ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8538927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 三股ピストン(猛反省を込めての記録)

2025年08月11日(月) 〜 2025年08月12日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
12.3km
登り
1,411m
下り
1,424m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:55
休憩
2:56
合計
6:51
距離 6.5km 登り 1,393m 下り 32m
4:57
15
5:12
5:17
23
5:41
5
6:49
6:50
40
7:30
7:31
36
8:07
8:13
21
8:34
8:40
15
8:54
9:01
3
9:03
6
9:09
9:10
7
9:16
11:50
1
2日目
山行
2:26
休憩
0:36
合計
3:02
距離 5.8km 登り 18m 下り 1,392m
6:07
6:08
3
6:11
6:12
5
6:16
6
6:22
6:23
9
6:33
6:41
28
7:09
30
7:39
7:54
32
8:26
8:33
4
8:37
8:43
19
9:03
10
天候 1日目
小雨。山頂ガスガス。樹林帯抜けた所からヒュッテまで風強い

2日目
ヒュッテ周り爆風
樹林帯より微風
時折霧雨
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き
毎日アルペン号 竹橋23時→途中タクシーに乗り換えて三股登山口4時半着。
(上高地の雨量規制封鎖は安全が確認されれば解除されるとのことで行ってみることに。乗客は私1人!)

帰り
(予定では上高地下山、15時上高地発→東京着のアルペン号。閉鎖続いているしこれには乗らないことにする)
三股登山口より乗合バス4便10時発予約。
(南安タクシー0263-72-2855 2,000円)
しゃくなげの湯10:30
周回バスvif穂高11:52発600円でJR穂高駅12:02着
穂高駅12:35松本行き→松本13:10特急あずさ30号→新宿15:43
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されている。階段多めだが段差がちょうどよくて歩きやすい。
トイレは登山口のみ。
水場「力水」甘露。
その他周辺情報 しゃくなげの湯♨️
600円。シャンプー、ボディーソープあり。ドライヤー5分100円。
食事処あり。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
3:30豊科駅近くのセブンイレブンでタクシーに乗り換えて三股登山口4:30着。真っ暗。タクシーの運転手さんが私を連れて帰りたさそう。「くれぐれもお気をつけてください!」と。
明るくなってきた5時過ぎ、駐車場の車から男性歩き始め私もスタート😤
2025年08月11日 05:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 5:15
3:30豊科駅近くのセブンイレブンでタクシーに乗り換えて三股登山口4:30着。真っ暗。タクシーの運転手さんが私を連れて帰りたさそう。「くれぐれもお気をつけてください!」と。
明るくなってきた5時過ぎ、駐車場の車から男性歩き始め私もスタート😤
2025年08月11日 05:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 5:17
水補給。甘露
2025年08月11日 05:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 5:38
水補給。甘露
ゴジラ。歯がいっぱい。(帰りにはスカスカだった)
歩きやすい道。霧雨で傘さして進みます。
2025年08月11日 05:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 5:47
ゴジラ。歯がいっぱい。(帰りにはスカスカだった)
歩きやすい道。霧雨で傘さして進みます。
丸太にまたがって休む
そこへ、あとから来た男女と会い話をする。日帰りピストンだと。
2025年08月11日 06:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 6:48
丸太にまたがって休む
そこへ、あとから来た男女と会い話をする。日帰りピストンだと。
と、その先に新しいまめうち平。ベンチあり。
2025年08月11日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 6:49
と、その先に新しいまめうち平。ベンチあり。
まめうち平からは階段多め。歩きやすい段差。本当によく整備されています
2025年08月11日 07:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 7:53
まめうち平からは階段多め。歩きやすい段差。本当によく整備されています
樹林帯抜けてお花畑。この先のテント場から左が蝶ヶ岳山頂。まずは小屋をめざす
2025年08月11日 08:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 8:56
樹林帯抜けてお花畑。この先のテント場から左が蝶ヶ岳山頂。まずは小屋をめざす
2025年08月11日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 9:00
ヒュッテ過ぎて瞑想の丘。雨はさほどではないが風が強い🌪️
2025年08月11日 09:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 9:11
ヒュッテ過ぎて瞑想の丘。雨はさほどではないが風が強い🌪️
蝶ヶ岳ヒュッテ到着。先客の登山靴は2足。
こけもも1。2人スペースを1人で使わせてもらう。レインや濡れた服を乾燥スペースに干させてもらう。夕方よりヒーターがついて皆乾きました。ありがたい。
2025年08月11日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 9:43
蝶ヶ岳ヒュッテ到着。先客の登山靴は2足。
こけもも1。2人スペースを1人で使わせてもらう。レインや濡れた服を乾燥スペースに干させてもらう。夕方よりヒーターがついて皆乾きました。ありがたい。
おでんとご飯で昼食。メニュー色々ありました
2025年08月11日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 11:07
おでんとご飯で昼食。メニュー色々ありました
雨がやんだタイミングで蝶ヶ岳山頂へ。ヒュッテからすぐ。ガスガス。
2025年08月11日 11:40撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 11:40
雨がやんだタイミングで蝶ヶ岳山頂へ。ヒュッテからすぐ。ガスガス。
徳澤下山はこちらからね
2025年08月11日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 11:44
徳澤下山はこちらからね
2025年08月11日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 11:50
蝶ヶ岳ヒュッテは電波が入りメールをチェック。アルペン号からは何も連絡こない(翌12日10時過ぎに連絡が入る。集合場所を14:30平湯に変更したとの内容。その時にはもう三股に下山していた)
小屋の方が色々と情報をくれる。上高地閉鎖は明日も続くだろうと。明日の下山を三股として南安乗合バスを見つけて4便10時を予約する。
2025年08月11日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 11:51
蝶ヶ岳ヒュッテは電波が入りメールをチェック。アルペン号からは何も連絡こない(翌12日10時過ぎに連絡が入る。集合場所を14:30平湯に変更したとの内容。その時にはもう三股に下山していた)
小屋の方が色々と情報をくれる。上高地閉鎖は明日も続くだろうと。明日の下山を三股として南安乗合バスを見つけて4便10時を予約する。
夕食17:30。美味しい食事が身に沁みます。宿泊は20人程。夕食後ソロの男性と山岳警備の男性とお話させてもらう。登山道の整備のご苦労のお話には頭が下がるばかり。
明日の6:00からの朝食をパンセットにしてもらう。
2025年08月11日 17:29撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 17:29
夕食17:30。美味しい食事が身に沁みます。宿泊は20人程。夕食後ソロの男性と山岳警備の男性とお話させてもらう。登山道の整備のご苦労のお話には頭が下がるばかり。
明日の6:00からの朝食をパンセットにしてもらう。
2日目。風のおさまりを待ちつつ6時下山とする。その前に小屋内をうろうろ。
2階のテラスから涸沢穂高方面がちらり。あ、見えた!
2025年08月12日 05:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 5:50
2日目。風のおさまりを待ちつつ6時下山とする。その前に小屋内をうろうろ。
2階のテラスから涸沢穂高方面がちらり。あ、見えた!
これを望みにまた来なくては!
2025年08月10日 18:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/10 18:43
これを望みにまた来なくては!
蝶ヶ岳ヒュッテの談話室。昨日午後はコーヒー飲みながらこのストーブに温まって三股下山後の駅までアクセスを検索していました。南安乗合バスに電話で予約したり、温泉調べたり。電波が入ってよかった。
2025年08月12日 05:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 5:47
蝶ヶ岳ヒュッテの談話室。昨日午後はコーヒー飲みながらこのストーブに温まって三股下山後の駅までアクセスを検索していました。南安乗合バスに電話で予約したり、温泉調べたり。電波が入ってよかった。
常念目指す男性と小屋のスタッフ方が6時に私を送り出してくれました。ヒュッテ前で写真も撮ってくれた📷
「樹林帯までの100m風に気をつけて!その先も増水や倒木あるかも!」「足元気をつけて慎重に下りていきます!」
2025年08月12日 06:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 6:04
常念目指す男性と小屋のスタッフ方が6時に私を送り出してくれました。ヒュッテ前で写真も撮ってくれた📷
「樹林帯までの100m風に気をつけて!その先も増水や倒木あるかも!」「足元気をつけて慎重に下りていきます!」
爆風に耐えて樹林帯へ。ホッ。樹林帯に入り風は弱まる。ヒュッテと常念岳が見える!
2025年08月12日 06:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 6:10
爆風に耐えて樹林帯へ。ホッ。樹林帯に入り風は弱まる。ヒュッテと常念岳が見える!
安曇野の街
2025年08月12日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 6:49
安曇野の街
登ってくる方10人以上とすれ違いました。山頂は爆風でしたと伝える。
2025年08月12日 07:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 7:52
登ってくる方10人以上とすれ違いました。山頂は爆風でしたと伝える。
あれ?歯が随分減っているわ。足元の石をいっぱい詰めてきました
2025年08月12日 08:29撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 8:29
あれ?歯が随分減っているわ。足元の石をいっぱい詰めてきました
沢の水は轟々と音をたてて流れています。倒木、増水冠水はなし。
2025年08月12日 08:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 8:47
沢の水は轟々と音をたてて流れています。倒木、増水冠水はなし。
無事に三股駐車場バス乗り場まできました。レイン脱いで身支度整えてバスを待ちます。バスは早めに到着。もう1人は時間に来なくて乗客は私1人でした。呑気なものでしゃくなげ温泉寄って帰ります😅
2025年08月12日 09:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 9:14
無事に三股駐車場バス乗り場まできました。レイン脱いで身支度整えてバスを待ちます。バスは早めに到着。もう1人は時間に来なくて乗客は私1人でした。呑気なものでしゃくなげ温泉寄って帰ります😅
しゃくなげの湯♨️
穂高駅までの周回バスまで60分あり。温泉につかりながら山行程を思い返す。。。自己責任とはいえ、ずいぶんと多くの方にご心配をおかけしたな。皆さんとても親身に親切にしてくださったな。
2025年08月12日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 11:51
しゃくなげの湯♨️
穂高駅までの周回バスまで60分あり。温泉につかりながら山行程を思い返す。。。自己責任とはいえ、ずいぶんと多くの方にご心配をおかけしたな。皆さんとても親身に親切にしてくださったな。
趣きのある駅舎。穂高駅→松本駅→新宿→東京予定。松本駅でのあずさ乗り換えは8分。指定席残席はわずかでしたが取れた!
2025年08月12日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 12:04
趣きのある駅舎。穂高駅→松本駅→新宿→東京予定。松本駅でのあずさ乗り換えは8分。指定席残席はわずかでしたが取れた!
穂高駅ホームより常念穂高方面を望む。
東京駅着いて、蝶ヶ岳ヒュッテと三股まで送ってくれた南安タクシーに電話。「無事に下山できています。ご親切身に染みました。ありがとうございます。お世話になりました。」
「あーーよかったです。またいらしてくださいね!」
2025年08月12日 12:20撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
1
8/12 12:20
穂高駅ホームより常念穂高方面を望む。
東京駅着いて、蝶ヶ岳ヒュッテと三股まで送ってくれた南安タクシーに電話。「無事に下山できています。ご親切身に染みました。ありがとうございます。お世話になりました。」
「あーーよかったです。またいらしてくださいね!」
撮影機器:

感想

山の日に山に登りたかった。東側の蝶ヶ岳から槍穂高を眺めたかった。
この思いで計画した蝶ヶ岳。

8/10
天候悪くなる中、「アルペン号がそもそも出発しなくて中止になるのでは?」「行った先でどうにか帰ってこれるのでは?」と思い竹橋に向かいました。
三股への乗客予約は2人。でもお一人は来ない。えっ?私ひとり?皆さんキャンセルなの?嫌な予感がする。
8/11
三股登山口到着。タクシー運転手さんが明るくなるまでいてくれた。
気をつけて行ってきます。我ながらバカさ加減に呆れます。いざ、出発!
蝶ヶ岳ヒュッテ到着。ガラガラ。問い合わせには「来ないで下さい」と断っている状況だと。あらあら。で、上高地閉鎖は続いている。わかっていたがガスガスで眺望もなし。
アルペン号からメールもこないし明日は帰らなくてはならないし、下山を三股ピストンとしてあれこれ調べ乗合バスを予約する。これ、電波通じなかったらどうしていたんだろう😱
宿泊客はグループやご家族連れやソロの方など20名ほど程。常念向かわれる方もいらした。
8/12
6時に出発として準備。小屋の方達が送り出してくれた。「時間はたっぷりあるので慌てずゆっくり下りて行きます!」頼れるのはおバカな自分だけ。
と、どうにか無事に下山して🚌♨️🍜、穂高駅であずさ指定席とって帰ってきました。

小屋で電波が通じなかったら。
登山道に倒木崩落があり通れなくなっていたら。また、それらに巻き込まれていたら。。。
などなど。
「雨の中だって今まで歩いているし大丈夫。」とどこかで思っていた。行きたい想いだけでは行ってはいけませんね。早めの判断決断が必要。あまりにも多くの人にご心配をおかけした3日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら