記録ID: 85223
全員に公開
ハイキング
甲信越
八紘嶺〜行田山(大谷嶺)
2010年11月03日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:45
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 877m
- 下り
- 877m
コースタイム
6:00 駐車場
6:35 富士見台
7:40 八紘嶺山頂
9:26 行田山山頂
帰路
10:00 行田山発
11:30〜12:20 八紘嶺(昼食)
13:45 駐車場
6:35 富士見台
7:40 八紘嶺山頂
9:26 行田山山頂
帰路
10:00 行田山発
11:30〜12:20 八紘嶺(昼食)
13:45 駐車場
天候 | 久々の晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五色の頭手前小ピークのトラバース道 ロープありますが ちょっと危険かも 慎重に行けば問題ないと思われますが・・・ 登山ポスト駐車場にありました。 温泉施設 安倍峠どちら側にもあります。 |
写真
感想
昨年の十一月初旬 山伏・八こう嶺に登った時の 安倍峠の紅葉の美しさが忘れられず 今年も行ってみました。予想に違わず想像以上の山様に かみさんも感激でした。山伏まで足を伸ばせなかったのが心残りですが 次回小河内山と共に行ってみようかと考えております
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamabukiさん、こんにちは。
お疲れ様でした、紅葉も梅が島辺りまで来ているんですね、市内にいると気が付きません。
行田山から山伏までは時間が掛かるので、正解じゃないでしょうか。
暗くなってたかもです。
大谷崩れは、宝永山のように登山道がザレていてとても登り難いです。でもあの景色は大好きです。
そうなんですよ 山伏までじゃ 連れ合いもいたのできついと判断しました。
次回は 大谷崩れから 山伏〜小河内山あたり行ってみようかと
思っております。
そうそう安倍奥 紅葉真っ盛り 今週末あたりも良さそうです。紅葉狩りの方も沢山こられておりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する