ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(夜叉神〜御座石温泉)

2010年11月03日(水) 〜 2010年11月04日(木)
 - 拍手
GPS
27:05
距離
16.9km
登り
1,842m
下り
2,134m

コースタイム

初日
夜叉神峠登山口10:20→夜叉神峠11:20→杖立峠13:00→苺平14:40→南御室小屋15:15


2日目
南御室小屋04:49→砂払岳05:50(日の出待ち)→薬師岳小屋06:30(トイレ休憩5分)→薬師岳0645→観音岳07:19→赤抜沢ノ頭08:17→地蔵岳08:25(オベリスク途中まで)09:00→鳳凰小屋09:27→燕頭山11:00→旭岳11:30→西ノ平12:40→御座石温泉13:25
天候 初日:晴れ
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き
甲府09:00バス→夜叉神峠登山口10:10

帰り
御座石温泉14:25タクシー→穴山駅15:05、穴山→甲府でスーパーあずさ
コース状況/
危険箇所等
危険な場所は特にありません。整った道でした。
稜線では野呂川の谷から風が吹き上げてきます。

御座石温泉は、日帰り入浴料1260円。タクシーを呼んでもらったので、衛星電話代100円
夜叉神峠登山口。登山ポストは階段上のあずまやの前
夜叉神峠登山口。登山ポストは階段上のあずまやの前
温泉入ってる間にタクシー、か。
温泉入ってる間にタクシー、か。
気持ちのいい登山道
気持ちのいい登山道
夜叉神峠から見える白峰三山
夜叉神峠から見える白峰三山
電話が通じるあたりに2カ所ありました
電話が通じるあたりに2カ所ありました
苺平にはいちごはありませんでした
苺平にはいちごはありませんでした
苺平を過ぎると急に寒くなり、ついに氷点下
苺平を過ぎると急に寒くなり、ついに氷点下
凍ってます
南御室小屋。柿が干してありました
南御室小屋。柿が干してありました
南御室小屋の水場。凍ってます
南御室小屋の水場。凍ってます
薪ストーブは見た目にも暖かいです
薪ストーブは見た目にも暖かいです
夕食のほうとう
薬師岳に向かう途中。樹間から甲府方面の焼けと富士山、朝焼けが
薬師岳に向かう途中。樹間から甲府方面の焼けと富士山、朝焼けが
砂払岳で夜明け
北岳とわたし?
日の出だー
どんどん日が昇りますが、
どんどん日が昇りますが、
気温は氷点下5.8度
気温は氷点下5.8度
地蔵岳のオベリスクが見えてきた
地蔵岳のオベリスクが見えてきた
向こうに八ヶ岳
オベリスク途中まで
オベリスク途中まで
オベリスクの途中部分からの甲斐駒
オベリスクの途中部分からの甲斐駒
鳳凰小屋
傾いた階段は目線がくるいそう
傾いた階段は目線がくるいそう

感想

初日
甲府から、夜叉神峠登山口、広河原行きバスに乗車。満員でした。

夜叉神峠登山口でトイレをすませ、夜叉神まんじゅう(or夜叉神もち?)150円ナリを購入。
登山届を出し出発。
夜叉神峠までは道が広くて、散策の方々も大勢。


夜叉神峠からは、白峰三山がきれいで、すでに圧倒されました。
昨年、北岳に行ったので、目はやはり北岳にいっちゃいますね。


時間も早い訳ではないので、先へ行く人はわずか。
杖立峠、苺平を経由し、南御室小屋へ。
樹間から北岳がチラチラ見えつつの歩きでした。
どこも道は整ってます。
苺平からは急に寒くなった気がします。


小屋は、私含め宿泊者は3人。
夕食前、まめもちをふるまって頂き、豆炭あんかをサービスしてくれました(通常は500円)。
おいしかったですし、あんかのおかげで安眠できました。


夕食は17:00。あっつあつのほうとうで温まりました!
薬師岳小屋にしようか迷いましたが、
のんびりペースでいいか、と南御室にしました。
水場もあるし、正解でした。
人数も少ないということで、19:30に消灯。



2日目
04:50ごろ出発。
満点の星がきれいすぎ!!
風がほとんどなかったので、冬用ジャケは着なくても大丈夫でした。
砂払岳で日の出を見ました。
前は雲海と日の出と富士山、後ろは北岳。
大満足です。


薬師岳小屋のベンチでお弁当を食べようとしたら、ごはんが凍ってました。
キャメルバックのボトルから伸びたチューブの中も凍りはじめてました。
(地蔵岳までパキパキのままで飲めず)


その後は順調に、観音岳、地蔵岳に行き、オベリスクも途中まで登りました。
先月、甲斐駒に行った時、仙水峠からオベリスクがくっきり見えたので、今回は鳳凰三山にしたのですが、反対に甲斐駒を見て何だか感慨深いものがありました。


青木鉱泉か御座石温泉かどちらに下りるか迷いましたが、
「もしかしたらタクシーよりお得な値段で送れるかも」と言われ、
御座石に(結局タクシーでしたが)。後半はけっこうな急坂でした。


そして、急に御座石温泉の屋根が見え、山歩きは終了。
いつも思いますが、山歩きの終わりは突然やってくる気がします。
温泉は1人でゆっくりできました。


快晴、微風の最高に恵まれた2日間でした。
本当に楽しかったです。
白峰三山、甲斐駒、仙丈、秩父に八ヶ岳、中央アルプス…、
あんなにいろんな山が見られるなんて、
ありがとうございます、と言いたくなる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら