記録ID: 8520387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
不帰ノ嶮 天候により撤退 雨の中の修行となった2日間
2025年08月05日(火) 〜
2025年08月06日(水)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:24
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,063m
- 下り
- 2,072m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:13
距離 10.0km
登り 1,696m
下り 146m
16:46
2日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:10
距離 13.1km
登り 366m
下り 1,925m
12:01
ゴール地点
天候 | 2日間とも雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
8月5.6.7で、栂池から白馬三山、不帰ノ嶮を経て唐松岳で、八方尾根を下山して帰る予定だった。
3日間とも天気が悪いのはわかっていた。
特に3日目の7日はかなりの荒天だった。
最後まで行けないのは素人でもわかっていたので、
結局、2日目で撤退となるなら
ツアー自体最初から中止にして欲しかった。。。
7日に白馬岳方面に行かれた方で遭難してしまった
グループいましたね
低体温症で1人なくなられてしまった
しかも、同じ日に大池山荘に泊まっていたツアーグループも、6日にそのまま登っていき、1名遭難となってました
撤退は正しい判断だったと思います
でも、その前に中止にして欲しかった。。。
でも、一日早く下山となったが
下座中、体がしんどかった
雨が降っているので、ただただ下を向いて修行のように黙々と歩いていた
テンション下がり、どんよりした気分で下山しているからと思っていたが、実は熱が出ていたという
そう考えると早く帰って来てよかった
熱が下がりやっと復活!
やっとレコも書くことができた
んーーーー
不帰ノ嶮、リベンジだな
1人で行ってくるか
と、また計画を立てるのであった
笑
雪山の唐松岳もそうだったが
雪の唐松岳は4度目の正直で登れた
今回もか!
相性が悪いのかな。。。
来週は大キレットが待ってるぞ!
体調をバッチリにしなくては
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
こんばんは⭐️
えーーー!発熱とは!😱
やっぱり雨のせいでしょうかね💦💦お天気は残念でしたが体調も万全でない中撤退はかえってよかったんじゃないでしょうか…😓
交通費またかかっちゃいますけど無理して遭難よりずーっとずっといいですよ✨✨ ツアーだから途中撤退でもお金はやっぱり返ってこないんですか?せめて泊まらない小屋代だけバックとかないんでしょうかね💦
どんぐりの手拭いカワイイです♪!
欲しかったものが手に入ってよかったです😊
ももねこさんも相当のコレクターとお見受けしました!(色鉛筆のようにグラデーションで並べられちゃうのでは…w)
無理せずお大事になさってくださいねー!
お疲れ様でしたー(*^▽^*)
今回は残念でしたが、
次の不帰ノ嶮の予定を立ててしまったので
2度目の正直で行って来たいと思います
多分、泊まれなかった宿は
手数料を引いて帰ってくるかもと言ってました
添乗員さんも、イレギュラーな対応で
大変そうでした💦
どんぐりの手拭い
毎回松本駅で、駅ビルの2階のトイレに行く時に見ていて、欲しいなと思っていたので
買う事ができて良かったです
本当に手拭いコレクターとなってきています
小さな引き出しがパンパン
あと、山のTシャツも。。。😅
体調は復活です
明日はコラボ山行に行って来たいと思います
あずきさんに会えないのが残念!😭
コメントありがとうございました😊
不帰ノ劔に行けずに残念でした。でも近くで遭難もあるくらい悪天でしたもんね。撤退は正解。でもツアーも中止にして欲しいですよね。モモネコさんならひとりで大丈夫なのでまたリトライして下さい😊
熱があったとの事で今日のコラボ大丈夫?と思いましたが無事に復活との事で良かったです😁
不帰ノ嶮、残念でしたが
もう1人で行っちゃおう!と
計画を立てました。😅
なので、不帰ノ嶮の予習中です。
熱は一日で下がりました!
声だけが枯れています。。。😵
なので、コラボハイクに向けて
東武東上線に乗車中です。
今日もよろしくお願いします!🙇♀️
コメントもありがとうございました😊
雨で撤退、残念でした。
この1週間前にこのあたりの山域訪問したときは、高山とは思えない暑さでしたが、その後天気が悪くなり遭難や低体温症での死亡事故も起きて、天気が悪くなれば山の姿は豹変して簡単にいのちを奪ってしまうのだと改めて思いました。
感想にもありましたが、初めからツアー中止にして欲しかったですよね💧
今は天気予報の精度も高いので、不帰まで行けないのはわかっていたと思うのですが…
自分からキャンセルすればキャンセル料かかるし、もしかしたら全く費用が戻らないってこともありますしね💧
私が白馬大池に宿泊している時、不帰キレットへソロで行くという女性2人居ました。50代位かな?私も2回通過した事がありますが岩場に慣れている方で、天気が雨などで無ければ集中力で通過できると思います。
ももねこさんは、ジャンダルムにも行かれているし、ココはジャンダルムより鎖やハシゴで整備されてます👍
体調整えて再チャレンジ達成できますように✨
はじめまして!
コメント嬉しいです。
本当に、初めからこの天気がわかっているなら
催行中止にして欲しかったです。。。
一泊少なくなったので、宿泊代は戻るかもといってましたが、まだツアー会社からは連絡がないです
自分からキャンセルもできないしで
悩ましかったです
でも、来週1人で行く事に決めました!
今はYouTubeを見ておさらい中です
安全第一で行ってきたいと思います
アドバイス、とっても嬉しかったです
コメントありがとうございました!😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する