ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8652838
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳♪ 〜さゆりさんに会いに♡ 4年振りの再会に「覚えてる?」って聞いたら、「あ、酔っ払い!!」って失礼な!!( ´艸`)〜

2025年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
13.7km
登り
1,202m
下り
1,203m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:23
合計
6:01
距離 13.7km 登り 1,202m 下り 1,203m
5:26
6
スタート地点
6:04
6:05
36
6:41
67
7:48
7:50
14
8:04
8:05
40
8:45
8:47
64
9:51
10:00
43
10:43
21
11:04
13
11:27
ゴール地点
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅0:30 → 5:10滝沢登山口
帰り 滝沢登山口11:40 → (温泉、ラーメン) → 17:00自宅

■滝沢登山口駐車場
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-6136
5時過ぎの到着で最上部は満車でその下に路駐も続いてましたので、少々下った駐車スペースに駐車しました。下山時は国道近くの駐車スペースまで埋まっていました( ゜Д゜)

■最終コンビニ
https://www.navitime.co.jp/poi?spot=01151-57119
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。木道は整備途上のようでした。
その他周辺情報 ■アルザ尾瀬の郷(日帰り入浴800円、12時〜18時)
https://www.oze-info.jp/ozh_spa/aruzaoze/

■アルカディア(11:00 - 19:00)
https://tabelog.com/fukushima/A0707/A070701/7008731/
4年振りに愛しのアイコマへ♡
2025年09月07日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/7 5:37
4年振りに愛しのアイコマへ♡
ゾウさんや〜( ´艸`)
2025年09月07日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/7 6:06
ゾウさんや〜( ´艸`)
大好きなブナブナの森を登っていきます
2025年09月07日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 6:18
大好きなブナブナの森を登っていきます
見上げて\(^o^)/〜
2025年09月07日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 6:18
見上げて\(^o^)/〜
イイね〜\(^o^)/
2025年09月07日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/7 6:20
イイね〜\(^o^)/
キオン♪
2025年09月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 7:12
キオン♪
朝日を浴びるオヤマリンドウちゃん♡
2025年09月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/7 7:23
朝日を浴びるオヤマリンドウちゃん♡
あれ?ここから小屋って見えたっけ?( ゜Д゜)
2025年09月07日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/7 7:33
あれ?ここから小屋って見えたっけ?( ゜Д゜)
さゆりさん、元気にしてるかな?
2025年09月07日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 7:33
さゆりさん、元気にしてるかな?
イワショウブちゃん♪
2025年09月07日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 7:39
イワショウブちゃん♪
さあ、メルヘンの世界へ♡
2025年09月07日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/7 7:41
さあ、メルヘンの世界へ♡
左手には燧&至仏♪
2025年09月07日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/7 7:43
左手には燧&至仏♪
燧へズーム!!
2025年09月07日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 7:43
燧へズーム!!
ん?マツヨイグサ?( ゜Д゜)
2025年09月07日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 7:44
ん?マツヨイグサ?( ゜Д゜)
振り返ってうっとり♡
2025年09月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/7 7:46
振り返ってうっとり♡
駒の池へ
2025年09月07日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/7 7:50
駒の池へ
こんなのあったっけ?
2025年09月07日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/7 7:50
こんなのあったっけ?
お久しぶり!!
2025年09月07日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 7:50
お久しぶり!!
ご無沙汰しちゃったね(;'∀')
2025年09月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 7:51
ご無沙汰しちゃったね(;'∀')
二階でお掃除されてました
2025年09月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 7:51
二階でお掃除されてました
まだ8時前だから帰りに寄ることにして
2025年09月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 7:51
まだ8時前だから帰りに寄ることにして
アイコマへ
2025年09月07日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/7 7:54
アイコマへ
ミヤマリンドウちゃん♪
2025年09月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 7:53
ミヤマリンドウちゃん♪
ピーク手前から振り返って駒の小屋と燧♪
2025年09月07日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/7 8:05
ピーク手前から振り返って駒の小屋と燧♪
アイコマは10回目やけどピークは8回目♪
内2回はピークも行かずに小屋で吞んだくれてた( ´艸`)
2025年09月07日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/7 8:06
アイコマは10回目やけどピークは8回目♪
内2回はピークも行かずに小屋で吞んだくれてた( ´艸`)
さあ、中門へ!!
木道は整備中だね
2025年09月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 8:08
さあ、中門へ!!
木道は整備中だね
エチコマ&中ノ岳、そしてエチコマの手前には荒沢岳♪
2025年09月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 8:08
エチコマ&中ノ岳、そしてエチコマの手前には荒沢岳♪
三岩岳♪
2025年09月07日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/7 8:12
三岩岳♪
イワイチョウさん、待っててくれてありがとう♡
2025年09月07日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/7 8:15
イワイチョウさん、待っててくれてありがとう♡
燧&至仏♪、そしてその間には・・・
2025年09月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 8:17
燧&至仏♪、そしてその間には・・・
なんと、尾瀬ヶ原も見えたんだ〜( ゜Д゜)
そう言えば尾瀬ヶ原からもアイコマ見えるもんね
2025年09月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/7 8:17
なんと、尾瀬ヶ原も見えたんだ〜( ゜Д゜)
そう言えば尾瀬ヶ原からもアイコマ見えるもんね
ハクサンフウロちゃん、可愛いね♡
2025年09月07日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
9/7 8:28
ハクサンフウロちゃん、可愛いね♡
青空を映す池塘♡
2025年09月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/7 8:39
青空を映す池塘♡
キンコウカは終盤だね
2025年09月07日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 8:40
キンコウカは終盤だね
中門大池へ
2025年09月07日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/7 8:41
中門大池へ
そして少し歩けば中門岳♪
2025年09月07日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/7 8:46
そして少し歩けば中門岳♪
あれは会津のマッターホルン、蒲生岳かな( ゜Д゜)
2025年09月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 8:48
あれは会津のマッターホルン、蒲生岳かな( ゜Д゜)
燧と至仏の間には上州武尊♪
2025年09月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 8:51
燧と至仏の間には上州武尊♪
中門大池へ戻ってきました
2025年09月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
9/7 8:54
中門大池へ戻ってきました
色とりどりのイワショウブ♪
2025年09月07日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/7 8:56
色とりどりのイワショウブ♪
池塘と三岩岳♪
2025年09月07日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/7 8:57
池塘と三岩岳♪
アキノキリンソウ♪
2025年09月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 8:59
アキノキリンソウ♪
シラネセンキュウがいっぱい咲いてた
2025年09月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 9:00
シラネセンキュウがいっぱい咲いてた
さあ、帰ろう
2025年09月07日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 9:06
さあ、帰ろう
カラマツソウも終盤だね
2025年09月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 9:08
カラマツソウも終盤だね
なんと、ワタスゲちゃんも待っててくれた
2025年09月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/7 9:15
なんと、ワタスゲちゃんも待っててくれた
さゆりさんが書いたこの看板があちこちに
なのに、木道脇に踏み跡ができてたよ( ノД`)
そんな人は山に来るな!!👊
2025年09月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/7 9:31
さゆりさんが書いたこの看板があちこちに
なのに、木道脇に踏み跡ができてたよ( ノД`)
そんな人は山に来るな!!👊
中門へ乾杯♪
登山中は水分補給が欠かせません( ´艸`)
2025年09月07日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/7 9:32
中門へ乾杯♪
登山中は水分補給が欠かせません( ´艸`)
駒の小屋へ帰ってきました
2025年09月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 9:47
駒の小屋へ帰ってきました
ザ・メルヘン♡
2025年09月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/7 9:52
ザ・メルヘン♡
さゆりさんに挨拶したら帰ろう
2025年09月07日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/7 10:04
さゆりさんに挨拶したら帰ろう
今頃になって青空が拡がってきたね
2025年09月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/7 10:11
今頃になって青空が拡がってきたね
さゆりさん、また来るね♡
2025年09月07日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 10:13
さゆりさん、また来るね♡
ゴマナ♪
2025年09月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 10:22
ゴマナ♪
ブナブナの森を下って
2025年09月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/7 11:03
ブナブナの森を下って
登山口へ無事帰還♪
2025年09月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/7 11:21
登山口へ無事帰還♪
温泉入ってお疲れちゃん♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)
2025年09月07日 12:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
7
9/7 12:00
温泉入ってお疲れちゃん♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)
尾瀬口の「アルカディア」さんへ初訪問♪
「チャーシューワンタンメン」、もちろん無料サービスの大盛で( ´艸`)
2025年09月07日 13:08撮影 by  iPhone 16e, Apple
13
9/7 13:08
尾瀬口の「アルカディア」さんへ初訪問♪
「チャーシューワンタンメン」、もちろん無料サービスの大盛で( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)
2025年09月07日 13:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
9/7 13:19
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)

感想

いよいよマジック1となった日曜日( ´艸`) 当初は比較的近場で涼しそうな未踏の西篭ノ登と高峰山を絡めて周回でもしようかと思っていましたが、このままでは3年間もご無沙汰してる愛しのアイコマに今年も行けないかも・・・( ノД`)と気になって遠路突撃!!( ´艸`)

天気予報を拝見して1日中快晴と思っていましたが、なんだかどんよりな天気(;'∀')
駒の小屋へ到着すると三橋さんご夫妻は二階でお掃除中のようで売店も8時からみたいなので、お先に中門岳ピストンへ。黄色く色付いた草紅葉に期待してたけど、ちょっと早過ぎたかな・・・ でもここは何度来ても癒されますね♡

駒の小屋へ戻って、玄関で「すいませ〜ん!!」と言ったら、お手伝いをされてる女性が出て来られたので「さゆりさんおられます?」と指名!!( ´艸`)
「覚えてる?」「あ、酔っ払い!!お名前は何でしたっけ?」「〇〇です」「あ〜、〇〇さん、〇〇さん!!」と楽しく会話を続けてたのですが、玄関にアイコマTシャツ狙いの多数のお客様が入って来られたので、「また来ますね!!」と約して早々に退散(;'∀') 

今は亡きtenさんと呑んだくれて「もう来るな!!」と叱られたのはもう12年前。以降3回泊まりに行ったけど最後に泊まったのはコロナ前の2019年。今回は遠路日帰りで突撃したのに短い会話だけで残念でしたが、顔を覚えてもらえている内にまた泊まりで呑んだくれに行かないとね。
もう1回「もう来るな!!」が聞きたくて・・・( ´艸`)

皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

なんやフレ🇮🇹ぢぃたん会駒⛰?行ってたんか(^m^)
小百合さんに怒られに行くトキは、ぜひお誘いをm(_ _;)m

つーか阪神🐯優勝🏆?おめでとうござぃま〜す🎊
2025/9/8 7:11
いいねいいね
1
tom (*^^)vさん、おはようちゃんscissors

愛しのアイコマと言いつつ3年間もご無沙汰しちゃってずっと気になってましたよcoldsweats01
出来れば泊りで行きたかったんだけど、なかなか皆さんと都合が合いそうにないので、取り敢えず予熱に行ってきましたpunch

狙い通りに試合開始前に帰って来れて一粒で二度美味しい日曜日でした
しかし、こんなに強い阪神は生まれて初めてで、阪神じゃないみたいでした

では、10月に駒の小屋でドンチャン如何ですか?
土曜日は多分予約が埋まってそうなんで、出来れば金曜泊か日曜泊がいいかな
別途、ご都合教えてくださいscissors
2025/9/8 9:56
いいねいいね
1
フレさん こんばんは、
駒の小屋のエピソードって小屋番の方にも記憶が残っているのですね
「アッ  酔っ払い」てね、相当飲んですタップを困らせたのかな
面白いエピソードですね、怒られてもまた行きたくなる小屋なのですね。
駐車場は争奪戦ですが路駐に停められただけでも吉ですね。
お疲れさまでした。
2025/9/8 17:53
いいねいいね
2
yasioさん、こんばんは〜scissors

当の本人は酔っ払ってたので後で聞いた話ですが、消灯時間になってもまだ飲みたくて一緒に飲んでた女将さんにブツブツ文句言ったみたいです
でも、その後、「もう来るな!!」と言われたのは鮮明に覚えていますので、ぐでんぐでんだった訳ではありませんよ。
翌朝、トイレですれ違って挨拶しても無視されたので、その後、女将さんに謝りに行きました。
で、帰る頃には仲直りして「また来るね!!」って約束し、その年の内にソロで再訪しました。

ま、小屋のスタッフを困らせるのはよくありませんが、1回叱られたお陰で普通よりも仲良くなったのも事実ですので、今では懐かしい思い出です。

滝沢登山口は国道から登山口手前の駐車スペースまでの間にいくつも駐車スペースがあり、最近ではきちんとロープで区画が示されていますので、少し下の区画に駐車しました。私が着いた時点では途中の区画はまだガラガラなのに登山口近くの好き勝手な場所に無理矢理路駐してる車が多数でしたpunch そんなに歩きたくないのなら、山辞めたら?と思ってしまいますねpunch

毎度コメントありがとうございました〜scissors
2025/9/8 19:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら