記録ID: 8512994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
川上岳(上之田から往復)
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
非常食
飲料
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
週末登山に川上岳へ。
三百名山遠征です。
夜の間に車を走らせ、高速道路のPAで少しだけ休んで川之田へ。
登山口にアクセスする林道は車両通行止めになっていて、4キロほどの林道歩きからはじまります。
通行止め地点に駐車スペースはあります。
4キロ歩いて、入山します。
すぐに川を渡ります。
丸太の橋がありますが、怖いので石伝いに渡りました。
川を渡ると500m程の急登です。
尾根に出てしばらく歩き、その後斜面をトラバースしつつ沢を渡って登り返すと1617mのピークです。
時折川上岳山頂を前方に見つつ、尾根を下って登り返すと川上岳山頂です。
山頂標識と三角点あり。
ややガス気味で、遠くの山ははっきりしなかったものの、展望は良好でした。
山頂を踏んで満足した後、往路をたどり下山しました。
夏登るには少し暑いですが、三百名山をひとつ登れて満足しました。
下山後は郡上八幡城と岐阜城を見て、次の山に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する