記録ID: 8491127
全員に公開
ハイキング
東北
福島発 天狗山(新うつくしま百名山)
2025年07月30日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:09
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 243m
- 下り
- 245m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
花のシーズンは管理維持のために募金をお願いしているようです。天狗山の管理維持は素晴らしいです。全世代が楽しめます。ぜひ、募金をお願いしたいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備状況、刈り払い、各標識・表示、巻き道の手すり設置などお山全体の管理維持がとても素晴らしいです。 |
その他周辺情報 | 白河の関 |
写真
天狗山大駐車場
名前の通り広い駐車場です。
ここに入ってくるまでに矢印の標識がいくつかあります。それにそって、とにかくどんどん進んでください。行き止まり部分が大駐車場です。
私は伐採業者の先の道(ここから道が少し狭くなる)に進んでよいのかどうか迷い、一度戻ってしまいました。
名前の通り広い駐車場です。
ここに入ってくるまでに矢印の標識がいくつかあります。それにそって、とにかくどんどん進んでください。行き止まり部分が大駐車場です。
私は伐採業者の先の道(ここから道が少し狭くなる)に進んでよいのかどうか迷い、一度戻ってしまいました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
整備維持管理が行き届いた素敵なお山です。
低山ですが沢が入り組んでいるので多くのコースで沢沿いを歩くことができます。季節ごとの花も味わえるということです。山頂からは冬のシーズンに雪を被った那須連峰が楽しめると思います。
天狗山の前に登った関山もそうですが、両山ともに「熊注意」「熊出没」などの注意喚起の看板や幟がありませんでした。この山体には熊がいないのでしょうか。そうであるならば、なおさら全世代が楽しめるお山と言えます。
下山時に大駐車場の刈り払いをしていました。このような地元の方々のおかげで美しさ、楽しさを味わえるのだなと感謝でいっぱいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する