記録ID: 8535264
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鍬ノ峰 [白沢登山口より]
2025年08月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 643m
- 下り
- 643m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まで迷うことはありません。途中岩場などにロープがありますが、晴れていれば問題ないと思います。当日は雨の為、慎重に進みました。 |
その他周辺情報 | しゃくなげの湯 土日大人700円 平日大人600円 子供400円 |
写真
装備
個人装備 |
リュック30L
キャップ
手袋
Tシャツ
レインウェア
トレッキングパンツ
トレッキングブーツ
ヘッドライト
モバイルバッテリー
タオル
着替え用シャツなど
食料
塩分チャージ飴
お菓子
スポーツドリンク
お茶
虫除けスプレー
熊鈴
|
---|
感想
長野へ登山に向かいました🚗
🛣️高速道路の渋滞を恐れて、前日の朝から中央道乗りましたが、普通に空いていました(笑)
想定外に早く着いてしまった為、短時間で登山できる山を確認。しかも、明日の登山計画が天気的に微妙な感じの為、本日はあえて☔️雨の日で登りました。駐車場から比較的近い鍬の峰(くわのみね)。レインウェア装備&ザックカバー状態で向かうことに。慎重に進むもやはり滑りますね。特に下りは注意⚠️しないと…😭
結構、登るコースでした。良いトレーニングになりました。晴れていたら、山頂はアルプスなどパノラマな風景が見れたことでしょう!
こんな天気でしたから、下山後白沢登山口で登山者1人見かけたくらいです。その後、タクシー🚕とすれ違ったのでその方が呼んだのかもしれませんね。
下山後はクルマの下部分が全体的に物凄い汚れていました💦
下山メシは手打ち蕎麦みはらしに立ち寄り、大盛り1,000円でした。リーズナブル‼️
さわらびの湯は登山者のリュックが入り口に大量に(笑)置いてありましたね。さっぱりとして、カフェでゆっくりして、穂高神社⛩️に参拝。明日のいろいろな無事を祈って…😅
本日はお疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する