ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 848205
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

★糖質オフ【雪入山】「桜吹雪の雪入山で膝痛克服」

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
mocha-beat その他2人
GPS
06:00
距離
9.4km
登り
482m
下り
480m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
2:20
合計
6:00
11:06
11:37
54
12:31
13:16
8
剣ヶ峰広場
13:24
13:24
56
14:20
15:00
6
三ツ石森林公園東屋
15:06
15:30
35
三ツ石森林公園
【メンバー】
以前のスポーツジム友達2人と私。山歩き友達であります。

【山行の目的】
みんな2016年の山歩きはじめ、のんびりリハビリウォーキングです。

【コース】
雪入りふれあいの里〜中央青年の家〜いやしの里~眺望コースで剣ヶ峰広場〜
雪入山〜三ツ石森林公園〜雪入りふれあいの里

【ウェア等】
・Tシャツ、コロンビア夏用の長袖アンダー、山スカ、タイツ@Phenix
・ハット@Phenix、グローブ@マーモット
・サコッシュ、ザック@テンペスト20、ストック@LEKI

【当日の食べ物】()内は糖質量
朝:ハンバーグ
昼:カップヌードル少々、あらびきフランク、セブンの揚げ鶏
おやつ:大福、コーヒー
夜:ハンバーグ、ゆでたまご
※+アミノバイタルプロ3本

【身体の痛み】
膝快適!リハビリ中の右足は、ちゃんと筋肉が働いてくれてるようでした。
下りでは、膝を軽くまげて歩幅を狭くちょこちょこ歩くことを心がけたところ、道中、帰宅後、現在も全く痛みが出ていませんし、左右差のあった筋肉痛が大分改善されました。
アキレス腱の付着部が痛〜い右足の踵は、前日に石井スポーツで靴を調整してもらったおかげで、全然痛くなかった。
ただ、歩き始めにZAMSTのアキレス腱サポーターをしていたところ、サポーターの厚みが患部を圧迫したのか、途中かなり痛かったですね。サポーター脱いでからは快適でした。

そして、山歩きをして初めて、山行後に腹筋が筋肉痛となりました(笑)
体幹トレーニングをしてから、階段や登りがかなり楽に行けるようになりました。
天候 曇りときどき晴れ 
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雪入りふれあいの里公園9時30分着。駐車場は半分も埋まっていませんでした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所等ありませんでした。
桜はもうほとんどが散っていましたが、中央青年の家付近はまだ少し残っていました。
その他周辺情報 雪入りふれあいの里(トイレ、自販機あり)、中央青年の家(快くお手洗いを貸してくれました)、三ツ石森林公園(トイレあり、土日は管理人さんが常駐。お茶&お菓子をふるまってくれるようです)
ふれあいの里公園を出発〜中央青年の家を目指します。
2016年04月16日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:09
ふれあいの里公園を出発〜中央青年の家を目指します。
2016年04月16日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:10
途中分岐がありました。左が正規ルート?右は、山桜が見られるコースとのこと。
2016年04月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:13
途中分岐がありました。左が正規ルート?右は、山桜が見られるコースとのこと。
山桜コースへいっても正規ルートに合流できる!らしいので、右手へ進んでみることに。
2016年04月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/16 10:13
山桜コースへいっても正規ルートに合流できる!らしいので、右手へ進んでみることに。
少し進むと、観音さまが。写真ではよくわかりませんが、上から桜の花びらが舞い散っていて、画になっていました。
2016年04月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:16
少し進むと、観音さまが。写真ではよくわかりませんが、上から桜の花びらが舞い散っていて、画になっていました。
2016年04月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:16
観音様の裏手から?健脚向けのコースがあるようです。踏み跡はありませんでしたが^^;
2016年04月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:17
観音様の裏手から?健脚向けのコースがあるようです。踏み跡はありませんでしたが^^;
アリさんうつっちゃった。
2016年04月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:17
アリさんうつっちゃった。
4月29日はトレランの大会があるそうです!たしかに、たくさんの方が走り込みしてました。
2016年04月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:31
4月29日はトレランの大会があるそうです!たしかに、たくさんの方が走り込みしてました。
観音様のとこから下っていくと、目の前に民家が見える道路につきます。そこは右手にいきましょう。
2016年04月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:32
観音様のとこから下っていくと、目の前に民家が見える道路につきます。そこは右手にいきましょう。
いのしし捕獲期間だそうです!
2016年04月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:32
いのしし捕獲期間だそうです!
さっそくいのしし用と思われる罠が。。つかまらないでね!
2016年04月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 10:34
さっそくいのしし用と思われる罠が。。つかまらないでね!
しばらく、舗装路を上に登っていきます。すると、看板が出現。雪入山周辺は、このような看板がいたるところに立っているので、コースがわからなくなることは基本的にはないと思います。
ここは、中央青年の家の裏手。左手に登って、中央青年の家に着きます。
2016年04月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 11:04
しばらく、舗装路を上に登っていきます。すると、看板が出現。雪入山周辺は、このような看板がいたるところに立っているので、コースがわからなくなることは基本的にはないと思います。
ここは、中央青年の家の裏手。左手に登って、中央青年の家に着きます。
桜は諦めていましたが、、なんと!中央青年の家周辺はまだ残っていました(^^☆
2016年04月16日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/16 11:06
桜は諦めていましたが、、なんと!中央青年の家周辺はまだ残っていました(^^☆
中央青年の家です。中にはボランティア?のおじ様たちがいらっしゃって、こころよくお手洗いを貸してくれました。自販機もあったはず。また、玄関前にはいくつか長いベンチがあり、座って休憩することが出来ました。
2016年04月16日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 11:06
中央青年の家です。中にはボランティア?のおじ様たちがいらっしゃって、こころよくお手洗いを貸してくれました。自販機もあったはず。また、玄関前にはいくつか長いベンチがあり、座って休憩することが出来ました。
桜の前で写真〜(^^
by  SOV31, Sony
1
桜の前で写真〜(^^
2016年04月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/16 11:11
ここは、いやしの里の一段下にある駐車場。私のお気に入りの場所であります。理由は?ヒミツ!(^^)
2016年04月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 11:55
ここは、いやしの里の一段下にある駐車場。私のお気に入りの場所であります。理由は?ヒミツ!(^^)
いやしの里から、また少し道路を上にすすんでいくと、右手に眺望コースの入り口。
2016年04月16日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 11:58
いやしの里から、また少し道路を上にすすんでいくと、右手に眺望コースの入り口。
今回は眺望コースを行くので右手へ。左手よりはゆるやかな登りかな?
2016年04月16日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 12:00
今回は眺望コースを行くので右手へ。左手よりはゆるやかな登りかな?
よく整備されていて、歩きやすいです。すがすがしい〜
2016年04月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 12:04
よく整備されていて、歩きやすいです。すがすがしい〜
※眺望コースと書いてありますが、そこまでの眺めは望めません・・
2016年04月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 12:04
※眺望コースと書いてありますが、そこまでの眺めは望めません・・
下を見ればたくさんのさくらの花びら。
2016年04月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 12:04
下を見ればたくさんのさくらの花びら。
眺望コースを登り切り、剣ヶ峰広場へ!
今日は、軽装です(^^。初めて、サポートタイツを履かずに、山歩きチャレンジ。何の問題もありません。快適快適。
by  SOV31, Sony
眺望コースを登り切り、剣ヶ峰広場へ!
今日は、軽装です(^^。初めて、サポートタイツを履かずに、山歩きチャレンジ。何の問題もありません。快適快適。
剣ヶ峰広場より。眺めが良いですよ〜!
2016年04月16日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/16 12:34
剣ヶ峰広場より。眺めが良いですよ〜!
特等席でお湯沸し。かすみがうら方面が一望できます。
2016年04月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/16 12:38
特等席でお湯沸し。かすみがうら方面が一望できます。
