記録ID: 8300084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
山伏・八紘嶺(梅ケ島温泉〜山梨百名山2座〜黄金の湯BS)
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,910m
- 下り
- 2,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:42
距離 20.7km
登り 1,910m
下り 2,033m
17:13
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
下山後 黄金の湯BS 17:21→17:29 梅ケ島温泉(しずてつジャストライン) 【事前調査不足の反省】 安倍峠からの登山を予定しましたが、山梨県側の林道豊岡梅ヶ島線は通行止め。 静岡側に移動(1時間半)し、梅ヶ島温泉側ゲートから安倍峠を向かうも通行(徒歩も)禁止のため、無料の駐車場に停めた。 |
写真
感想
前日の宝永山が荒天で残念だったので、天気予報の良い本日八紘嶺と山伏の梨百2座を縦走しました。
当初、安倍峠(1450m)から山伏を往復する計画でしたが、林道入口で通行止めが判明、静岡側に回るも同様に通行止のため梅ケ島温泉(865m)からのスタートとなり、西日影沢を降る縦走に変更。
この山域は安倍川源流で山が深く、山体崩壊の迫力もさることながら、山懐の深い景色を堪能できました。
また、非常に静かで、梨百というのに梅ケ島温泉を出てから黄金の湯BSに着くまで、誰にも会わない山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山梨百名山二座お疲れ様でした♪
私も移動中の車内から見えた雲のかかっていない富士山に「前日のあの好天はないだろ!」と恨み節でした。
泣く子とお天気には勝てませんね。
このコースかなりタフで、結果としてピストンせずによかったと思いました。
山百2座GETおめでとうございます。
私もこのルートを逆周りで周回しました👍
この辺は日本三大崩れだけありホントあちこちが崩れていますよね。最初に行った時は台風の影響かと思いました。安倍川はセメント会社が常に川砂を運び出している事を知りました。
梅ケ島温泉♨️静かな感じで泊まってみたいと思いましたが、もしやここもインバウンドの影響出てましたか?😅
お疲れ様でした♪
迫力の山体崩壊に七面山同様ビックリしました。
そしてこの地域の山懐の深さにも驚き、景色も堪能でき面白かったですね。
しかし、事前調査を怠けたのが今回の大反省店でした。
会う人も少なかったこともあり外国人らしき人は皆無、まだひっそりとした山奥の静かな温泉街でしたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する