記録ID: 8524390
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山・東吾妻山
2025年08月08日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 610m
- 下り
- 614m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:19
距離 13.4km
登り 610m
下り 614m
13:55
ゴール地点
晴れてくる時刻が思っていたより遅く、最初は雨に遭ってしまった。
東吾妻山の登山道は、水が流れているようなところが多く、歩きにくかった。
東吾妻山の登山道は、水が流れているようなところが多く、歩きにくかった。
天候 | 雨のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、登山道を進んでいった先にありました。 兎平駐車場〜浄土平 舗装路を進むと途中から湿原に入る登山道があります。 浄土平〜酸ヶ平分岐 浄土平周辺は木道ですが、登山道に入ると普通の登山道になります。 酸ヶ平分岐〜一切経山山頂 最初はハイマツなどの背の低い木がありますが、急坂を登っていくとほとんど植物のないガレ場になります。踏み跡が分かりにくいところはロープを見て登るといいと思います。頂上を過ぎてちょっと行ったところが魔女の瞳が見える場所です。 酸ヶ平分岐〜姥ヶ原分岐 木道です。分岐がいくつかあるので地図と方向を確かめていく必要があります。 姥ヶ原分岐〜東吾妻山山頂 ずっと水が流れている浅い沢のような登山道を歩きました。特に分岐はないので間違えることはないと思います。ずっと林の中を歩きますが、もうすぐ頂上のところで視界が開けて周りの山々が見えるようになります。 東吾妻山山頂〜景場平〜東吾妻山登山口 林の中を歩きます。登りのときのように水は流れていませんでしたが、水たまりが多く、土が滑りやすいので歩きにくかったです。湿地の景場台と景場平は木道がありましたが、古くなって腐食していたり、シーソーのように動くところがありました。笹がかぶっているところもあって、あまり手入れされていない感じでした。 東吾妻山登山口〜兎平駐車場 舗装道路を歩きましたが、車のとおりが多く、歩道もないので、登山道を歩いた方がいいようです。 |
その他周辺情報 | 浄土平の駐車場には、レストハウスとトイレ、ビジターセンターがありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
なかなか思ったように進まなかったが、魔女の瞳が見られてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する