記録ID: 851998
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道…定光寺〜雲興寺
2016年04月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:39
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 898m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:37
6:15
80分
スタート地点定光寺駅
7:35
40分
稚児橋
8:15
8:30
92分
金峯神社
10:02
10:07
39分
元岩巣
10:46
10:52
60分
岩屋堂
11:52
雲興寺
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路:名鉄バス 雲興寺〜尾張瀬戸駅 瀬戸電 尾張瀬戸〜大曽根 JR 大曽根〜勝川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩屋堂〜雲興寺は本コースが復旧してます ルートは手書きです。そしてスタートとゴールが反対です。 |
写真
撮影機器:
感想
3月から長いこと体調不良だったけど、やっとちょっと持ち直してきたかな。
しかし何かに罹ると長引くよね、この歳になると… 今回はまいったよほんまに。
花粉症が少し治ってきたので、休みじゃないけど午後から仕事するということで歩いてきましたよ。日曜はしんのすけもホントのおうちに帰るから始発で出掛けちゃったのね。
でもやっぱり本調子じゃなかったね。白岩の里でデジカメの電池がなくなると同時に自分も電池切れで苦しかったなあ。この日一番の登り。そして最後の雲興寺への登りもきつかったよー。まあ、徐々に慣らしていかなあかんね、やっぱね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
またまた長距離お疲れ様です。
私は最近、20km越えしてません
東海自然歩道は歩きやすいですが、花粉の時期は植林が多いだけに厳しいですね。
長距離歩いた後のプレモルは最高でしょう
お仕事、お疲れ様です。
totokさん、こんにちは。
最近は20キロが定距離化しています。
丁度この区間、未踏でしたので一気にがんばっちゃいましたけど、すねが痛んでまだ完調じゃないと感じました。
私、花粉症1年生です。これからは花粉情報を敏感に捉えないといけませんね。
horoyoiさん、こんばんは。
日曜日にレコがアップされていたので、
仕事を抜け出して行かれたのかと思ったら、
仕事前にちょっとひと汗かきに行かれたのですね。
せっかく、公共交通機関を使ったにもかかわらず、
ノンアルって、残念でしたね
kameさん、こんにちは。
ちょっと抜け出しちゃいましたよ
でも自分には「ちょっとひと汗…」という距離ではなかったです。
過信でした。バテバテの体での仕事ですから、間に合わんのなんのってね
horoyoiさん、おばんです。
20k歩いているから元気ですね
それに本谷も歩いたし・・・
まあ徐々に回復
若い頃のように、いかないのはお互い様ですが。
(なんて老けた会話でしょうか
まさか
redsさん、ちわです。
そうやな、20キロ歩いているんやから、
元気でないわけはないんやな。きっと。
よっしゃ、気合い入れるでえ
本谷の6号鉄塔も頑張っとったしのー
わしもがんばらにゃいかんのー くもじいより
おはようございますhoroyoiさん
おお〜っ!20キロ。 もうすっかり
ノンアル?そりゃ残念、仕事中にコッソリはまずい? じゃ、今度プレモルご一緒しますか!
起点が城嶺橋、先日の私たちのハイクのリレーになってますね。
No14はムラサキサギゴケ(紫色のサギゴケ)です。
雲興寺の乾物屋さん、蚊取り線香焚いてるね。もう出てるのかな?
こんちわ!teppanさん。
リレーハイクになったね
始めは反対向きの予定でしたんよ。帰り
あとは鼻づまりだけかな… 鼻開通したらどこへでも行くよ… ノンアルでもアルアルでもOKさ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する