ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8503307
全員に公開
ハイキング
剱・立山

リゾート雷鳥沢キャンプ〜体調不良でのんびり

2025年08月02日(土) 〜 2025年08月03日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
7.3km
登り
372m
下り
336m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:37
休憩
2:47
合計
6:24
距離 5.3km 登り 192m 下り 313m
9:15
12
9:27
9:30
1
9:38
9
9:47
12
11:05
12:31
47
13:18
13:50
9
14:13
14:59
39
15:38
1
15:39
宿泊地
2日目
山行
0:56
休憩
0:03
合計
0:59
距離 2.0km 登り 180m 下り 23m
7:20
12
宿泊地
7:32
7:33
7
7:40
7:41
11
7:52
8
8:00
2
8:06
8:07
11
8:18
1
8:19
ゴール地点
天候 1日目 晴れ→ガス
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
🅿駐車場
立山駅の無料駐車場
立山カルデラ砂防博物館裏の駐車場が近くておすすめ。
https://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html

🚠🚌立山黒部アルペンルート
立山駅からケーブルカーで美女平、バスで室堂に移動。
片道4,090円/人
以前称名滝から室堂までテント泊装備で登ったことありますが、あの苦労考えれば安いとは言えないけど妥当な料金なんだろうな、とは個人的に思います。
https://www.alpen-route.com/index.php
コース状況/
危険箇所等
🥾コース状況
▼雷鳥沢キャンプ場→雷鳥荘
この急坂は登山終盤の方の最終試練の場。
分かっているけど疲れるんですよね。
その他周辺情報 🏠山小屋
▼雷鳥沢キャンプ場
1泊1名につき1,000円(協力金として)
予約不要、水場ジャブジャブ、水洗トイレ
雷鳥沢リゾートです。
https://www.info-toyama.com/attractions/31029

▼雷鳥沢ヒュッテ
雷鳥沢至近の山小屋。
生ビール🍺700円

▼雷鳥荘
急坂を登って向かう山小屋。
温泉1人1,000円
浴槽2つ(温泉と地下水を沸かした風呂)と贅沢なお風呂は極上。
生ビール🍺900円

♨日帰り温泉
▼ゆ〜ランド 立山吉峰温泉
ひとり700円(モンベル会員で1割引き)。
アルカリ単純泉で肌すべすべ。
露天、ドライヤーあり。
https://www.yoshimine.or.jp/?page_id=37

🍴🍚お食事処
▼麺王
富山市の家系ラーメン屋。
オーナーが中学時代の同級生なので宣伝。
いつも通り豚骨しょうゆをいただいたけど、期間限定のつけ麺が気になるので9月中に再訪しよう。
https://www.instagram.com/menou.toyama/
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
立山駅直前のコンビニ。
暑い雲が垂れ込め期待薄。
2025年08月02日 05:36撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/2 5:36
立山駅直前のコンビニ。
暑い雲が垂れ込め期待薄。
久し振りのケーブルカー。
たった7分の間に、ブヨなのかアブなのか4個所刺され散々。
大型ザックを膝に抱えていたのでやられるがまま(*_*;
2025年08月02日 07:46撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/2 7:46
久し振りのケーブルカー。
たった7分の間に、ブヨなのかアブなのか4個所刺され散々。
大型ザックを膝に抱えていたのでやられるがまま(*_*;
体調不良の前触れか、バスでは爆睡(-_-)zzz
天上界は快晴だった🌤
2025年08月02日 09:06撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 9:06
体調不良の前触れか、バスでは爆睡(-_-)zzz
天上界は快晴だった🌤
この時は元気。
2025年08月02日 09:10撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 9:10
この時は元気。
こんなご機嫌な剱岳は久し振りだ。
明日に期待。
2025年08月02日 09:19撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 9:19
こんなご機嫌な剱岳は久し振りだ。
明日に期待。
この時期でこの雪は多いですね。
感謝感激。
2025年08月02日 09:22撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 9:22
この時期でこの雪は多いですね。
感謝感激。
池塘もいい感じで水を湛えている
2025年08月02日 09:36撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/2 9:36
池塘もいい感じで水を湛えている
お、張り放題やな。
2025年08月02日 09:47撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 9:47
お、張り放題やな。
俺が生きている間に再びここを歩くことが出来るんだろうか…
2025年08月02日 09:50撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 9:50
俺が生きている間に再びここを歩くことが出来るんだろうか…
今日の宿はここにする⛺
2025年08月02日 10:30撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/2 10:30
今日の宿はここにする⛺
雷鳥沢ヒュッテで乾杯しリゾート開始。
茅ヶ崎から来た夫婦と談笑を楽しむ。
2025年08月02日 11:11撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 11:11
雷鳥沢ヒュッテで乾杯しリゾート開始。
茅ヶ崎から来た夫婦と談笑を楽しむ。
ナポリタン1,000円なり。
2025年08月02日 12:07撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 12:07
ナポリタン1,000円なり。
豚生姜焼き丼1,000円なり。
2025年08月02日 12:09撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 12:09
豚生姜焼き丼1,000円なり。
雷鳥沢キャンプ場から真砂岳や一の越に直行する神の道のお花畑は相変わらず見事でした。
2025年08月02日 13:31撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 13:31
雷鳥沢キャンプ場から真砂岳や一の越に直行する神の道のお花畑は相変わらず見事でした。
室堂では綿毛のチングルマばかりですが、この周辺は満開です🌸
2025年08月02日 13:37撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 13:37
室堂では綿毛のチングルマばかりですが、この周辺は満開です🌸
2025年08月02日 13:43撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/2 13:43
この界隈でNO.1と思う雷鳥荘の温泉を楽しみ、また生ビール🍺
2025年08月02日 15:06撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 15:06
この界隈でNO.1と思う雷鳥荘の温泉を楽しみ、また生ビール🍺
霧が出てきて幻想的になりました。
2025年08月02日 15:35撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 15:35
霧が出てきて幻想的になりました。
快晴の景色もいいけど、ガスが発生すると景色が動くから面白い。
2025年08月02日 18:03撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 18:03
快晴の景色もいいけど、ガスが発生すると景色が動くから面白い。
記念撮影📷
2025年08月02日 18:22撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 18:22
記念撮影📷
体調はあまり良くない。
明日の午前は快晴間違いなし。
奥大日岳に登りたいが…
2025年08月02日 18:48撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/2 18:48
体調はあまり良くない。
明日の午前は快晴間違いなし。
奥大日岳に登りたいが…
お休みなさい(-_-)zzz
2025年08月02日 20:00撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/2 20:00
お休みなさい(-_-)zzz
おはようございます( `ー´)ノ
2日目スタートです。
2025年08月03日 05:57撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/3 5:57
おはようございます( `ー´)ノ
2日目スタートです。
この時間にこの撮影📷
体調復活せず、今日は立山黒部アルペンルートで下山します。
2025年08月03日 06:31撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/3 6:31
この時間にこの撮影📷
体調復活せず、今日は立山黒部アルペンルートで下山します。
でもリゾート感は抜群だった。
秋に紅葉巡りで訪れますね。
2025年08月03日 06:33撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/3 6:33
でもリゾート感は抜群だった。
秋に紅葉巡りで訪れますね。
雷鳥沢キャンプ場から雷鳥層までの急登。
結構きつい。
2025年08月03日 07:28撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/3 7:28
雷鳥沢キャンプ場から雷鳥層までの急登。
結構きつい。
大日連山。
今日の剱岳ドーンはすごいだろうなぁ。
2025年08月03日 07:59撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/3 7:59
大日連山。
今日の剱岳ドーンはすごいだろうなぁ。
逆さ立山。
ここまできれいなみくりが池は初めてかも。
2025年08月03日 08:04撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/3 8:04
逆さ立山。
ここまできれいなみくりが池は初めてかも。
綿毛のチングルマもいいですね。
2025年08月03日 08:17撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/3 8:17
綿毛のチングルマもいいですね。
営業停止の話もあるホテル立山。
泊ったことないし、営業継続頼むとも言えない立場です。
2025年08月03日 08:18撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/3 8:18
営業停止の話もあるホテル立山。
泊ったことないし、営業継続頼むとも言えない立場です。
バスから剱岳を望む。
2025年08月03日 08:37撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/3 8:37
バスから剱岳を望む。
バスから富山市方面雲海。
左に黄金伝説の桑崎山とバックに白山。
2025年08月03日 08:42撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/3 8:42
バスから富山市方面雲海。
左に黄金伝説の桑崎山とバックに白山。
最後列がぶり寄りでケーブル乗車。
2025年08月03日 09:18撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/3 9:18
最後列がぶり寄りでケーブル乗車。
改めて見ると結構すごい傾斜。
2025年08月03日 09:21撮影 by  Galaxy S25, samsung
8/3 9:21
改めて見ると結構すごい傾斜。
締めは麺王で。
美味しかった。
2025年08月03日 12:22撮影 by  Galaxy S25, samsung
1
8/3 12:22
締めは麺王で。
美味しかった。
撮影機器:

感想

食いすぎなのか飲みすぎなのか、逆流性食道炎の気がある私。
程度がひどくなると、身体的に負荷のかかる登山の際に顕著に表れ影響が…
今年は10数年ぶりに酷く、2週間前の槍ヶ岳登山もそうだった。
医者に診てもらわないとと思いながら、色々多忙で行けず今回の登山。

今回は初日に雷鳥沢キャンプ場にテントを張ってからアタックバックで立山三山縦走。
2日目はテント撤収し剱岳を望みながら大日三山縦走し称名滝へ下る計画。
今回の計画では本番は2日目。
久し振りの雷鳥沢キャンプ場でリゾート感にやられたアホ夫婦は、「もうのんびりしねーか?」と白馬や軽井沢に来た気分満載で生ビール🍺、散策🚶、温泉♨、昼寝💤を楽しむ。
ただその辺りから、普段は朝だけなのに胸やけやえづきがひどくなってくる。
夜は何度もその症状で目を覚ます始末。
夜中に妻と「明日はアタックバックで奥大日岳をピストンして、バス・ケーブルで下山しよう。」と相談したのに、朝は「ごめん、ちょっと俺自信ない。待っているからお前だけで登って来いよ。」と超弱気に。
結局体調不良は致し方ないとのことでしっかり睡眠をとって下山。
昼過ぎには自宅に戻りました。

やっぱり体調管理は気を付けないと。
普段の生活で何とか大丈夫でも、負荷のかかる登山ではやっぱりごまかせません。
次の三連休も盆の後の長期休暇も登山を計画。
今週中に医者にかかって薬もらって体調戻します。
反省しきりに2日間でした。

※追記
4日(月)の医者に掛かり2週間分の逆流食道炎の薬を処方してもらいました。
治ってほしいなぁ。
お酒も今週は控えます。

※ちょっとうれしい話(出会い編)
雷鳥沢ヒュッテで茅ヶ崎市から来たという70代の夫婦と談笑。
私は幼稚園時代に父の仕事の関係で茅ヶ崎に住んでいてその話をしていると、同じ市内と言うより同じ区画に住んでいたことが判明。
45年前の話でも共通する話題が多く、その話やサザンの話題で大盛り上がりでした。
3年前には双六小屋で小学生時代に船橋市に住んでいた頃の同じ小学校の人と出会ったりと、世の中は広いようで狭い。
いろんな人と出会えるのも登山の楽しみだなと感じています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら