記録ID: 8517185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
笹山サーキット,広河内岳,大籠岳【白いガス黄色いマークよ未知知るべ】
2025年08月05日(火) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,321m
- 下り
- 3,183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:49
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 12:19
距離 23.5km
登り 2,321m
下り 3,183m
4:04
1分
スタート地点
16:23
天候 | くもりのち雨のち晴れ、稜線はずっと強風でガスガス 稜線の大きなゴロゴロ岩の上で風に煽られ少し怖かった。 稜線は強風で暑さはなかったが、大門沢分岐を下りたら暑くなった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奈良田から笹山までは、ほとんど急登りそして長い。道はわかりやすくピンクテープは所々にある。危険箇所はない。 笹山から大門沢下降点分岐までは、岩場には黄色ペンキマークが親切にありガスガス天気でも方向がわかり大変ありがたかった。大きなゴロゴロ岩から落ちることに注意。 大門沢下降点分岐から登山道までは比較的歩きやすいが、ロープ場、木の橋、吊り橋などがあり注意。登山道が濡れているときは岩と木の根が滑るので注意。 |
その他周辺情報 | 奈良田温泉 女帝の湯で汗を流す。ぬるぬるツルツルでいい湯でした。700円 大門沢小屋 飲料食べ物などを販売していて長く急な南アルプス登山にはありがたい。 |
写真
装備
個人装備 |
ストック2本
水4L 涼しかったため途中で捨てた
|
---|
感想
気になっていてやりたかった笹山サーキット。
まさかのずっと強風ガスガス、、、こんな天気ではないと思ったが、山の天気はわからないものだ。
奈良田から笹山ダイレクト尾根は、長く急で2000m近い高低差があり、いつ笹山に着くのか?と思うくらいタフだった。
お待ちかねの絶景稜線歩きは、強風恐怖のガスガスでほとんど見晴らしはなかった。
大門沢分岐からも長く険しい下りがどこまでも続く。
と長くて高低差があり最初から最後まで気の休まらない笹山サーキットになった。
でもこの気象で完登できたのは唯一の救いか
まあ、地味な100高山3座getできたし、山の天気は気まぐれでこんなこともあるさと前向きに考えよう。
一句
白いガス 黄色いマークよ 未知知るべ(道標)
ガスガスの中、稜線の岩の黄色いマークで方向がわかりました。
登山道管理の方に感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する