記録ID: 8531567
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:43
距離 10.1km
登り 1,171m
下り 1,058m
11:10
13分
スタート地点
15:56
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
今日の宿は、御池からバスで20分で着く会津駒ヶ岳登山口バス停🚏近くの民宿こまどりさん。
バスは10時40分まで来ないのでしばし休憩。会津駒ヶ岳登山口バス停に11時10分に着いてしまった。宿に行くにはまだ早いし、明日は雨☔模様だし、エイっ、今日登っちゃえとバスを降りてそのまま登ってしまいました。
燧ヶ岳は岩がゴロゴロだし、昨日の夜の雨のせいか、泥どろだったり道も荒れている箇所もあり神経を使って、割と疲れた。その後の会津駒ヶ岳はその正反対で距離は長いが道は綺麗で明瞭で危ない箇所はなかった。が2座目は足にきた笑笑 先週の北アルプス二泊三日の疲れもまだ残っていたし🤣🤣🤣
でも民宿こまどりさんの夕食に間に合わそうと頑張りました笑笑
4時過ぎには宿につき、温泉♨️で生き返り、夕食はその土地の名物、山人料理を頂き最高に幸せにさせて頂きました。
次の日は、登山がなくなりバスは16時出発なので1日空いてしまいましたが、近所をブラブラすると、檜枝岐の資料館や、歌舞伎や沢山観光する所があり、最後は道の駅の♨️にゆっくり浸かって、贅沢な時間を過ごす事が出来ました♪
次の日は雨だからと無理して一日に2座登って疲れた山行になってしまったけど、民宿こまどりさんのおかげで癒され、空いてしまった2日目は檜枝岐を観光して檜枝岐が大好きになり充実した二日間になりました。
登山🏔️が目的だったけど、民宿こまどりさんと檜枝岐の観光が私の心に大きく残りました。
会津駒ヶ岳はもう一度、次はゆっくり登りに行こうと思いました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する