兵庫県 平荘湖はペリカンの夢を見るか?


- GPS
- 02:49
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 466m
- 下り
- 466m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
なおトレッキングポールを持たない方は、蜘蛛の巣払いのための棒切れを持ってから突入されることをお勧めします。
感想
加古川市の平荘湖(へいそうこ)は1周5kmの大きなダム湖です。
湖の北側や周囲に幾つかの低山があり、それらをまとめて「平荘湖アルプス」と呼ぶようです。全12座あって、それらをまとめて縦走する周回コースもあるようです。全座縦走だと、約13km、4〜5時間程度かかります。なおコース通りに歩くと、GPSの軌跡がぺリカンの形になるそうですが、どうやってペリカンに見えるのかと言われると余り自信がないです。(^^;
今回は全座縦走コースにチャレンジしてみたのですが、猛暑と蜘蛛の巣払いと藪漕ぎの多さに耐えることができず、8座でギブアップしてしまいました。GPS軌跡はペリカンの頭部分だけで終了しています。この猛暑の中、8座縦走しただけでも十分に頑張った方だと納得しています。
残りの4座は"一ツ山"の登山道が刈り払いされた直後ぐらいに再度チャレンジしたいと思います。すみませんが、加古川市民の方、刈り払いされてたよ〜と本山行記録へのコメント欄等でご一報頂けますと、大変助かります。_(^^)_
<登頂したピーク>
黒岩山 四等三角点 132m
↓
小山[前山] 69m
↓
行者山 98m
↓
神吉山 61m
↓
洞貝山 132m
↓
飯盛山 216m
↓
愛宕山 192m
↓
相ノ山 179m
※ 麓にある加古川市の公的施設(?)「たんようウェルネスパーク」は周回のスタート地点として最適です。無料の大きな駐車場や駐輪場と館内はエアコンがよく効いており快適です。館内には休憩用のベンチや自販機など多数あります。ゴール後は猛暑で火照った体をゆっくり休めることができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する