記録ID: 8531179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
白峰南嶺周回(笹山~広河内岳)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,778m
- 下り
- 2,780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:53
距離 26.6km
登り 2,778m
下り 2,780m
10:31
ゴール地点
天候 | 晴れ、雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奈良田~笹山まではひたすら登り 笹山~広河内岳は気持ち良い尾根だけどルートわかりにくいとこも 大門沢下降点~奈良田はひたすら長い |
その他周辺情報 | 奈良田温泉700円、ぬるぬる |
写真
装備
個人装備 |
水1リットル
スポドリ1.4リットル
ゼリー
行動食
パン
雨具
ツエルト
ライト
ポール
ファーストエイドキット
モバイルバッテリーほか
|
---|
感想
今年の目標であった白峰南嶺周回ルート、奈良田Pに前乗りして早朝START。
序盤の笹山まではひたすら登り、夜間歩行だったのでところどころ悩んだとこもあったけど、基本ピンテがあるので、尾根を外さず進めば大丈夫だった。
日の出前に笹山着、稜線からは絶景、来て良かった。
ただ雲も多いし風が強めで寒いかった。
稜線はアップダウンこなしながら進むが、尾根が広ルートが分かりづらいとこも。視界が効いたから良かったものの、ガスってたらけっこう悩みそう。
広河内岳への登り返しを終えれば後は基本下り基調。大門沢から奈良田まで一気に下るが、長い、きつかった区間。
今日は奈良田~笹山3時間、笹山~大門沢下降点2時間、大門沢下降点~奈良田3時間、休憩や予備で1時間を見込んで、ほぼ予定どおりだった。ただ、笹山~大門沢下降点は写真撮ったりしてたため時間かかったのは仕方ないけど、大門沢下降点~奈良田は一生懸命下って3時間切るつもりだったのにオーバー、これを登ると思うとけっこう参るなかなと感じた。水分は途中大門沢小屋で補給したこともあるがスポドリ800ml残、行動食も余りありで、涼しめだったおかげで省エネ。内容的にも夜間歩行時間多め、稜線は風も強い中、しっかり予定のルートをイメージどおりまわれた、夏山に向けて毎週のトレーニングを積み重ねてきたことを思うと満足の内容であった。
下山後は風呂入って、飯食べて奈良田を満喫。高速使えば静岡市街から畑薙よりも近い奈良田。山道も車で走りやすく、アクセスいいなと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する