記録ID: 8506476
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:27
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今週は土曜日に用事があったので、比較的近場でと云う事で西吾妻山へ🚗
最初は自宅から近いグランデコからで計画していましたが、登山バッジが売って無さそう😭そうなると天元台からになるけどロープウェイもリフトも高いし使いたくないので、朝一全力で行って駐車場が満車になる前におりて仕舞えば良かろうと計画しました😆
懸念していた長岡花火による渋滞ですが、朝2時前でも上り車線は渋滞が続いていましたが下り車線はスムーズに流れていて問題無し😁帰りは下道で長岡回避したので、此方も問題無かったです😆
肝心の山行ですが、ロープウェイ区間の登山道は少し藪っぽく濡れた岩が滑り易かったです、リフト区間はスキー場直登で道は良くわかる様になっていましたが面白くはありません😅
リフト終点からの登山道は滑りそうな木道と浮石混じりの岩登りで、思っていた以上に手間取りました😅
山頂は評判通りにつまらなかったですが、お天気に恵まれて道中は良い景色を見れたので、期待した以上に良かったです🥰それと満車前ギリギリに下山出来たので、良かったです😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
西吾妻山 お疲れ様です〜♫
今回は、ルートのイメージ
だいたい分かります!(笑)
評判よりは、良い所💯ですよね〜(^o^;)
うちが行った時にあった雪渓は
もう無くなってましたね
季節が更に進んだ、、、感じ
あ、それと、おにぎり🍙
うちも買ったんですが
ローソンの備蓄米バージョンですよね😊
そしてそして
山バッヂ
今回は、デザインはおそろですが
お花の色が
うちは、ピンクを選びました🥰
こんにちは😃
山頂以外は、評判以上に良い景色でした😍山頂付近は涼しかったですが、少し下は暑かったので流石に雪渓は無かったですね。もっとも自宅からは今でも山の方見ると雪渓見えますが😱
ローソンの備蓄米🍙、気になってたので食べて見ました😁普通に美味しかったですね😋特に山行中に景色を愛でながら食べれば最高です🥰
登山バッジ、どちらかと云うと今日はその為に山形に来たので、白かピンクか下山中に考えてましたが、道中白い花を見たので白にしました😆
相変わらず下山時間はやいです😆
人気の山で山頂まで誰にも会わない優越感はありますよね😁
ここが比較的近いって麻痺してますよ😅
長岡の花火、夜中でも帰りの客で渋滞ですか😨
ニュースで見てキレイだとおもったけど混んでるところに出向く気にはなれません😅
こんばんは😃
早出、早帰りだと道中他の人に気を使わずに済んで楽なんですよね😆山頂でゆっくりも出来ますし。万が一、🐻に襲われたりして倒れていても後続の人に見つけてもらえそうですし😁
登山を始める前からドライブは好きだったので、遠出は問題無いのですが、最近では段々と遠くなっているような😅
普段はそれほど混まない新潟ですが、新潟3大花火(海の柏崎、川の長岡、山の片貝)と苗場のフジロックの時には、気をつけないと渋滞に巻き込まれてしまいます😱
長岡花火、私はエアコンの効いた部屋で酒飲みながらテレビで見るのが一番好きですが😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する