ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8481520
全員に公開
沢登り
甲信越

岩倉川 樽ヶ沢遡上→本流下降 大人の水遊びで冷んやり(*^^*)

2025年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
ハルボー その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
6.2km
登り
611m
下り
609m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:00
合計
6:18
距離 6.2km 登り 611m 下り 609m
5:52
378
スタート地点
12:10
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
⚫︎沢登りなので、どこもかしこもVR
⚫︎Mちゃんによると、遡上した樽ヶ沢は2級との事。何級だろうが、水への恐怖心が特に強い私にとってはジャンダルムや北方稜線なんかよりも遥かに怖いルートと感じました(・_・;
Mちゃんにとっては特に難しいところはなかったとの事。という事なので、一般的な沢屋さんには無難な部類と思われます。
その他周辺情報 ⚫︎最終トイレは道の駅大桑と思われます
林道のどんつきには4-5台のスペース。今日は1番乗りです(^^)
2025年07月27日 05:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
7/27 5:54
林道のどんつきには4-5台のスペース。今日は1番乗りです(^^)
早々に入渓〜
2025年07月27日 06:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
7/27 6:08
早々に入渓〜
川が大嫌いなワタクシ。今年お初の沢登りなので、心の準備が出来てない。と言うのに、、、
2025年07月27日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
7/27 6:09
川が大嫌いなワタクシ。今年お初の沢登りなので、心の準備が出来てない。と言うのに、、、
どんどんとフリーで登っていくMちゃん( ̄◇ ̄;)
2025年07月27日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
7/27 6:16
どんどんとフリーで登っていくMちゃん( ̄◇ ̄;)
ちょっとちょっとぉ〜( ̄▽ ̄;)
2025年07月27日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
7/27 6:18
ちょっとちょっとぉ〜( ̄▽ ̄;)
私は恐る恐る
顔面蒼白
ここまでで子鹿の足になってしまった
15
ここまでで子鹿の足になってしまった
ここもフリーですか(-。-;
2025年07月27日 06:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
7/27 6:22
ここもフリーですか(-。-;
『甘々だなぁ!』と怒られましたが(^◇^;) やっとロープを出してくれました!
2025年07月27日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
7/27 6:23
『甘々だなぁ!』と怒られましたが(^◇^;) やっとロープを出してくれました!
トップで登ってくれるMちゃんに変われる日はおそらくこの先も来ないだろう 笑
2025年07月27日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
22
7/27 6:27
トップで登ってくれるMちゃんに変われる日はおそらくこの先も来ないだろう 笑
次のヌメヌメもロープで
2025年07月27日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
7/27 6:33
次のヌメヌメもロープで
いやぁ、ロープがあるとやっぱり安心だ(^^)
2025年07月27日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
7/27 6:34
いやぁ、ロープがあるとやっぱり安心だ(^^)
登りながら滝を浴びると冷んやり気持ちがいいです(^^)
2025年07月27日 06:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
7/27 6:37
登りながら滝を浴びると冷んやり気持ちがいいです(^^)
登り切って滝を振り返る。真下が見えなくてやっぱり怖い(・_・;
2025年07月27日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
7/27 6:46
登り切って滝を振り返る。真下が見えなくてやっぱり怖い(・_・;
滝壺がだんだんと深く美しくなってくる
2025年07月27日 06:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
7/27 6:52
滝壺がだんだんと深く美しくなってくる
登るに連れて水温も低下
2025年07月27日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
7/27 7:00
登るに連れて水温も低下
この滝は高巻いた
2025年07月27日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
7/27 7:01
この滝は高巻いた
次ももちろんロープお願いします!m(_ _)m
2025年07月27日 07:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
7/27 7:10
次ももちろんロープお願いします!m(_ _)m
長さ足りるかな?
2025年07月27日 07:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
7/27 7:10
長さ足りるかな?
足りなかったから、途中でワンピッチ
2025年07月27日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
7/27 7:14
足りなかったから、途中でワンピッチ
わぁ〜♪ キレイな滝だ〜(^^) って眺める余裕が少し出てきた!
2025年07月27日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
7/27 7:33
わぁ〜♪ キレイな滝だ〜(^^) って眺める余裕が少し出てきた!
真ん中から取り付くMちゃん
2025年07月27日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
7/27 7:37
真ん中から取り付くMちゃん
涼しそう
2025年07月27日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
7/27 7:38
涼しそう
次はどこ登るんだ〜??
2025年07月27日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
7/27 7:47
次はどこ登るんだ〜??
なんと、岩に潜って、、、
10
なんと、岩に潜って、、、
岩の隙間から這い上がって
16
岩の隙間から這い上がって
こんにちはー♪ のルートでした
15
こんにちはー♪ のルートでした
岩魚が時々泳いでいる
