記録ID: 8516971
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳 額平川コース
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月05日(火)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:28
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:01
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 12:26
距離 18.4km
登り 1,704m
下り 1,229m
17:29
天候 | 曇り 2日目朝雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
とよぬか山荘から予約制のシャトルバスでゲートまで移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
増水してなければ膝くらいの深さ 対岸にもピンクテープがあり、渡渉点がわかりやすい。 |
その他周辺情報 | 幌尻山荘の管理人さんが次の日のシャトルバスが出るか、沢の状態を2時に確認して3時には知らせてくれます。 |
写真
装備
個人装備 |
上記以外に沢シューズ
ヘルメット
虫除けスプレー
|
---|---|
共同装備 |
熊スプレー
ガス
コッフェル
浄水器
10mロープ
|
感想
最初の予定では、幌尻山荘に2泊して2日目にゆっくり幌尻岳を周回するわけでしたが、直前の天気予報を見るとあいにくの雨予報。急きょ1日目に山頂まで行き、山荘に1泊して下ることになりました。幸い下山時にたいした雨にならず、帰りも快適に沢を渡渉することができました。幌尻岳は、一番天候に左右される山だと思いました。無事登頂できて本当に良かったです。計画・予約をとってくれたリーダー、グループの人たちやお世話になった山荘の管理人さんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する