戸隠高原(小鳥ケ池~鏡池~森林植物園)~キャンプ交流会)


- GPS
- 02:58
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 138m
- 下り
- 134m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全登山を心掛けましょう |
その他周辺情報 | 【キャンプ場】 □ナガノフォレストビレッジ 13:00~翌11:00 Wi-Fi・ウォシュレット完備 https://naganoforestvillage.eternal-story.com/ ・カフェ9:00~21:00、マルシェ9:00~17:00(地元野菜、飲み物、氷等の販売) 【入浴】 □アソビーバ ナガノパーク 入浴9時~20時 800円(地元・市民600円) サウナあり https://www.azeiria.com/ 【飲食店】 □白樺食堂 11:00 - 17:00 https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20018342/ □森の駅 Daizahoushi 9:00~21:00(L.O.20:30) https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20025694/ □くるみぼーる 午前11時~午後5時 https://www.instagram.com/kurumiball2008/?igsh=MW5hYXFlaThqOXYy# https://www.web-komachi.com/?p=222224 キャンプは4名でテント2張り、タープ1張り。 kintakunteさんとyamatoideyuさんは午後3時過ぎにいらして日帰り。 |
写真
感想
先週よりクーラー病(?)で体調悪く食欲も無くて自分的にイマイチでしたが、
涼しい飯綱・戸隠のハイキング&キャンプ会に参加してきました。
kinta兄さんがキャンプ場に到着された頃は
咳がひどかったのでテント内でお休みしていていましたが、
焼きトウモロコシの美味しそうな匂いで眼が覚めました。
美味しいキャンプご飯色々、でも食欲無くてあまり食べられず残念。
人気のエリアなので観光客が多いかと思ったらどこもそれほどではなく
よかったです。お蕎麦屋さんも割とすぐに入店できました。
体調はいまいちでしたが今年も楽しいキャンプ会ができてよかったです。
また来年もよろしくね。
今回のマルゲリータで目指したのはナラ薪で焼く本物のマルガリータ。ボルチーニ茸ものっけたアツアツのピッツァで、元ネタはジョジョの奇妙な冒険(イタリアが舞台の第5部)。
個人的にそのピッツァをil vento d'oroと名付け、今年の山ごはんの目標に掲げている。そのくだりは2024年山ごはんランキングにもキッチリ記載あり(山ごはんの部 第3位の箇所)
コッチヲ見ロッ!http://yamare.co/7639178
ちなみにil vento d'oro(イルヴェントドーロ)とはイタリア語で、訳すと「黄金の風」の意との事で、アニメ版で使われた処刑用BGMなる曲らしい。実は原作は既読ながらアニメは未見で曲も知らなかったのですが、昨年のMLBで大谷選手の入場曲に夫人が選曲したと話題になって知った次第です。
コッチヲ…見ロッテ イッテルンダゼ https://dic.pixiv.net/a/il_vento_d%27oro
で、今回、ナラの木の薪でアツアツのピッツァは焼けましたが、ポルチーニはのっけられなかったorz.
ナニッ!!原材料にポルチーニを使った市販品を用意してただと?
だが断る。
この度はキャンプへお誘いただきありがとうございます。
諸々の都合により歩きとお泊まりはできませんでしたが、何とか時間を見つけ午後3時過ぎに合流でき、しばし楽しいキャンプ時間を過ごすことができました。
準備しやりたい事の1/4も出来ませんでしたが、皆で乾杯をし美味しい食事に心踊りました。同行していただいた妻も楽しめたのではないでしょうか。
砂肝、美味しかった。
また、機会あれば歩きにキャンプとキャンプ飯を楽しみたいと思います。
今年も恒例の夏キャン。
参加の皆さん、ありがとう&ご馳走さまでした!
こじんまりと、しかし盛大なるキャンプで良かったです〜
また、よろしくです❣
Thanks(*´-`)。
今年も夏キャンプ♬
美味しいお料理と、ステキな方たちと
楽しいひと時、ありがとうございました。
お土産たくさんで食いしん坊万歳です(*´ч`*)
また一緒に遊んでください♡♡
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何やらキャンプ料理の写真が少ないですね。鶏肉と長ネギの料理、砂肝塩焼き、柚香る塩つくね、ししとう焼き味噌ダレ、キャロットラペサラダ、きゅうり漬け、奈良漬けとクリームチーズ、いぶりがっこ、アヒージョ(新規投入のミニダッチオーブン)などのメニューもありましたよ。
そういや僕もピッツァが食べたいな・・・・
ジョジョ飯は憧れますねぇ
手っ取り早くピザトーストでも作って食べます。
私もクーラー病で私も体調よくないので
秋になったら、あちこち行ってみようかな。
8月は近場だけにしときます。
サク姉さんも、お大事にして下さいね
ダッチオーブンで焼くピザはアツアツで美味しかったです。
チーズ乗せすぎかも、って思ったけどちょうどよかった。
毎日昼間は激暑なので屋内ではどこもエアコン効かせていて、
部屋の中と外の温度差が激しくて身体もまいるよね。
早く涼しい秋が来てほしい。
キャンプも秋口の方がよいかもね。
はい、憧れのジョジョ飯でも、きのこには妥協できない部分もありましたが、おかげさまで楽しいキャンプになりました。
信州もあとひと月もすればシーズンINです。
黒雷鳥さんもお大事にどうぞです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する