記録ID: 85127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
黒金山
2010年11月02日(火) [日帰り]



- GPS
- 07:19
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
西沢渓谷駐車場7:10…七ツ釜五段の滝8:28…軌道跡休憩場所8:43〜50…牛首のタル11:31〜35…黒金山11:55〜12:00…牛首のタル12:12〜35…林道13:25…青笹14:27…天科バス停14:29〜37-西沢渓谷駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山科バス停発は山梨交通15:19と山梨市営バス14:37があった。200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西沢渓谷の紅葉見ごろ、渓谷の水量が多く見ごたえあり。七つ釜手前橋の新設工事中で架設の橋で右岸へ渡る。軌道跡の休暇場所にはトイレあり、きれいです。 黒金山への急登の尾根道、数箇所の岩峰で展望あるのみ、ほとんど樹林帯のなかであり展望ない。牛首のタル笹原、富士山が見える。麓の青笹まで2時間の下り、中間の林道横断ご下りは急になる。 山科からのバスは2系統とはいえ数は少ない。私たちの利用したバスは、アクセス欄に乗せた14:37乗車、これは当地に行ってわかったものです。 |
写真
撮影機器:
感想
西沢渓谷、東沢にかかる橋の前後の紅葉が素晴らしかった。
前日までの雨などで渓谷の水量が多く、流れの音が渓谷に響き迫力があった。
軌道跡から黒金山までの登山道は、かっては多く歩かれていた様子で古い道標や朽ち果てたベンチがみられるが、今は登山者も少なく静かな山歩きができる。
奥秩父特有の樹林囲まれた道、展望は数箇所のみ、しかし、牛首のタルは開かれた笹原の場所、富士山や三つ峠の展望がある。
牛首のタルから青笹への下り、コースタイム2時間は時間的にも中間の林道の前後では様子も違い、前半は笹原のなか比較的歩きやすい道、後半は次第に急降下となり、右側の青笹川の流れの音がきこえる様になっても急な道は続く、大きな堰堤が右側に見えるようになると麓が近くなる。
バス停は橋を渡り右折したところにある。
この日は山中で二人にあっただけで思ったとおり静かな山歩きができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する