記録ID: 8480359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
花いっぱいの鳥海山(鉾立ルート日帰りピストン) ※東京から2泊3日
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:24
距離 14.4km
登り 1,353m
下り 1,349m
4:57
1分
スタート地点
14:25
天候 | くもり、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
新潟~酒田 特急いなほ 酒田からレンタカー 鳥海温泉に2泊しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね整備されていて歩きやすいです。 千蛇谷コースの雪渓は斜度がないのでつぼ足でOK。 新山登頂後に七高山の方へ迷い込んだ雪渓は斜度があり、チェーンスパイクが必要でした。 |
その他周辺情報 | トイレは登山口、御浜小屋、御室にあるので安心です。 |
写真
胎内くぐり後、御室へ下る道を間違えたようで、七高山側の雪渓に迷い込んでしまいました。
視界もなく、この先何があるか見えないので怖かった… 一緒に迷い込んだお兄さんが先に行って教えてくれて、なんとか戻れました。
斜度がある雪渓だったので、つぼ足では怖かった。。わたしだけチェーンスパイクを預かっていたので助かりました。。
視界もなく、この先何があるか見えないので怖かった… 一緒に迷い込んだお兄さんが先に行って教えてくれて、なんとか戻れました。
斜度がある雪渓だったので、つぼ足では怖かった。。わたしだけチェーンスパイクを預かっていたので助かりました。。
撮影機器:
感想
長く思いを寄せていた鳥海山。
数年前から計画しては天候に恵まれず、直前キャンセルが続いていましたが、今年ついに実現できました。
天気予報は曇りと霧。
憧れていた雄大な姿は最後まで現れず…
その代わり、何十種類もの可憐な高山植物が霧の中で音もなく佇む、幻想的な空間が広がっていました。まるでメルヘンの世界を歩いているようで。
楽しかったなぁ。
写真ばかりでなかなか進めず。
登りの途中、一瞬だけ鳥海湖が顔を出してくれたのは嬉しいサプライズでした。
山頂に近づくと風が強まり、新山へ向かう岩場は緊張の連続。
さらに下山時には道を間違え、七高山方面へ続く雪渓に迷い込み…
霧で視界を失い、不安になる経験もありました。これも良い教訓。
(私のルート、そのまま辿らないでください!)
でもやっぱり、いつか青空に映える鳥海山とお花畑をこの目で見たい。
また必ず会いに来ます!
百名山は52座目!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する