2025年07月27日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
7/27 8:01
岩魚が時々泳いでいる
もう直ぐ樽ヶ沢の脱渓が近い
2025年07月27日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
7/27 8:04
もう直ぐ樽ヶ沢の脱渓が近い
歩きにくい草付きに脱渓しました
9
歩きにくい草付きに脱渓しました
これは右から超えていく
2025年07月27日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
7/27 8:30
これは右から超えていく
遠方にアルプスが見えてきた頃に
2025年07月27日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
7/27 8:51
遠方にアルプスが見えてきた頃に
林道に上がりました
9
林道に上がりました
んで、ここのピンクが岩倉川本流への目印
2025年07月27日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
7/27 8:53
んで、ここのピンクが岩倉川本流への目印
でも我々はピンクを直ぐに外れてVRで降ります!何故なら
2025年07月27日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
7/27 8:58
でも我々はピンクを直ぐに外れてVRで降ります!何故なら
懸垂下降の練習をしたいから(^◇^;) この先の滝でモタモタしない為にしっかり覚えますよー♪
2025年07月27日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
7/27 9:08
懸垂下降の練習をしたいから(^◇^;) この先の滝でモタモタしない為にしっかり覚えますよー♪
無事に懸垂出来ました〜(^^)
2025年07月27日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
7/27 9:09
無事に懸垂出来ました〜(^^)
岩倉川本流までの急斜面支流でも所々懸垂下降
2025年07月27日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
7/27 9:50
岩倉川本流までの急斜面支流でも所々懸垂下降
懸垂してたらこの子が驚いて跳ねていきました
2025年07月27日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
7/27 9:50
懸垂してたらこの子が驚いて跳ねていきました
大きな滝がお出迎えしてくれて、ようやく岩倉川本流に合流〜
2025年07月27日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
7/27 10:14
大きな滝がお出迎えしてくれて、ようやく岩倉川本流に合流〜
ええっ?ドボンポイント?と聞く間も無く、飛び込むMちゃん
2025年07月27日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
16
7/27 10:14
ええっ?ドボンポイント?と聞く間も無く、飛び込むMちゃん
Mちゃんよりは気持ちポイントを下げて、えいっ!
18
Mちゃんよりは気持ちポイントを下げて、えいっ!
冷たくて気持ちいい〜♡
16
冷たくて気持ちいい〜♡
その後もプカプカと流されて下降していく所や
2025年07月27日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
7/27 10:17
その後もプカプカと流されて下降していく所や
プチスライダーのような所だったり
12
プチスライダーのような所だったり
この位ならもう怖くなくなって
11
この位ならもう怖くなくなって
沢山泳ぎました〜(^^)
11
沢山泳ぎました〜(^^)
おっとー!ここはフリーで降りられない(・_・;
2025年07月27日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
7/27 10:46
おっとー!ここはフリーで降りられない(・_・;
Mちゃんが先に降りたのに、自分でセットしたロープが合ってるのか分からず降りられなくて、また登り返してもらった(^◇^;) 手がかかってスンマセン。。。
2025年07月27日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
7/27 11:00
Mちゃんが先に降りたのに、自分でセットしたロープが合ってるのか分からず降りられなくて、また登り返してもらった(^◇^;) 手がかかってスンマセン。。。
ロープが足りずに2本繋いで何とか降りました
2025年07月27日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
7/27 11:00
ロープが足りずに2本繋いで何とか降りました
でも、さっきので終わりでは無かった!むしろハルボー本日の核心部、滝の壁を使って滝壺への懸垂下降が最後に登場〜!
2025年07月27日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
7/27 11:37
でも、さっきので終わりでは無かった!むしろハルボー本日の核心部、滝の壁を使って滝壺への懸垂下降が最後に登場〜!
マジでここ降りるの?!
2025年07月27日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
15
7/27 11:37
マジでここ降りるの?!
あっという間に降りてしまったMちゃん。ザックを置いて登り返してきてくれました(^◇^;)
2025年07月27日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
7/27 11:38
あっという間に降りてしまったMちゃん。ザックを置いて登り返してきてくれました(^◇^;)
私の下降機とストッパーの取り付け方は果たして合ってるのだろうか。。。自分が全く信用出来ない!
17
私の下降機とストッパーの取り付け方は果たして合ってるのだろうか。。。自分が全く信用出来ない!
恐怖すぎる!!怖いよー!
14
恐怖すぎる!!怖いよー!
もう落ちても仕方ない!えーい、どーにでもなれ〜っ!
16
もう落ちても仕方ない!えーい、どーにでもなれ〜っ!
何とか下に辿り着いて、下からのアングルのMちゃんをパシャリ。恐ろしすぎて再び子鹿の脚になりました〜
2025年07月27日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
7/27 11:48
何とか下に辿り着いて、下からのアングルのMちゃんをパシャリ。恐ろしすぎて再び子鹿の脚になりました〜
最後は優雅に泳いで
16
最後は優雅に泳いで
怖かったけど楽しかったよ!連れてきてくれたMちゃんに感謝ー♪ ありがとうございました(^^)
2025年07月27日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
7/27 12:10
怖かったけど楽しかったよ!連れてきてくれたMちゃんに感謝ー♪ ありがとうございました(^^)
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ツェルト ナイフ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング セルフビレイランヤード アッセンダー 渓流シューズ
共同装備
ロープ

感想

急遽前日にMちゃんと沢に行く事が決まって、しっかり仕舞い込んでいた沢道具を準備する事になる。もう年単位で道具を使わないと、一体何を持参すべきだったのかすら、ぼんやりとしか覚えていない。
特に、日頃ロープを使えない私としては、下降機やアッセンダーやらビレイロープやらその他諸々ぜんぶ沢登り用に揃ってはいる物の、全く使い方を覚えておらずに毎年Mちゃんにマネキン人形のように付けてもらうだけの使用で終わってきた。
これではいかんよね(^◇^;)と、今回はちゃんと自分でロープを結び、自分で登り降り出来るようにしようと、ほんのちょっと事前準備もしたのでした。あまり役立たなかったけど、、、笑。

そして急遽決まった本日の沢は、何と先週の小秀山からごく近い沢との事。まさか2週連続でこんな遠い南木曽まで来るとは思ってもいなかったけど、沢選びに関してはMちゃんに頼り切っているので、再びロングドライブを楽しむ事にしました。

入渓するやいなや、直ぐに小規模な滝の連続が始まって、もう2-3個目にして足が届かず、スリングで引き上げてもらうと言う失態から始まる(・_・; こんな所で引っ張って貰ってるのに、私に歩ききれるのだろうか、、、と不安になったが、お構いなしにガンガンフリーで引き離して登っていくMちゃん。水が大嫌いな私が渡渉を克服する為に始めた沢登りでもあるけれど、シーズンお初はやっぱり怖いのよ〜!いくつか滑っている滝をフリーで登った頃には恐怖で子鹿の脚のようにガタガタ震えていました(^◇^;)
この沢は、慣れている人ならオールフリーで行けるはずとの事ですが、、、夏山なら怖く無いけど、轟々と滝の音と飛沫の中を、ヌメってる岩に取り付くなんて慣れていませんからー泣!早々に白旗上げて甘々だと言われましたが(^◇^;)、ロープを出してもらいました。
ビレイしてもらうと安心感は全然違う。結局はテンションかけずに登れて、フリーで登れたわけですけれども、安心感があったからね。子鹿の脚のままなら滝壺に真っ逆さまだったかも知れないです(^^;;

登りは水に慣れながら何度かビレイしてもらって無事に脱渓。下山では懸垂下降しながら帰ると言うので、練習も混ぜながら本流に取りつきます。
途中、ここで懸垂でしょ(・_・;という急斜面の地面でフリーで何とか落ちずに降りようと柔らかい地面に手をついたら、その瞬間、何かで指先をスパッと切ってしまって流血事件に。破傷風が心配になりました。いまワクチン在庫無いらしいから、、、( ̄▽ ̄;) 感染しないことを祈ります。

その後はレコの通り、飛び込みドボンをしたり、青い渓流に流されて泳いだり、滝の壁を蹴りながら恐怖の懸垂下降をしてみたりと、ホント大人の水遊びに最適なルートを辿って終了ー♪
怖かったけど、総合的にはとても楽しめた沢登り沢下りとなりました〜。Mちゃん、往復の運転にロープのご指南までホントありがとう!!次回に備えて忘れないように練習しときます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

ハルボ―さん
おはよー。またまたすごい所に行ったねー。でも涼しそうだし美しい景色。
ハルボ―さんの向上心が素晴らしいわ。どんどん上達してる。
私を初級に連れてって〜←スキーじゃなく(笑)
2025/7/28 6:48
いいねいいね
1
hapiraさーん、歩きながらMちゃんとhapiraさんも誘ったら良かったねと言ってたの〜。でももう土曜日でhapiraさんは仕事に出てる時間だったし、急すぎるなと思って声掛けなかったんだけど次回は一緒に行こうねー!
水はびっくりするほど綺麗でしかも冷たくて、酷暑の日のルートには最高だったよ✨向上心はあったとしても上達とは程遠い😅もうホント、やっぱり水が嫌いだよ〜💧
私を初級に連れてって→スキーならいつでも連れてくよ😎👍
2025/7/28 8:29
いいねいいね
1
ハルボちゃん、パチパチ👏
水への恐怖心があると、普通の人より何倍も怖いんだよね💦
わかるだけによ行こうとしたハルボちゃんのチャレンジ精神もこなせる技量もすごいわ✨
ジャラジャラ系もすぐ忘れる😅切羽詰まらないと私は覚えれそうにないわ💦
私も初級に連れてってー🤣
2025/7/28 8:05
いいねいいね
2
ぼっち🦍ちゃーん、怖かった〜😂でもぼっちちゃんからの貴重な拍手をもらえたら頑張った甲斐があったよ!
ジャラジャラ系はホント忘れるし自信ない。ずっとやり続けないと身に付かないんだろうな〜。まぁ、あなたはほら、フリークライマーだから忘れちゃってもひょいひょい行っちゃうし大丈夫でしょう☺️そのうちフリーでビルとか東京タワーとかも登っちゃいそうと思ってるよ〜😅
ぼっちちゃんは初級じゃ眠くなっちゃうと思うから、上級に行っておいで〜!私は卒倒しそうだからレコから見てます(キッパリ😎)
2025/7/28 8:39
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 甲信越 [日帰り]
岩倉川
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら