朝の散歩に虚空蔵山へ行ったら…事件?でした( ̄□ ̄;)!!


- GPS
- 00:42
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 93m
- 下り
- 64m
コースタイム
天候 | 今朝の佐久平は穏やかな朝。 いつものような雲海の底ではなく浅間山も見えていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅「ヘルシーテラス佐久南」駐車場 【住所】 長野県佐久市伴野7-1 【車】中部横断道佐久南ICから国道141号経由0.1kmすぐ 駐車場が広くトイレもあるのでこちらに車を停め虚空蔵山登山口の多福寺に向かわれることをオススメします。 (多福寺にも6、7台停めらる駐車場はありますが集落の中の道は細いです。ヘルシーテラスから多福寺までは徒歩5分程度) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコースです。 |
写真
感想
今週の休みは山はお休み。
こんな休みの朝は近所の里山を散歩します。
佐久市の虚空蔵山は小さな小さな里山です。多福寺の登山口からならば5分ほどで山頂の見晴台へ上れてしまうお手軽さのため、寝起き直後にコーヒーと煙草だけを持って散歩に行く事が多い。
今日もいつもように誰もいない見晴台で朝焼けの佐久平の景色を眺めながらコーヒーを飲んでホッコリしていました(*´-`)
いつもは周回コースで下山するのですが今日は珍しくピストンで多福寺へ下りました。石仏コースの途中にある不動堂不動明王様にお参りをしようと思いお堂に向かう。
( -_・)?…
なんか違和感?不動堂の様子が変だ…!?
近付いて見ると、正面のガラスの引き戸が割れて外れている( ̄□ ̄;)!!
行く時は暗くてわからなかったが、かなり酷い事になっている!いつものように登山道は鹿臭かったから鹿でも突っ込んだのか?
不動堂の向かいには大師堂があります。ふと大師堂に目をやると大師堂の木の扉も外れている!
こりゃ〜事件なんじゃないの!!((( ;゚Д゚)))
早朝のため少し躊躇したが多福寺のインターホンを押して住職を呼んでみました。
住職にお堂の状況を伝えると、実は10日ほど前に賽銭荒らしに壊されてしまったのだという。現場検証も済ませたが忙しくて修理できていないためそのままの状態なのだと。
早朝にもかかわらず住職は丁寧に説明をしてくださりました。田舎の小さなお寺の山の中の小さなお堂がまさかこんな被害にあうとは思ってもいませんでした。
昨年、月刊誌「山と渓谷」で「日本百低山」に選定された事でちょっぴり有名となった虚空蔵山。訪れる人も増えて地元民としては嬉しかったのですが悪しき者も寄ってくるようになるとは…なんとも悲し事です。
私は朝の暗い時間から山に入るので🐻には幾度も遭遇してきましたが、賽銭泥棒に遭遇するかもと思うと暗闇に潜む人間の方が怖いですね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
虚空蔵山からの佐久平の朝焼け
オマケ ぴんころ地蔵アンブレラスカイ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する