記録ID: 8518910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
霧の権現岳ふたたび
2025年08月05日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:17
距離 12.6km
登り 1,337m
下り 1,336m
14:41
ゴール地点
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に登山道はよく整備されていると感じましたが、西ギボシの登り(鎖が出る前のところ)はザレと草が混在する崩れやすい地形なので前後に登山者がいる場合は注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:スパティオ小淵沢【延命の湯】 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
天気予報を確認し、今度こそは好天が期待できると権現岳にやってまいりましたが、前回同様の天気となってしまいました。
まぁ、天気予報は占いのようなものなので文句を言っても仕方ありませんね。当たるも八卦当たらぬも八卦。
コース自体は変化に富んでいてとても楽しいです。
標高差は結構あるのでスタート時の気温と稜線を歩いているときの気温の差も大きいです。このところあまり標高の高くない山ばかり登っていたので、久しぶりで山らしい涼しさを体感できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する