記録ID: 8509688
全員に公開
ハイキング
東海
大黒山〜山県市
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 475m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場です。なんでこんなに広いのかな?と思ったのですが、下山時には川遊びの方たちの車でいっぱいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
足元、ルート明瞭、案内看板多数、迷うようなところはないと思います。 H320くらいから展望地まではちょっと急なところが3か所くらい。一つめ、二つめの急登にはロープがありますが、ひとつめのロープは上部の木に1ヶ所くくられているだけなので、振られてしまいそう。ロープ無くても全然平気なくらいの急登ですが。 |
その他周辺情報 | 神崎川はとてもきれいな川です。下山時には大勢の人が川遊びをされていました。 私は直帰。 |
写真
装備
個人装備 |
ポロシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(登山届を書くところにたくさんありました)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
虫よけスプレー
ヘルメット
熊撃退スプレー
|
---|
感想
この時期の低山、東を背にした山登りを甘く見ていました。
皆さんのレコを見て、眺望がないとのことだったので樹林の中だったら平気だろう、と思っていたのですが、木漏れ日がけっこうあたりました。きつかった。展望地に着いたとき、もう帰ろうかな、とも思ったのですが、しばらく休憩していたら持ち直しました。
山頂に到達することだけ考えて登ったので、この山についての感想は、暑かった、きつかった、ということだけ。8月にレコが上がってない理由がよくわかりました。
涼しい時期に登れば、きっといい山なんだろうなあ。山に申し訳なかったかなあ。
まあまあの数の山を登ってきたつもりだったけど、まだまだ全然ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する