ちょっと気になっていた、リッチなカップヌードル♡ふかひれ味を購入してみたよ〜
2016年04月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/16 12:49
ちょっと気になっていた、リッチなカップヌードル♡ふかひれ味を購入してみたよ〜
お味はどうでしょう??!
2016年04月16日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 12:50
お味はどうでしょう??!
ん〜〜中華風のとろみ付きヌードル・・かな?ちょっとお湯が冷めてしまったのもあって、☆3くらいです笑。
2016年04月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/16 12:55
ん〜〜中華風のとろみ付きヌードル・・かな?ちょっとお湯が冷めてしまったのもあって、☆3くらいです笑。
剣ヶ峰広場からは、稜線を歩きますが下りが多いです。
ここは、下り坂を振り返ったところ。トレランの人もそうですが、自転車の方が結構いらっしゃいます!私は、こんなところマウンテンバイクでは通れません・・・;;。自転車の方と出会ったら、道を譲りあって、気を付けてくださいね。
2016年04月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 13:21
剣ヶ峰広場からは、稜線を歩きますが下りが多いです。
ここは、下り坂を振り返ったところ。トレランの人もそうですが、自転車の方が結構いらっしゃいます!私は、こんなところマウンテンバイクでは通れません・・・;;。自転車の方と出会ったら、道を譲りあって、気を付けてくださいね。
2016年04月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 13:21
剣ヶ峰広場から10分ほど、見逃してしまいそうなところに雪入山山頂の標識がでています笑。今まで、右手にしかなかった気がするんですが、左手にもありました。
by  SOV31, Sony
1
剣ヶ峰広場から10分ほど、見逃してしまいそうなところに雪入山山頂の標識がでています笑。今まで、右手にしかなかった気がするんですが、左手にもありました。
2月に来たときとは違って、緑が増えています。いい感じ〜
2016年04月16日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 13:28
2月に来たときとは違って、緑が増えています。いい感じ〜
剣ヶ峰広場から稜線を歩き、パラグライダー旧離着陸場を過ぎるとすぐに舗装路にでます。浅間山方面へは、正面の山道を進みます。
また、ここも自転車の方が多いです。気を付けて。
2016年04月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 13:42
剣ヶ峰広場から稜線を歩き、パラグライダー旧離着陸場を過ぎるとすぐに舗装路にでます。浅間山方面へは、正面の山道を進みます。
また、ここも自転車の方が多いです。気を付けて。
筑波山が見える広場*逆行であんまりよい写真が撮れませんでした。
2016年04月16日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/16 13:51
筑波山が見える広場*逆行であんまりよい写真が撮れませんでした。
さて、今日は浅間山へは行かず、ルートを直進します。すると、分岐が出ます。右手は三ツ石森林公園、左手は権現山へ至る道。今日は三ツ石森林公園へ下ります。
2016年04月16日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 14:08
さて、今日は浅間山へは行かず、ルートを直進します。すると、分岐が出ます。右手は三ツ石森林公園、左手は権現山へ至る道。今日は三ツ石森林公園へ下ります。
つつじが咲いていました(^^後の森林公園のボランティアのおじ様がたに、5月は山つつじが見ごろです!と教えてもらいました。
2016年04月16日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
4/16 14:11
つつじが咲いていました(^^後の森林公園のボランティアのおじ様がたに、5月は山つつじが見ごろです!と教えてもらいました。
森林公園へ下る道の途中。また、健脚向けのコース。一部難所ありと書いてありましたが、どんな難所か興味出ちゃいますね(汗
2016年04月16日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 14:14
森林公園へ下る道の途中。また、健脚向けのコース。一部難所ありと書いてありましたが、どんな難所か興味出ちゃいますね(汗
さて、三ツ石森林公園で3時のおやつです☆ここの森林公園は、よく整備されており、私が知っている限り、快適で綺麗な東屋が2〜3あります。
2016年04月16日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/16 14:37
さて、三ツ石森林公園で3時のおやつです☆ここの森林公園は、よく整備されており、私が知っている限り、快適で綺麗な東屋が2〜3あります。
今日のおやつは、コーヒーと旧桜川村のこうのの大福♡冷凍したものザックに入れて持ってきましたが、冷凍したとは思えない、もっちりした皮とほどよい甘味のあんこが、ほどよく疲れた体を癒してくれます☆こういうのがあるから、山歩きは楽しいですね!
2016年04月16日 14:35撮影 by  SOV31, Sony
2
4/16 14:35
今日のおやつは、コーヒーと旧桜川村のこうのの大福♡冷凍したものザックに入れて持ってきましたが、冷凍したとは思えない、もっちりした皮とほどよい甘味のあんこが、ほどよく疲れた体を癒してくれます☆こういうのがあるから、山歩きは楽しいですね!
三ツ石森林公園。いつでも小屋が解放されていて、土日はボランティアの方がいます。クツを脱いで使用するトイレ(和式2つ)があり、小屋では無料でお茶菓子をふるまってくれるそう。
また、公園の管理維持のため、使用された方は使用者リスト(人数・在住する市町村)に記入くださいとのことでした。
2016年04月16日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 15:07
三ツ石森林公園。いつでも小屋が解放されていて、土日はボランティアの方がいます。クツを脱いで使用するトイレ(和式2つ)があり、小屋では無料でお茶菓子をふるまってくれるそう。
また、公園の管理維持のため、使用された方は使用者リスト(人数・在住する市町村)に記入くださいとのことでした。
森林公園から雪入りふれあいの里までは、舗装路をひたすら登っていきます。
2016年04月16日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 15:49
森林公園から雪入りふれあいの里までは、舗装路をひたすら登っていきます。
有名な?湧水のようです。冷たくて気持ちいい〜!ここの少し上に水を汲むポイントがあるそうです。
2016年04月16日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
4/16 15:50
有名な?湧水のようです。冷たくて気持ちいい〜!ここの少し上に水を汲むポイントがあるそうです。
ふう〜!ふれあいの里公園に戻ってきました。朝10時に出発して、16時着(笑)みんな、リハビリがてらの散歩だったので、今日はの〜んびりな山道歩きとなりました。
2016年04月16日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4/16 16:07
ふう〜!ふれあいの里公園に戻ってきました。朝10時に出発して、16時着(笑)みんな、リハビリがてらの散歩だったので、今日はの〜んびりな山道歩きとなりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今日は、昨年11月の筑波山以来のメンバーで山歩きしました♪

夏に、八ヶ岳方面へ行くのでその準備もかねて・・・!

桜はほとんど終わってしまっていたけど、まだ残っている満開の木もあり、
道中、キレイな桜吹雪が私たちを癒してくれました。

来年は、4月10日前後が見ごろか?

コース中、たくさんの桜の木と山つつじがある雪入山は春〜初夏の山歩きにおすすめです。

※急所なし、急な登りもあまりないので、景色を楽しむハイキングやリハビリには丁度いいかもしれません。
逆に、普段から運動してる人や、トレーニング向け、疲れて美味しいご飯を食べたい!人にはちょっと物足りないコースかなと思います。私的には、疲労度レベル1くらいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら