記録ID: 8488363
全員に公開
ハイキング
道南
三百名山:狩場山。ガスガス
2025年07月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 950m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:18
距離 8.6km
登り 950m
下り 954m
6:41
2分
スタート地点
9:59
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Google mapだと、「賀老の滝第二展望台駐車場」にセットした後、そこから狭い舗装路を4km進めば登山口です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は木が道にはみ出して歩きにくいところもあります。全体的に傾斜のキツいところはほとんどなく歩きやすい |
その他周辺情報 | 「道の駅 よってけ!島牧」は今日閉まってました。お腹がすいてたので、林道から国道229号に出たところの喫茶店「かりんぱ」で昼食。11時から営業してます。安い! 林道麓の千走川温泉旅館は休業中。 道南の西側(江差町〜瀬棚町〜島牧村〜岩内町)は、ほとんどお店がありません。セイコーマートは24時間営業でない店もあります。信号もほとんどないので早く移動できます。瀬棚町は民宿がいっぱいあります。狩場山までは1時間半かかりますが。岩内町はそこそこ栄えてます |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
北海道遠征3日目は狩場山。
2日目の昨日は大千軒岳の予定でしたが、入山規制なので、登山は中止しました。
今日の狩場山はあまりヒグマの目撃はないものの、一人は不安。ただ、他の登山者が来る気配がないので、一人で頑張りました笑。熊鈴2個、ホイッスル。さらに熊スプレーを装備。
結果的にヒグマに会わないで済みました。登山道に熊のフンもなし。ただ下山後、登山口から車で少し行ったところで、すれ違った警察車両から「この先で親子熊が何回も目撃されてるから帰り気をつけて」と言われました。
行きに対向1車線の区間で、道路に熊のフンのようなものがあったのを思い出し、帰りに確認したら、やはりそうでした。
下山後調べて見ると、賀老高原でヒグマの目撃情報は毎年多いようですね。
<島牧村 賀老高原交通情報>
https://www.vill.shimamaki.lg.jp/category/detail.php?category=tourism&content=150
■登山口〜五合目
そこそこの斜度の登り。そんなにキツくはない。道に木がはみ出していてやや歩きにくい。
途中、笹が生えたところの狭いトラバースがあって、ちょっと嫌。
■五合目〜八合目
五合目を過ぎると、やや斜度がゆるくなって、展望も少し開けます。
■八合目〜頂上
八合目付近から展望が開け、お花畑。楽しい。天気が良ければなぁ。
緩い道を登っていくと頂上。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する