず、テープに従って右にトラバースしてから登ります。トラバース箇所は落葉で滑りやすいうえ、ロープもつかむのに適当な木もないので特に慎重に。また下山時はトラバース箇所にある赤テープを見逃さないよう。
また三角点直下もかなりの急登でした。
山頂は木に囲まれて、展望はほとんどありません。
駐車地点から見た安曽岡山
富士嶽山へはここを左に上ります
2016年04月16日 07:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:24
駐車地点から見た安曽岡山
富士嶽山へはここを左に上ります
正面に富士嶽山
2016年04月16日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:27
正面に富士嶽山
神社の鳥居
2016年04月16日 07:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:32
神社の鳥居
林道に出たら右に
2016年04月16日 07:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:41
林道に出たら右に
程なく登山口
2016年04月16日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:42
程なく登山口
ロープもあるなかなかの急登
2016年04月16日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:45
ロープもあるなかなかの急登
左手の岩尾根に薬師像
2016年04月16日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:46
左手の岩尾根に薬師像
ごつごつした岩尾根
2016年04月16日 07:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:49
ごつごつした岩尾根
2016年04月16日 07:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 7:58
急坂の始まり
2016年04月16日 08:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:04
急坂の始まり
ロープにつかまって進む
2016年04月16日 08:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:05
ロープにつかまって進む
斜めっていて、左が切れているので注意
2016年04月16日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:12
斜めっていて、左が切れているので注意
山頂の祠
2016年04月16日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:16
山頂の祠
思いもかけない好展望
妙高、黒姫など一望
2016年04月16日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:16
思いもかけない好展望
妙高、黒姫など一望
奥に霞んでいるけど北アルプス
2016年04月16日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:16
奥に霞んでいるけど北アルプス
西に進んで尾根を下る
2016年04月16日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:28
西に進んで尾根を下る
そして上り返し
トラロープの急坂を思えば楽
2016年04月16日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:32
そして上り返し
トラロープの急坂を思えば楽
三角点はタッチして速攻で帰還
2016年04月16日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 8:39
三角点はタッチして速攻で帰還
神社の近くにエンゴサク
そのほかスミレがちらほら
2016年04月16日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 9:32
神社の近くにエンゴサク
そのほかスミレがちらほら
移動して前山寺
枝垂桜が満開
2016年04月16日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:09
移動して前山寺
枝垂桜が満開
神社横の林道を上る
諸車通行止めとあるけど、普通に車が入っていました
2016年04月16日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:12
神社横の林道を上る
諸車通行止めとあるけど、普通に車が入っていました
少し標高を上げれば満開の桜
2016年04月16日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:19
少し標高を上げれば満開の桜
林道歩き
路面の状態は良好
2016年04月16日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:23
林道歩き
路面の状態は良好
パノラマ展望台
2016年04月16日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:33
パノラマ展望台
意外に早く登山口到着
逆側の二幸園(松茸小屋)から入れば早いけど、農道が狭いので避けました
2016年04月16日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:45
意外に早く登山口到着
逆側の二幸園(松茸小屋)から入れば早いけど、農道が狭いので避けました
一輪だけイカリソウが咲いてました
2016年04月16日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:46
一輪だけイカリソウが咲いてました
2016年04月16日 10:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:51
かわいらしい看板
でも斜度は甘くないし、もうすこしなのは吉沢城址のピークで、安曽岡山へはいくつかピークを越えていきます
2016年04月16日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 10:55
かわいらしい看板
でも斜度は甘くないし、もうすこしなのは吉沢城址のピークで、安曽岡山へはいくつかピークを越えていきます
この山一番のビューポイント
2016年04月16日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:01
この山一番のビューポイント
浅間方面が一望
2016年04月16日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:01
浅間方面が一望
どうやらここが吉沢城址らしいです。
標識とかはありませんでした。
2016年04月16日 11:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:07
どうやらここが吉沢城址らしいです。
標識とかはありませんでした。
岩を越えて
2016年04月16日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:13
岩を越えて
木の根っこを越えていく
吉沢城址から明らかに道が厳しくなっています。
2016年04月16日 11:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:19
木の根っこを越えていく
吉沢城址から明らかに道が厳しくなっています。
展望が開けた小ピーク
2016年04月16日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:27
展望が開けた小ピーク
古い標識は文字が読めません
2016年04月16日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:27
古い標識は文字が読めません
松の木の尾根をいったん下ります
2016年04月16日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:31
松の木の尾根をいったん下ります
安曽岡山はもうちょっと先
2016年04月16日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:31
安曽岡山はもうちょっと先
問題のトラバースポイント
テープに沿って右へ回り込みますが、足元は落ち葉でぐずぐず
2016年04月16日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:33
問題のトラバースポイント
テープに沿って右へ回り込みますが、足元は落ち葉でぐずぐず
左に折れて小ピークへの急登
汗が目にしみます
2016年04月16日 11:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:36
左に折れて小ピークへの急登
汗が目にしみます
2016年04月16日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:37
やせた岩尾根
2016年04月16日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:46
やせた岩尾根
三角点だが展望なし
2016年04月16日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:50
三角点だが展望なし
ゆるく登って安曽岡山
時間のわりに疲れます
2016年04月16日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 11:55
ゆるく登って安曽岡山
時間のわりに疲れます
三角点からの急降下には色とりどりのテープ
2016年04月16日 12:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 12:09
三角点からの急降下には色とりどりのテープ
帰路も上り返しがあります
2016年04月16日 12:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 12:39
帰路も上り返しがあります
再び吉沢城址でまったりティータイム
浅間は霞んできました
2016年04月16日 12:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 12:56
再び吉沢城址でまったりティータイム
浅間は霞んできました
アプローチの林道はハイキングコースになっています
2016年04月16日 13:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 13:13
アプローチの林道はハイキングコースになっています
前山寺に戻ってきました
2016年04月16日 13:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/16 13:41
前山寺に戻ってきました

感想

上田市の里山というと、上田市民の山、太郎山と水墨画に描かれるような岩峰の独鈷山が有名ですが、本日登った2山は、ほとんど無名かと思われます。
どちらも短時間で登れるものの滑りやすい急坂が待ち構えているので、「太郎山に登って時間があるからついでに」くらいに軽く考えているとけっこう痛い目にあいます。どちらも手袋が必要でしょう。
今日も日中は20度まで気温が上がって、汗だくだくでした。

富士嶽山は奥社からは、手前に塩田平、バックには妙高、北アルプスも見えて空気が澄んだ時期は素晴らしいと思います。

安曽岡山は吉沢城址までは簡単に行けるので、ゆるハイクには最適。
○○小学校の標識があったけど、登るのはたぶん吉沢城址までではないかな。その先はマイナーな里山好き向けで、ファミリー登山にはちょっと厳しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1911人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
安曽岡山→弘法山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら