記録ID: 8503272
全員に公開
沢登り
鳥海山
鳥海山 西ノコマイ上部
2025年08月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:59
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:59
距離 14.3km
登り 1,245m
下り 1,241m
5:35
1分
スタート地点
15:34
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
月光川 西河前(西ノコマイ)上部 ■体感2級 水量やや多い ラバー向き 雪渓なし ■アプローチ 上部入渓地点を目指し、二の滝登山道を進む。登山道は一部はやや荒れた箇所はあるが概ね歩きやすい。 前回脱渓した940m付近から西ノコマイへ向け藪斜面を下り入渓。 歩き出しから入渓まで1時間45分。 ■西ノコマイ上部遡行 前回脱渓した場所と大体同じ所に入渓出来たが、そこはゴルジュの真っ只中。 いきなり悪そうな10m滑滝を横断しようとしたクズミンが、スリップしてデカい釜に豪快にスライダードボン。これには笑った。 結局悪い巻きでゴルジュを回避してから再入渓。初っ端に余計な体力と時間を使ってしまった。 再入渓してからもゴルジュの中に登れない滝が何個か出てきて巻きながら進む。 釜を持つ小滝も多く、泳いで取り付いたりするが水はめちゃ冷たい。 やがて前方に巨大な龍ヶ滝。40mくらいありそう。 これは左岸から意外とあっさり巻いて落ち口へ。するとすぐにこれまたデカい30mの直瀑。 この巻きは厄介なので、龍ヶ滝を巻いて降りて来た所まで戻り、そこからすぐ上の登山道へ上がる。 そのまま登山道を月光川渡渉点先まで進み、登山道から見えていた不動滝の上へ降り立つ。 ここからは登れる滝が連続して楽しい区間。冷たい水に悲鳴を上げながら順調に進む。 20mのハング滝を右岸から巻くとすっかり源頭の雰囲気で平和そのもの。 終盤に綺麗な20m滑滝を快適に登り、小滝を何個かクリアすると沢は伏流。程なくして登山道とぶつかり脱渓となる。 |
写真
装備
個人装備 |
30mザイル ガチャ類 ビバーク装備
|
---|
感想
入渓早々、クズミンが豪快に8mスライダードボン。
mooreeのギアループぶち切れてギア類消失。
落石がばにことクズミンの顔横スレスレ通過。
などなど色々あったこの日だったが、西ノコマイ上部は下部と比べると、概ね歩き系の癒し沢だった。
ただその渓相は大変素晴らしく、豪快に水を落とす大滝が何本も架かり、源頭部は開放感抜群の天国沢。
振り返れば真っ青の海が間近に見られる素晴らしい場所だった。
西ノコマイの下部と上部の境目は特に決まってる訳ではない。
今回は、前回下部遡行の際に脱渓した場所から入渓したので微妙な位置になってるが、区切り的にも龍ヶ滝の前後、または不動滝の前後辺りが下部上部の区切りかなと思う。
下部上部共それなりに時間がかかり、通しで遡行するなら1泊は必要になるが、それでも鳥海山の山頂はおろか鳥海湖までも届かない。
改めて鳥海山のスケールのデカさには感服するばかりである。
そして驚くのはその水量。
東北はあちこちで水不足であり、ダムの貯蔵も底を付き、渇水状態の沢が多い。
しかし鳥海山の沢は水量豊富、渇水どころか多いくらいに見えた。
あちこちから湧き水が滴り、キンキンの冷たい水が沢に流れ込んでいる。
すっかり雪渓も小さくなり夏山本番の鳥海山だが、1年を通して素晴らしい顔を持つこの山は、次の季節に向けどの山よりもイチ早く進んでいるような気がする。
この山の魅力を感じにまた訪れたい、そう思わせる山である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鳥海山の一般登山道はほぼ歩いてますが、皆さんの沢登レポ(L氏などのBCレポも!)のように鳥海山を縦横無尽に遊びつくす記録、いつもワクワクしながら読ませていただいてます
私には踏み込めない山行ですが、これからも空想の世界で楽しませてください
kenさんのホーム、鳥海山は本当にいい山ですよね。
懐の深さや穏やかな稜線、岩々しい外輪や麓のブナ樹林。いつもしみじみと、「いい山たなぁ」
とつぶやいてしまいます。
そして豊富な水を流す沢は、この猛暑でも寒いくらいで、鳥海の自然をダイレクトに感じれて本当に素晴らしいです。
また必ずお邪魔しますね😁
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する