記録ID: 851525
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
上蒜山・中蒜山周回(道の駅発着)
2016年04月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 981m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車は、6:30の時点で3割程度。 トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、分かり易く安全な方だと思います。 上蒜山山頂から三角点までは熊笹で被われてますが、赤テープもあり迷わず行けました。 |
写真
感想
日曜の週間天気予報が、早い時点では雨予報だったので今週は諦めていましたが、予報を裏切り一転晴れマークに。
ヒルが出る前に、比良か鈴鹿に登っておくのも良い選択だと考えましたが、少し鳥取県の天候の方が良かったので蒜山に行ってみることにしました。
ルートは、下蒜山から上蒜山からの縦走を考えましたが、自転車がないので駐車地点までの足が徒歩かタクシーになり、徒歩では長大でタクシーを使うほどの執着心もなかったので、下蒜山は諦めました。
道の駅発着は、土地勘があまりない俺にとってはよい選択だったと思います。
中蒜山登山口からの登りは、けっこう急登が長くて、きつく感じました。
でも、ひんやりした朝の登りは、きつくても気持ちよかった。
稜線に出てからは、その景色に魅了され疲労を感じなかった。
上から眺める高原風景は、異国情緒さえ感じた。
来週のゴールデンウィークは、前半の天気も良さそうで、どこに行っても人が多そうです。
でも、人の多そうな山に登りに行くのさ。
満足な登山終えたばかりでも、次の登山が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する