記録ID: 8515894
全員に公開
沢登り
京都・北摂
毘沙門谷でイワタバコ鑑賞(ついでに沢登り少々)
2025年08月03日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 457m
- 下り
- 513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:48
距離 8.6km
登り 457m
下り 513m
天候 | 晴・気温32〜37℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
毘沙門谷の滝付近の登山道だけ倒木多数 沢は荒れている箇所ナシ 大きい滝の壁面はヌメり系が多いので沢靴はフェルト底がベター |
写真
はいど〜も〜、オヒサシブリネ〜
この1ヶ月ちょい、平日仕事で毎日暑い思いしてるからね、土日は涼しいお部屋でまったり三昧でしたね
でもね、そろそろアノお花の咲く頃合い
というわけで、やってきました栂ノ尾高山寺
この1ヶ月ちょい、平日仕事で毎日暑い思いしてるからね、土日は涼しいお部屋でまったり三昧でしたね
でもね、そろそろアノお花の咲く頃合い
というわけで、やってきました栂ノ尾高山寺
毘沙門橋にとうちゃこ
依然工事中のため交互通行区間は車道右側歩行でお願いします、とのこと(現場の人からお声がけあります)
毘沙門谷へはいつも黄色い看板のとこから入渓してたんやけども、、、
依然工事中のため交互通行区間は車道右側歩行でお願いします、とのこと(現場の人からお声がけあります)
毘沙門谷へはいつも黄色い看板のとこから入渓してたんやけども、、、
感想
夏いですね〜
あ〜〜夏い夏い
いつも夏って何してたっけな?
(過去のレコをポチポチ)
ほとんど沢やね
身体は涼を求めている
ならば沢しかない
ということで、久しぶりに沢歩きしてきました
ワタクシにとってはお馴染みの谷、毘沙門谷を
と言ってもイワタバコ鑑賞ついでにですがね
あと1週間で盆休み
12日火曜だけは仕事やけどもね
前半3連休は天気イマイチみたいやし、後半5連休もどうなることやら
サギソウはまだ早そうやしね、どうしましょかね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真#3,4
えらく几帳面やね
知らんかったー
暑いので、テレビの番です😢。
おはようございます
十分な歩行帯がない道路を歩く場合は右側通行推奨ですからね
左側通行やと真後ろ(死角)から車来て危ないですし
夫婦橋や栂ノ尾らへんから河原に下りて歩くのが安全で涼し気かも
テレビのないワタクシはパソコンと本が友達ですわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する