ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8524343
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

新中の湯登山口から焼岳

2025年08月08日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
6.9km
登り
839m
下り
834m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:41
合計
4:49
距離 6.9km 登り 839m 下り 834m
8:55
3
スタート地点
10:20
3
10:23
10:24
58
11:22
12:03
39
12:42
3
12:45
12:46
58
13:46
ゴール地点
天候 9時頃から☀️
流れる雲と風速2、3メートルの風のおかげで、暑熱地獄を免れる
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
長野県山岳総合センター グレーディング表
難易度2(個人的には3)1<10
体力度B A<E
高山市 ゆうとぴあ稲荷湯♨️ 料金460円 液体石鹸、リンスインシャンプー各50円
20時30分頃、入場 客が後を絶たない
老若男女➕外国人 地元民➕観光客 良い感じに馴染んで賑わっていた
2025年08月11日 04:09撮影
8/11 4:09
高山市 ゆうとぴあ稲荷湯♨️ 料金460円 液体石鹸、リンスインシャンプー各50円
20時30分頃、入場 客が後を絶たない
老若男女➕外国人 地元民➕観光客 良い感じに馴染んで賑わっていた
ゆうとぴあ♨️を出発し、中橋までの間、21時を過ぎているのに、外国人観光客が、そぞろ歩きをしていた
2025年08月11日 10:38撮影
8/11 10:38
ゆうとぴあ♨️を出発し、中橋までの間、21時を過ぎているのに、外国人観光客が、そぞろ歩きをしていた
あかんだな🅿️
新中の湯登山口🅿️にはトイレが無いので、ここで、車中泊
24時間利用可 料金1日600円
日を跨いで車中泊したので1,200円かと思ったら600円で済んだ
男子トイレ洋式1(シャワートイレ✖️)、和式1

2025年08月10日 10:55撮影
8/10 10:55
あかんだな🅿️
新中の湯登山口🅿️にはトイレが無いので、ここで、車中泊
24時間利用可 料金1日600円
日を跨いで車中泊したので1,200円かと思ったら600円で済んだ
男子トイレ洋式1(シャワートイレ✖️)、和式1

あかんだな🅿️から15分ほどの新中の湯登山口🅿️(反対側の路駐も含めキャパ30台くらい)
5時に到着したが、雨天模様のため待機
仮眠後、🚙を降りると、穂高連峰が見え、テンションが上がる
1
あかんだな🅿️から15分ほどの新中の湯登山口🅿️(反対側の路駐も含めキャパ30台くらい)
5時に到着したが、雨天模様のため待機
仮眠後、🚙を降りると、穂高連峰が見え、テンションが上がる
新中の湯登山口
2025年08月08日 13:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 13:45
新中の湯登山口
モミ🌲の木の間から焼岳が見えた
2025年08月08日 10:08撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 10:08
モミ🌲の木の間から焼岳が見えた
広場から山頂を望む
2025年08月08日 10:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/8 10:19
広場から山頂を望む
荒々しくも、荘厳な穂高連峰
2025年08月08日 10:25撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 10:25
荒々しくも、荘厳な穂高連峰
霞沢岳
2025年08月08日 10:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/8 10:38
霞沢岳
イタドリと霞沢岳
2025年08月08日 10:48撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 10:48
イタドリと霞沢岳
ヤナギルリハムシ 
ザトウムシ(アシナガクモと呼ばれがち)もたくさん見たが、上手く撮影出来なかった
2025年08月08日 11:00撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 11:00
ヤナギルリハムシ 
ザトウムシ(アシナガクモと呼ばれがち)もたくさん見たが、上手く撮影出来なかった
噴気
2025年08月08日 11:16撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/8 11:16
噴気
切り立った火山岩の壁
登山道から見上げる
2025年08月08日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/8 11:22
切り立った火山岩の壁
登山道から見上げる
稜線に上がると迫力ある景色が目に入る
稜線に上がって右手の景色
左側を巻いて30メートルくらい先に進めるが、ザレていて戻る時怖い😱ので、途中で引き返す
2025年08月08日 11:27撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/8 11:27
稜線に上がると迫力ある景色が目に入る
稜線に上がって右手の景色
左側を巻いて30メートルくらい先に進めるが、ザレていて戻る時怖い😱ので、途中で引き返す
稜線に上がって左手の景色
北峰頂上は、ここを登っていく 鎖等、一切無し ◎印に従い慎重に
2025年08月08日 11:25撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 11:25
稜線に上がって左手の景色
北峰頂上は、ここを登っていく 鎖等、一切無し ◎印に従い慎重に
噴気盛ん
2025年08月08日 11:31撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/8 11:31
噴気盛ん
頂上は思った以上に広く平坦で、多くの登山者が思い思いに寛いでいた
2025年08月08日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/8 11:37
頂上は思った以上に広く平坦で、多くの登山者が思い思いに寛いでいた
自撮りしようとしていたら、近くに居た父娘のお父さんが声を掛けてくれて、娘さんが撮影してくれた  
感謝感謝😊 それにしても親父の遊びについて来るなんて!最高の父親孝行❗️
2025年08月08日 11:35撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/8 11:35
自撮りしようとしていたら、近くに居た父娘のお父さんが声を掛けてくれて、娘さんが撮影してくれた  
感謝感謝😊 それにしても親父の遊びについて来るなんて!最高の父親孝行❗️
若者が多く、岩峰の先端でポーズを撮っているグループも居た 私にはとても出来ない😱
2025年08月08日 11:36撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 11:36
若者が多く、岩峰の先端でポーズを撮っているグループも居た 私にはとても出来ない😱
乗鞍岳 微妙に☁️がかかっている
2025年08月08日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 11:37
乗鞍岳 微妙に☁️がかかっている
霞沢岳の全景
左手下方には、梓川と上高地帝国ホテルが見える
1
霞沢岳の全景
左手下方には、梓川と上高地帝国ホテルが見える
笠ヶ岳方向 残念😢ながら☁️がかかっていて山頂望めず
2025年08月08日 11:38撮影 by  iPhone 16, Apple
8/8 11:38
笠ヶ岳方向 残念😢ながら☁️がかかっていて山頂望めず
無事下山 駐車車両は半分に減っている
帰路、車を走らせると100メートル以上離れた場所でも路駐している🚙が何台もあった 平日であれば、ここが一杯でも何とかなりそう
無事下山 駐車車両は半分に減っている
帰路、車を走らせると100メートル以上離れた場所でも路駐している🚙が何台もあった 平日であれば、ここが一杯でも何とかなりそう
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ  3 ズボン 短パン 靴下 グローブ 合羽 帽子 タオル 3 綿タオル 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター はさみ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 医薬品(絆創膏、ムヒ、頭痛薬、風邪薬、目薬、消毒薬、ガーゼ、包帯、テーピングテープ、漢方68 、鼻炎薬、鼻炎スプレー、バンテリン) サポーター、コルセット、テーピング 水溶性ティッシュ 保険証 携帯 時計 サングラス 予備メガネ ストック エマージェンシーシート ヒルスプレー 熊スプレー 結束バンド ガムテープ 予備バッテリー 携帯コード ファン 冷えピタ 保冷剤 メガシャキ マット シーツ 上掛け クッション ポダ電

