記録ID: 8528537
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
黒山三滝と猿岩山
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 439m
- 下り
- 444m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは全洞院のところにあります。綺麗です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
計画していたルートを歩いたけど、猿岩山から横吹峠を経由して下山した方が登山道は歩きやすく快適だったのではないかと思う。 歩いたルートも荒れていたわけではないけど。。ちょっと悔やまれる |
写真
ふと、振り向いたら他の登山者のかたが。。
嬉しい~。ほっとしたわ
この方、GPS等を使用せず紙地図のみで歩いてるという。
山歩きを始めた頃は私もそうだった。
山アプリを利用し始めた頃も必ず紙地図も用意してたし、コンパスも持ち歩いてた。
今は。。。山アプリだけが頼りです。
車の運転もナビ様だしね。。
嬉しい~。ほっとしたわ
この方、GPS等を使用せず紙地図のみで歩いてるという。
山歩きを始めた頃は私もそうだった。
山アプリを利用し始めた頃も必ず紙地図も用意してたし、コンパスも持ち歩いてた。
今は。。。山アプリだけが頼りです。
車の運転もナビ様だしね。。
撮影機器:
感想
山歩きを始めた頃、行きたい場所の1つとして候補にしていた黒山三滝
イワタバコも見られるし、近くにレンゲショウマが見られる場所もある。そして、猿岩山のお猿さん。
体力が大丈夫なら苔アートも見に行ける!!
と思って計画したけど、やはり苔アートを見に行くには体力、気力とも足りず。。
計画していたルートの半分のみ歩くことに。
猿岩山のお猿さんと記念撮影が出来たのは良かった。
黒山三滝から日照水までは、天狗滝でイワタバコについて、お話をさせていただいた女性の方と共に歩かせてもらった。
けど。。舗装路の坂道なんだけど、大した距離でもなかったけど、辛かった。。
誰かと一緒に歩くのは、まだまだ無理だわぁと実感しました。
もっと、しっかり歩けようにならなくては。。
ルートと季節を変えて今度は苔アートを目的に訪れたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
きのうは黒山三滝付近の周回、お疲れさまでした。
三滝から離れた山中は人影もなく、
私も道間違いをしたりして心細かったのですが、
短い時間でしたがお話をすることができて、
楽しいハイキングとなりました。
ありがとうございました。
最後のキツネノカミソリの写真は、
あのあたりですね。
誰も居ない道を歩くの好きなんですが、天狗滝であった方に熊の話を聞いてから、え??ここにも熊?と不安だったので安堵しました。
すごく一方的に話をしてしまったような。。m(_ _)m
久しぶりの埼玉県のお山で、登山口に向かう道中も新鮮でした。
最後のお花、キツネノカミソリなんですね。
名前はヤマレコ内で良く見かけます。
しっかり覚えようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する