記録ID: 8491568
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 令和7年の千日詣、、朝早の出発も暑さ対策の一つやと思いましたワ
2025年07月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 965m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:48
距離 12.0km
登り 965m
下り 965m
5:43
3分
スタート地点
10:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
清滝に到着の時間、二の鳥居横の有料駐車場は閉まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道利用で標識や案内はバッチリ 暑い時期の清滝トンネル歩きは涼しいですが、車両にはご注意ください。季節のいい時は、試み峠歩くのがぜったいおすすめです。 |
その他周辺情報 | クルマ利用のため、思うような活動はできません。 直帰りです。外は猛烈に暑いんでこれも良き |
写真
本殿まで最後の石段(二百数十段か?)、最初の40段、次に登って96段、、ここまでは勘定するんですが、後が続きません というか、どうでもいいんです。
そうそう、明日夜のお詣りに照らされる電球が例年のようなものから変わっていました。赤い小さいやつ、、明るいんかな?
そうそう、明日夜のお詣りに照らされる電球が例年のようなものから変わっていました。赤い小さいやつ、、明るいんかな?
感想
今年のミッションもクリアできました。
7月になると、頭の中で「いつお詣りに行くん」って出てくる千日詣りです。
嫌なわけじゃないんですが、年齢・周りからのお願い・猛暑、、などなど、どこぞで区切りつけても良いのですが、やはり行ってしまう。行きたいんやろうね、
楽していける方法、毎回試しています。昨年ほEMTBで首なし地蔵まで、今年は早朝歩き、多分今年のが正解やと思っています。来年もそないしよかなっと。
誰かにバイクや車に乗っけてもらい、首なし地蔵行くのが大正解なのでしょうが、なぜかためらいます(笑笑)
ミッションクリアでホッコリのいい1日になりました、ホンマに
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する