記録ID: 8510308
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山ー小仏城山
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 719m
- 下り
- 684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:36
距離 10.7km
登り 719m
下り 684m
11:27
9分
スタート地点
15:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
36度の予報でしたので緊張感のある山行でした。
覚悟は決めていましたが毎週のトレーニングの成果か暑熱順化してたと思われます。心拍も安定してました。
この蒸し暑さですから登ってる方もかなり少なったです。
以下昨日購入したザックの余談なります。テント泊想定でザックにたくさん突っ込んで初めてのMILLETのサーフェス
昨日新ザックを購入した
リュック1つを見つけることに10時間を費やした
あまりに長すぎたのだが、諦めることは許されなかった 来週初めてのアルプスへ向かうために(涸沢)
その最後のトレーニングと新ザックであるミレー75+の調整も兼ねての山行
結論から言うとミレーサーフェス75+は最高のパフォーマンスを引き出してくれるザックだった
肩首背中へのストレスが限りなく零で頭皮にも優しい それに伴い心拍数も安定、呼吸が乱れなかった。凄い驚異的だ
今まで愛用していたデカトロン50リットルザックはどんなにトレーニングを積んでも、いつも通りの激しい疲労感が序盤から終盤まで続く
辞めてしまいたくなるほどに、、
ドラクエで言う所の毒沼を歩く様な状態からスタートする、デバフの呪われた装備みたいなモノだった
さらにたちが悪いことに激しいストレスを伴うがゆえに山行後は大量の髪が抜ける、という禿を進行させる代物でもあった
あと1年使っていたら危なかったであろう
手応えは十二分にあった
とても快適に山行ができました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する