記録ID: 8538895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山(北海道遠征)
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:21
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:22
距離 12.5km
登り 1,548m
下り 1,550m
2:50
6分
スタート地点
12:12
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | 北麓野営場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は少ない |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
今年のお盆休み夏山遠征は、大学時代以来40年近く振りに北海道に遠征して利尻岳を目指しました。中学から高校時代に過ごした北海道を千歳空港からのレンタカーで走り、稚内のゲストハウスに宿泊、翌日フェリーで利尻島の鴛泊港へ上陸。そこから食料を調達して、歩いて北麓野営場にテント泊。
翌日、午前中に天気が悪いとの予報で、3時の早朝にライトを持って出発。登山道がよく整備されていたので順調に高度を上げて、途中の見晴らし台付近で朝焼け、日の出を満喫。お花畑を堪能しながら最後の登りはキツかったですが、何とか、山頂に到達。天気は予報とは外れて、雲が抜けて絶景の山頂を楽しめました。
そこから一気に下山して、テント撤収、途中の温泉で汗を流して、鴛泊港に。朝のうちは涼しかったですが、下山は暑かったので、早朝出発は、人も少なく正解でした。ここは島の山で、屋久島の宮之浦岳を思い起こすような絶景の山でした。港から見上げるとよくあの頂上まで歩いたものと自分でも思いました。しっかりと携帯トイレや山道整備が進んでいて自然がしっかりと守られているのでいつもでもこの自然が永続することを願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する