感想

 2連休取っていたが、天気の具合と左膝の不調で逡巡していた。しかし、夏山本番を迎え、富士山とアルプスに入るならば、「近場でお茶🍵を濁してもしょうがない😤」と思い、登り甲斐があり、それ程遠くない焼岳に行く事にした。13:30頃自宅を出発。時間はたっぷりあるので、高速代を節約して下道で目的地を目指した。
 昼間34℃あった気温も、美濃加茂市を過ぎたあたりで陽が傾きだし、山あいの景色に変わると24℃になっていた。
 JR高山本線に沿って走る国道19号線を、高山市目指して走っていると、若い時の友人とのツーリング🏍️や上さんとの旅行🚙が思い出された。かけていた曲も、丁度その頃の昭和ポップス🎶だった。
 駅の周辺が賑わっている街は少数で、駅前でもひっそりしている所が多い。「ここの人は、どのような暮らしをしているのだろう?」とふと思いを馳せ、「家族も友人知人も居ない、こんな静かな所では、とても暮らせないなぁ」と思うとともに、「帰る家🏠がある事、帰る街がある事」に幸せ😀を感じた。
 
 左膝の不調は、3ヶ月目に入った。日常生活では、それ程支障は無いが、山行時はサポーターをして、その上からテーピングで締めている。膝内部の痛みなら効果無いが、周縁部なので補強されて効果を発揮している。
 歩いていて、中高年の怪我の訳が実感として理解出来る。脚力が弱っているので、イレギュラーに対応出来ないのだ。「要救助予備軍になっているのではないか?」と自問自答する。もっと優しい山、勝手の知っている山にすれば、トラブルの可能性はかなり低くなる。反対に、少しでも高みを目指せばトラブルの可能性は高くなる。しかし、それを諦めたら、生活のモチベーションが下がる。悩ましい問題だ🥺。

○銭湯♨️の脱衣場で会った欧米系の外国人に「外で彼女が待ってるよ」と話しかけ「はぶあないすとりっぷ」と送り出したら、笑顔😀を返してくれた。
○焼岳頂上で撮影してくれた女の子👧に「ありがとね、将来名カメラマンになれるね」とお礼を言ったら、はにかんでいた。
○稜線で上高地から上がって来た欧米系のお兄ちゃんに「頂上こっちでいいですか?」と聞かれたので、「英語話せたらなぁ」と思いながら、指差して「とっぷ」と答えた。
○道を譲ってくれた欧米系母娘に「さんきゅー」と言うと、にっこり😄してくれた。

 もっともっと気の利いた粋な対応が出来ればなぁ 達人への道は果てしないが面白い😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら