記録ID: 8504551
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
物見山 こんな所に…?
2025年08月02日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 208m
- 下り
- 209m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
水道局の配水場
こんな山の中にポケモンGOのスポットが…
ここまで歩いて来た人がいたんだ…
そういえば流行っていた当時
上田城跡公園でも夜8時にも拘らず
若者がゾロゾロ歩いていて
嬉々としてポケモンをゲットしていたっけ
(自分もその中の一人だつた😜)
…懐かしい
こんな山の中にポケモンGOのスポットが…
ここまで歩いて来た人がいたんだ…
そういえば流行っていた当時
上田城跡公園でも夜8時にも拘らず
若者がゾロゾロ歩いていて
嬉々としてポケモンをゲットしていたっけ
(自分もその中の一人だつた😜)
…懐かしい
エッ ⁉ こんな山の上に運動場 ⁉
どこの学校? ふもとの大学の?
サッカーゴール接近しすぎ ⁉
あなたはいくつ疑問を見つけた?
少なくとも あと1個あり😁
ひとつ言えることは
ここに来るだけで、結構いい運動になる 😆
(マネージャー)
「集合! 山の上の運動場!
車の使用は禁止ですよ!」
目に浮かぶ 😆
どこの学校? ふもとの大学の?
サッカーゴール接近しすぎ ⁉
あなたはいくつ疑問を見つけた?
少なくとも あと1個あり😁
ひとつ言えることは
ここに来るだけで、結構いい運動になる 😆
(マネージャー)
「集合! 山の上の運動場!
車の使用は禁止ですよ!」
目に浮かぶ 😆
倒木脇から新しい杉の芽吹き
命の循環を感じる
先程の問いの答えは……
運動場に積もった落ち葉が厚すぎて
少なくとも秋以降、ここを使っている気配が無い
……でした
ここまで来るのがキツ過ぎて
サッカー部員がいなくなり、
廃部疑惑まで出てきた😆
妄想止まらんワ🤣
命の循環を感じる
先程の問いの答えは……
運動場に積もった落ち葉が厚すぎて
少なくとも秋以降、ここを使っている気配が無い
……でした
ここまで来るのがキツ過ぎて
サッカー部員がいなくなり、
廃部疑惑まで出てきた😆
妄想止まらんワ🤣
「ばくち岩」の上部から
塩田平(しおだたいら)を一望できる
武田信玄がここに見張りを立てていたという言い伝え
戦(いくさ)では見張りだけでなく、のろし場としても使っていたのだろう ←妄想ではなく、推測✨
塩田平(しおだたいら)を一望できる
武田信玄がここに見張りを立てていたという言い伝え
戦(いくさ)では見張りだけでなく、のろし場としても使っていたのだろう ←妄想ではなく、推測✨
「ばくち岩」を巻いて降りていく
この辺りは急登で降りるのも大変
明治の頃まで、この岩の裂け目の穴の中でバクチを打っていたそうな
中は広く、大人が何人も入れそうだ
いけない事をしていても
険しくてなかなか近寄れないのか…
登るのに手間取っている間に、すぐ逃げられるのか…
でも ひとつ言えることは
ここに来るだけで、結構いい運動になる 🤣
エッ ⁉
バクチ打ちに体力は関係ないか 😭
この辺りは急登で降りるのも大変
明治の頃まで、この岩の裂け目の穴の中でバクチを打っていたそうな
中は広く、大人が何人も入れそうだ
いけない事をしていても
険しくてなかなか近寄れないのか…
登るのに手間取っている間に、すぐ逃げられるのか…
でも ひとつ言えることは
ここに来るだけで、結構いい運動になる 🤣
エッ ⁉
バクチ打ちに体力は関係ないか 😭
感想
午後から天気が崩れる予報
足元がぬかって滑り易くなる前に行っておきたい
時間が取れたので、同行者の体力に合わせてショートコースを選択
短くても見どころがたくさん
今日も活動に満足して
雪が舞う前に無事に帰宅できました 😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する