記録ID: 8531297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:15
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,774m
- 下り
- 1,779m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:20
距離 7.6km
登り 1,036m
下り 101m
2日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:58
距離 13.4km
登り 737m
下り 1,678m
13:49
ゴール地点
天候 | 8/8雨のち晴れ、8/9晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | グリーンパーク吉峰温泉700円 |
写真
装備
個人装備 |
テント一式
炊事一式
|
---|
感想
Wakaさんと久々のテント泊。連休前日に薬師峠でテント場所を確保し、薬師岳と黒部五郎岳をピストンする計画。
初日は雨の中スタート。久しぶりのテン泊装備でゆっくり薬師峠へ。狙い通り好立地を確保し、薬師岳を翌日回しにし、昼からビールウィスキーに取りかかる。先月の灼熱の大日岳とは打って変わり、涼しさが心地いい。
翌日9日は好天の中、薬師岳を往復。山頂からは見える限りの山が確認できた。翌10日が雨予報となり、黒部五郎岳を諦めて、そのまま撤収して下山となった。
久しぶりのテン泊装備と体力不足でペースはあがらず、初日は薬師峠どまり。午後は、下界の猛暑とは別世界の涼しいテン場で、まったりと過ごした。2日目は、絶好の天気と素晴らしい眺望のなか快調なペースで無事登頂。いつもながら楽しい山行でした。
今回登れなかった黒部五郎岳は、そのうちまた。立派な山容だけは、充分楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する