記録ID: 8496763
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
千日詣 愛宕山 清滝から
2025年07月31日(木) 〜
2025年08月01日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 938m
- 下り
- 939m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:27
距離 3.2km
登り 586m
下り 53m
2日目
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 4:52
距離 7.5km
登り 333m
下り 884m
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・帰り:京都バス(臨時)清滝バス停 始発8/1 5時発から 3台目に乗車出来ました。 ・今回はJR嵯峨嵐山駅から野々宮バス停まで歩いてみました。帰りの電車でうとうと出来て楽でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
7/31夜間から8/1早朝まで登拝路に電球照明があります。 登山道に照明が点きますが、今年は照明の間隔が広くなっているようで、足元が暗く終始ヘッドライト着用しました。 |
その他周辺情報 | 愛宕神社社務所前でジュースの販売有り。 |
写真
感想
二年ぶりに夜間登拝が再開されたため千日詣に行って来ました。臨時バスも出るくらい京都の夏の風物詩となっています。普段、登山をしない人たちも参加するため夜を通して賑やかです。
上っている時、下って来る人から「おのぼりやす」と声を掛けていただき、内輪で扇いでいただきました。下って来る人には「おくだりやす」と挨拶します。
三合目までが急登と熱気で暑苦しく、内輪で扇ぎながらゆっくり上がりました。それ以降は慣れと涼しくなってきた感じで神社まで歩き通すことが出来ました。
来年も夜間登拝が出来る様なら行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する