記録ID: 8518051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳南峰
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月05日(火)


- GPS
- 11:14
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 4:43
- 合計
- 11:20
距離 7.1km
登り 1,375m
下り 262m
天候 | 1日目 晴れ時々曇り 2日目 雨のち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、仮設トイレあり。 |
その他周辺情報 | ◎種池山荘 https://www.kasimayari.jp/annai.htm テント:1人1泊2000円 水:1リットル無料 ◎湯けむり屋敷 薬師の湯(大町温泉郷) https://o-yakushinoyu.com/ |
写真
山荘に着いた時点では爺ヶ岳方面がガスっており、行かないつもりでいましたが、テントの中で太陽に炙られて、晴れてるなら今日行っておかねば!と出てきました。
午後の荷揚げが間近で見られました。
午後の荷揚げが間近で見られました。
夜中、強風がテントを揺らし、明け方から雨は断続的に降っていました。視界がないことと強風、翌日からの天候を考えて下山することに。
小屋前は電波通じます。
キャンプ場に電波はありませんでした。
小屋前は電波通じます。
キャンプ場に電波はありませんでした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
テントマット
シュラフ
マット
行動食
非常食
飲料
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
虫除け
虫刺され薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
テント
フライ
ポール
アンダーグラウンドシート
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル
調理用食材
調味料
GPS
|
感想
種池山荘と冷池山荘にテント泊で鹿島槍ヶ岳に登る計画でした。
初日の午後、晴れ間が見えてきたので爺ヶ岳南峰を往復。
夜半から強風と雨が断続的に続く…。
雨はやんだものの、その後の天候にも期待できないため下山しました。
キャンプ地は電波が入らず、気象情報を得るには山荘付近まで移動しなければなりませんでした。
朝、テントを撤収して行かれた方の大半は下山されたようです。
鹿島槍ヶ岳を目指したけれど、強風のため冷池手前で引き返して来られた方もいました。
天候の安定している時にまた登ってみたいと思います。
鹿島槍ヶ岳に行ってみたかったけれど天候が安定しないことで計画を切り上げ下山することになりました。
残念ながらライチョウなどに会うこともできませんでしたが、熊には遭遇しなくて良かったです。登山道は歩きやすく、山荘の雰囲気も良く、稜線からは北アの山々が大きかったです。
爺ヶ岳から見たあの先に立ってみたい。
また機会を見て鹿島槍ヶ岳まで行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する