ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8504744
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山外輪山 黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳

2025年08月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
05:21
距離
8.0km
登り
615m
下り
611m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:11
合計
5:21
9:56
64
11:00
11:07
10
11:17
16
11:33
26
11:59
14
12:13
12:44
27
13:11
31
13:42
14
13:56
14:29
48
15:17
全体的にとても歩きやすい
水はけの良い火山灰性の土壌だからかな?

蛇骨岳までは稜線も樹林帯だが所々展望開く。蛇骨岳から先は赤茶けたがれたこれぞ火山と言った稜線。風があれば爆風になるし、夏の暑い時は逃げ場もない
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
佐久平からJR関東バスで約1時間。料金は現金のみ、前払い。

帰りの便によってはバスタ新宿行きとなる。バスタ新宿は事前予約要。車坂峠/高峰高原ホテルから3950円。但し料金は季節変動する。クレジットカード登録するとそこからWEB割が利く。WiFi有り、トイレ有り。尚、バスタ新宿までいく場合、上里SAで10分程の小休憩。高速を降りると、練馬区役所、中野坂上駅前に立ち寄りつつ新宿を目指す
コース状況/
危険箇所等
車坂峠の登山口に登山届提出ポストがある。
コースは全体的によく整備されている。もっとも荒れているであろう仙人岳〜鋸岳〜Jバンドを歩いてないのでその点は注意。歩いたのは仙人岳までの往復です
その他周辺情報 車坂峠の高峰高原ホテルで日帰り温泉をやっている。1000円。内風呂のみ。シンプルな湯殿。

高峰高原ホテル方面に公衆トイレがある。結構綺麗。
ある程度登って振り返ると、目の前に水ノ塔山、籠ノ登山あたりがわりと格好良い
2025年08月02日 10:32撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 10:32
ある程度登って振り返ると、目の前に水ノ塔山、籠ノ登山あたりがわりと格好良い
槍ヶ鞘到着 そんなピークがある事も知らずに登ってました まずは浅間の存在感に圧倒される
2025年08月02日 11:05撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 11:05
槍ヶ鞘到着 そんなピークがある事も知らずに登ってました まずは浅間の存在感に圧倒される
トーミの頭への登りなかなかの急勾配
2025年08月02日 11:09撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 11:09
トーミの頭への登りなかなかの急勾配
トーミの頭到着 これから歩く予定の外輪山が良い感じ
2025年08月02日 11:18撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 11:18
トーミの頭到着 これから歩く予定の外輪山が良い感じ
午前中は町は雲にのまれてました 午後になると雲海がせり上がってきて、町は逆に晴れ渡ります
2025年08月02日 11:27撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 11:27
午前中は町は雲にのまれてました 午後になると雲海がせり上がってきて、町は逆に晴れ渡ります
正面真ん中のピークが目的地の仙人岳
2025年08月02日 11:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 11:55
正面真ん中のピークが目的地の仙人岳
仙人岳標柱
2025年08月02日 12:13撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 12:13
仙人岳標柱
面白いほどに差のある稜線
2025年08月02日 12:14撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 12:14
面白いほどに差のある稜線
休憩中に浅間の山頂部も姿を現した
2025年08月02日 12:47撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 12:47
休憩中に浅間の山頂部も姿を現した
隣の百名山である四阿山
2025年08月02日 12:50撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 12:50
隣の百名山である四阿山
この時が一番天気が良かったけど、その分暑かった
2025年08月02日 13:01撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 13:01
この時が一番天気が良かったけど、その分暑かった
ここから花の写真 いきなり名前がわからない
2025年08月02日 12:52撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 12:52
ここから花の写真 いきなり名前がわからない
ヒメシャジン 黒斑山は花の百名山に選ばれてて、取り上げられた花もヒメシャジンである
2025年08月02日 12:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 12:55
ヒメシャジン 黒斑山は花の百名山に選ばれてて、取り上げられた花もヒメシャジンである
外輪山稜線と黄色い花
2025年08月02日 14:17撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 14:17
外輪山稜線と黄色い花
ウスユキソウ
2025年08月02日 15:17撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 15:17
ウスユキソウ
ハクサンフウロ
2025年08月02日 15:18撮影 by  SO-52C, Sony
8/2 15:18
ハクサンフウロ
車坂峠の道路脇だったりします
2025年08月02日 16:12撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 16:12
車坂峠の道路脇だったりします
マツムシソウ こちらも道路脇 車坂峠に至る道の中腹は、ヤナギランが綺麗でした
2025年08月02日 16:14撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/2 16:14
マツムシソウ こちらも道路脇 車坂峠に至る道の中腹は、ヤナギランが綺麗でした
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 日焼け止め タオル ストック

感想

守門岳ですってんころりんして一ヶ月が経ちました。

念の為整形外科を受診、骨の異常は見つからず。かかりつけの整体師いわく軽度の内反捻挫との事

捻挫のほとんどが内反捻挫なんだそうだ

海の日三連休明けにはほぼ普通に歩けていたが無理はせず7月いっぱい静養

やーっと山に帰って来れました

絶対にすべらない(なんだかテレビのお笑いみたいだが)山にしようと誓う

そうなると水はけのよい山が良さげ
火山なんておあつらえ向きなのでは?

そこで、4年前から温めていた浅間山外輪山に行くことにする

本当は鋸岳からJバンド、湯ノ平に下りて草すべりを上がる周回に興味があったが、今日は復帰戦なので自粛

累積標高も700m弱
歩き始めから標高2000m近く

大変コスパのよいコースでした

天気にも恵まれ、浅間山、四阿山等展望を楽しめた

何より問題なく歩けたのが嬉しい

最初は、ゆる〜い下りでもかなり慎重
人間の脳は嫌な記憶をなかなか忘れんものです
でも、そのうちにいつものように歩けるようになりました すべらない道に脳が安心したんでしょう(笑)

よしよし

しかし、直射日光を浴びて少し稜線を歩いただけで汗どばどば、頭くらくら、近いうちにまた山に行って、身体を夏山仕様に変えて行こうと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら