ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8515894
全員に公開
沢登り
京都・北摂

毘沙門谷でイワタバコ鑑賞(ついでに沢登り少々)

2025年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
8.6km
登り
457m
下り
513m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:19
合計
5:48
距離 8.6km 登り 457m 下り 513m
9:43
15
9:58
25
毘沙門橋
10:23
121
毘沙門谷入渓地点
12:24
13:43
108
毘沙門谷の滝
15:31
ゴール地点
天候 晴・気温32〜37℃
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
毘沙門谷の滝付近の登山道だけ倒木多数
沢は荒れている箇所ナシ
大きい滝の壁面はヌメり系が多いので沢靴はフェルト底がベター
はいど〜も〜、オヒサシブリネ〜
この1ヶ月ちょい、平日仕事で毎日暑い思いしてるからね、土日は涼しいお部屋でまったり三昧でしたね
でもね、そろそろアノお花の咲く頃合い
というわけで、やってきました栂ノ尾高山寺
2025年08月03日 09:43撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 9:43
はいど〜も〜、オヒサシブリネ〜
この1ヶ月ちょい、平日仕事で毎日暑い思いしてるからね、土日は涼しいお部屋でまったり三昧でしたね
でもね、そろそろアノお花の咲く頃合い
というわけで、やってきました栂ノ尾高山寺
周山街道をテクテクと
夫婦橋付近で河原に人が数名いました
川遊びかな?グランピングかな?
知らんけど
2025年08月03日 09:51撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 9:51
周山街道をテクテクと
夫婦橋付近で河原に人が数名いました
川遊びかな?グランピングかな?
知らんけど
毘沙門橋にとうちゃこ
依然工事中のため交互通行区間は車道右側歩行でお願いします、とのこと(現場の人からお声がけあります)
毘沙門谷へはいつも黄色い看板のとこから入渓してたんやけども、、、
2025年08月03日 09:58撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 9:58
毘沙門橋にとうちゃこ
依然工事中のため交互通行区間は車道右側歩行でお願いします、とのこと(現場の人からお声がけあります)
毘沙門谷へはいつも黄色い看板のとこから入渓してたんやけども、、、
工事休みの日とはいえ工事現場からはちょっと、、、
ということで、少し先のコチラから斜面を下りて、、、
2025年08月03日 10:01撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:01
工事休みの日とはいえ工事現場からはちょっと、、、
ということで、少し先のコチラから斜面を下りて、、、
河原へ
ここから毘沙門谷へと川沿いを歩き、、、
2025年08月03日 10:07撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 10:07
河原へ
ここから毘沙門谷へと川沿いを歩き、、、
谷の入り口付近で濡れてもいい格好にお着替え完了
2025年08月03日 10:20撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 10:20
谷の入り口付近で濡れてもいい格好にお着替え完了
いざ行かん、8?9?年ぶりの毘沙門谷沢歩きへ
2025年08月03日 10:23撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:23
いざ行かん、8?9?年ぶりの毘沙門谷沢歩きへ
橋下の小滝は滝正面から左岸壁面に取っ掛かりつくってちょちょいのちょいで
2025年08月03日 10:25撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:25
橋下の小滝は滝正面から左岸壁面に取っ掛かりつくってちょちょいのちょいで
その次の小滝は右岸壁面を登るんやけど、左岸巻いた方が実は楽
小滝直登りする場合は激難
オーバーハング気味なんで両サイドに手を置いて身体ごと持ち上げなアカンからね
2025年08月03日 10:28撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:28
その次の小滝は右岸壁面を登るんやけど、左岸巻いた方が実は楽
小滝直登りする場合は激難
オーバーハング気味なんで両サイドに手を置いて身体ごと持ち上げなアカンからね
最初の小滝連続区間を越えました
毘沙門橋の北側から入渓する場合はココがスタート地点になります
2025年08月03日 10:35撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:35
最初の小滝連続区間を越えました
毘沙門橋の北側から入渓する場合はココがスタート地点になります
そして2つ目の難関2段滝
2025年08月03日 10:36撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 10:36
そして2つ目の難関2段滝
直登する場合はヌメってるんでラバー底やと難易度爆上がり
右岸登るのが推奨やけども、奥にもう1段ココより難易度高い滝あるんよね
2025年08月03日 10:37撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 10:37
直登する場合はヌメってるんでラバー底やと難易度爆上がり
右岸登るのが推奨やけども、奥にもう1段ココより難易度高い滝あるんよね
というわけで高巻きします
滝向かって左斜面にエスケープルートあるんでそこを登っていき、、、
2025年08月03日 10:46撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:46
というわけで高巻きします
滝向かって左斜面にエスケープルートあるんでそこを登っていき、、、
コチラで登山道へ合流
2025年08月03日 10:49撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:49
コチラで登山道へ合流
しばし登山道を歩き、、、
2025年08月03日 10:49撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:49
しばし登山道を歩き、、、
沢ノ池方面と書かれたテープ?案内?がある分岐で沢方面へ
2025年08月03日 10:50撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:50
沢ノ池方面と書かれたテープ?案内?がある分岐で沢方面へ
で、沢に合流したら少しばかり下っていき、、、
2025年08月03日 10:53撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 10:53
で、沢に合流したら少しばかり下っていき、、、
先程の2段滝の上まで戻ってきました
2025年08月03日 11:03撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:03
先程の2段滝の上まで戻ってきました
じゃ、沢歩き再スタートしますか
2025年08月03日 11:03撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:03
じゃ、沢歩き再スタートしますか
小滝をジャボジャボしながら歩いていき、、、
2025年08月03日 11:08撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:08
小滝をジャボジャボしながら歩いていき、、、
お目当ての場所に到着
ここから少しの区間がアノお花の群生地なのです
2025年08月03日 11:15撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:15
お目当ての場所に到着
ここから少しの区間がアノお花の群生地なのです
さいです、宇宙人さん
もといイワタバコさん御登場です
2025年08月03日 11:19撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 11:19
さいです、宇宙人さん
もといイワタバコさん御登場です
でも少々早かったみたいね
咲いているのはチラホラでほとんどが蕾状態
2025年08月03日 11:21撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:21
でも少々早かったみたいね
咲いているのはチラホラでほとんどが蕾状態
暑くなるのが早かったから咲く時期も早まるかな〜
大阪や兵庫のお山では結構咲いているみたいやしイケるやろ
って思てたんやけどね
んなことはなかった
2025年08月03日 11:25撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:25
暑くなるのが早かったから咲く時期も早まるかな〜
大阪や兵庫のお山では結構咲いているみたいやしイケるやろ
って思てたんやけどね
んなことはなかった
んで、壁面びっしり区間のお次は岩に咲いている区間
2025年08月03日 11:28撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:28
んで、壁面びっしり区間のお次は岩に咲いている区間
コチラもまだ蕾
2025年08月03日 11:32撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:32
コチラもまだ蕾
ちょぼっとだけ咲いている宇宙人さんを愛でた後、、、
2025年08月03日 11:34撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 11:34
ちょぼっとだけ咲いている宇宙人さんを愛でた後、、、
沢歩き再開
て言ってもイワタバコ咲いてる区間もずっと沢歩きしてんですがね
この小滝は倒木に足置いて、両壁面に手を置いて身体持ち上げで
2025年08月03日 11:42撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:42
沢歩き再開
て言ってもイワタバコ咲いてる区間もずっと沢歩きしてんですがね
この小滝は倒木に足置いて、両壁面に手を置いて身体持ち上げで
したらお次はまたしても2段滝
ココは下の滝は右岸壁面を登って、、、
2025年08月03日 11:47撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:47
したらお次はまたしても2段滝
ココは下の滝は右岸壁面を登って、、、
奥の2段目の滝は左岸壁面を登る、、、
やけども今日は登りませんよ
イワタバコ鑑賞がメインなんでね
2025年08月03日 11:52撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 11:52
奥の2段目の滝は左岸壁面を登る、、、
やけども今日は登りませんよ
イワタバコ鑑賞がメインなんでね
ってことで滝向かって左手にあるロープを目印に斜面を登って、、、
2025年08月03日 11:59撮影 by  SOG11, Sony
8/3 11:59
ってことで滝向かって左手にあるロープを目印に斜面を登って、、、
登山道へと合流
2025年08月03日 11:59撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 11:59
登山道へと合流
で、2段滝上部まで来て倒木ある場所から、、、
2025年08月03日 12:00撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:00
で、2段滝上部まで来て倒木ある場所から、、、
斜面を下って再び沢へ合流
2025年08月03日 12:00撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:00
斜面を下って再び沢へ合流
2段目の滝の上から滝下を見下ろし
昔ココ登ってたんやもんな〜
ようやるわ
2025年08月03日 12:03撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:03
2段目の滝の上から滝下を見下ろし
昔ココ登ってたんやもんな〜
ようやるわ
さぁ、後はまったり沢歩き区間のみ
2025年08月03日 12:03撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:03
さぁ、後はまったり沢歩き区間のみ
ゴルジュもどきは胸まで浸かってジャブジャブ
2025年08月03日 12:04撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:04
ゴルジュもどきは胸まで浸かってジャブジャブ
目印自転車がある場所の小滝は、、、
2025年08月03日 12:06撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:06
目印自転車がある場所の小滝は、、、
左岸から取りつき最後は正面突破でシャワークライム
2025年08月03日 12:10撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:10
左岸から取りつき最後は正面突破でシャワークライム
シャワークライム、きもてぃ〜!
2025年08月03日 12:12撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:12
シャワークライム、きもてぃ〜!
ココまで来ればあと少し
2025年08月03日 12:15撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:15
ココまで来ればあと少し
唯一のスイム区間をスイ〜っとして抜ければ、、、
2025年08月03日 12:23撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:23
唯一のスイム区間をスイ〜っとして抜ければ、、、
毘沙門谷の滝にとうちゃこ
いや〜、涼めましたな
満足々々
2025年08月03日 12:24撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 12:24
毘沙門谷の滝にとうちゃこ
いや〜、涼めましたな
満足々々
じゃじゃじゃ
いつもの
やっときますか
2025年08月03日 12:41撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 12:41
じゃじゃじゃ
いつもの
やっときますか
ジョンソビルのソーセージにエリンギとピーマン
2025年08月03日 12:51撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:51
ジョンソビルのソーセージにエリンギとピーマン
虫も集ってこ〜へんし最高やね
2025年08月03日 12:57撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 12:57
虫も集ってこ〜へんし最高やね
アルコールじゃ水分補給にならないからね
水分補給大事
今夏仕事中に1回だけ足と手の指攣りかけたからね
汗かき過ぎて水分&塩分足らんかったのが原因で
2025年08月03日 13:17撮影 by  SOG11, Sony
2
8/3 13:17
アルコールじゃ水分補給にならないからね
水分補給大事
今夏仕事中に1回だけ足と手の指攣りかけたからね
汗かき過ぎて水分&塩分足らんかったのが原因で
1時間ちょいまったり
名残惜しいですが帰るとしますか
2025年08月03日 13:39撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 13:39
1時間ちょいまったり
名残惜しいですが帰るとしますか
あ゛〜〜〜〜〜〜
がえりだぐな〜い
2025年08月03日 13:44撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 13:44
あ゛〜〜〜〜〜〜
がえりだぐな〜い
足取りが重い、、、
2025年08月03日 13:50撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 13:50
足取りが重い、、、
何故ならば、暑い街中へと向かって帰るから
2025年08月03日 13:57撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 13:57
何故ならば、暑い街中へと向かって帰るから
下草もボーボーやし、、、
2025年08月03日 14:06撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 14:06
下草もボーボーやし、、、
ピーカンやし、、、
2025年08月03日 14:08撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 14:08
ピーカンやし、、、
死にに行くかのような顔して歩いています
とても他人には見せられへんね
2025年08月03日 14:10撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 14:10
死にに行くかのような顔して歩いています
とても他人には見せられへんね
福ヶ谷林道を京都一周トレイル合流地点まで下ってきました
2025年08月03日 14:27撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 14:27
福ヶ谷林道を京都一周トレイル合流地点まで下ってきました
いつものごとく帰りはトレイル標示では×になっている方へ
2025年08月03日 14:28撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 14:28
いつものごとく帰りはトレイル標示では×になっている方へ
倒木で通行不可になっている場所のいつもの場所で渡渉して、、、
2025年08月03日 14:46撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 14:46
倒木で通行不可になっている場所のいつもの場所で渡渉して、、、
沢山ルートとの分岐近くのいつもの場所で小休憩し、、、
2025年08月03日 15:05撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 15:05
沢山ルートとの分岐近くのいつもの場所で小休憩し、、、
周山街道まで出たら死にそうな顔はやめてテクテク
行きは天国帰りは地獄
はよ夏終わらんかな〜
2025年08月03日 15:27撮影 by  SOG11, Sony
1
8/3 15:27
周山街道まで出たら死にそうな顔はやめてテクテク
行きは天国帰りは地獄
はよ夏終わらんかな〜
撮影機器:

感想

夏いですね〜
あ〜〜夏い夏い
いつも夏って何してたっけな?
(過去のレコをポチポチ)
ほとんど沢やね

身体は涼を求めている
ならば沢しかない
ということで、久しぶりに沢歩きしてきました
ワタクシにとってはお馴染みの谷、毘沙門谷を
と言ってもイワタバコ鑑賞ついでにですがね

あと1週間で盆休み
12日火曜だけは仕事やけどもね
前半3連休は天気イマイチみたいやし、後半5連休もどうなることやら
サギソウはまだ早そうやしね、どうしましょかね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

こんばんは

写真#3,4
えらく几帳面やね
知らんかったー

暑いので、テレビの番です😢。
2025/8/4 20:54
Re:olddreamerさん
おはようございます
十分な歩行帯がない道路を歩く場合は右側通行推奨ですからね
左側通行やと真後ろ(死角)から車来て危ないですし
夫婦橋や栂ノ尾らへんから河原に下りて歩くのが安全で涼し気かも

テレビのないワタクシはパソコンと本が友達ですわ
2025/8/5 4:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら