記録ID: 8535304
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬〜夏の避暑編〜(鳩待峠INOUT)
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 249m
- 下り
- 248m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:07
距離 10.8km
登り 27m
下り 205m
天候 | 1日目晴れ、2日目雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
涼を求めて2カ月ぶりの尾瀬へ行ってまいりました。
1日目、直射日光は厳しかったですが快適でした。雲多めでしたが景色も素晴らしかった!😊
2日目、最近購入したレインスカートが活躍しました。着脱が簡単で尾瀬歩きにはちょうどよいなと。その下はしっかりゲーター装着ですが見栄えは気にしません😤
真夏の尾瀬も良いですね!😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
尾瀬で山小屋泊されたのですね。
涼しそうでいいなぁ…
はとまちベースもオープン。
尾瀬の新しいスポット間違いないですね
はい、鳩待峠がいよいよ様変わりですね😊
花豆ソフトのほかに何かいただこうと思ってたのですが、お山価格で諦め、駅蕎麦まで我慢しました⋯😅
鳩待峠はずいぶん華やかな感じになっているのでしょうか?
星野リゾートが手がける旧鳩待山荘、LUCY尾瀬鳩待に泊まってみたかったのですが、もう9月、10月は予約でほぼほぼいっぱいでした😅
花豆ソフト、いいですね。ずっと食べそこねたままなので、また尾瀬に行きたいです😆
j3matu
時期的なものか翌日からの天気が下り坂だったせいか、さほど混雑してませんでしたが、はとまちベースはみな興味深げに覗いてましたね。
セルフレジでキャッシュレスとなっていてびっくりしました😆 なんと花豆ソフトもセルフレジで支払い済ませてからの受け取りです!😲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する