また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 854022
全員に公開
ハイキング
甲信越

五老峰(甲斐常葉駅〜下部温泉駅周回)

2016年04月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:40
距離
15.2km
上り
1,847m
下り
1,856m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
1:01
合計
10:23
7:12
20
7:32
7:33
40
8:13
8:13
217
11:50
12:20
60
13:20
13:40
67
14:47
14:57
158
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲斐常葉駅に駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
桑木山尾根に上がるまでは鹿柵沿いに明瞭な道になっている。
尾根の地形図破線道は踏み跡薄すぎ、他の杣道や獣道がありすぎてどれが正しいかはわからないので、地形図にはないが正直に尾根道を辿ったほうが疲れはなく、確実である。それ以降は割と歩きやすいと思う。
五老峰からの下山道が二手に分かれる地点は下部温泉駅側のほうがわかりにくい。
登山口の防獣ゲート
2016年04月26日 07:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 7:32
登山口の防獣ゲート
尾根に上がる
2016年04月26日 08:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 8:18
尾根に上がる
急斜面に付けられた破線道は薄い
2016年04月26日 08:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 8:52
急斜面に付けられた破線道は薄い
この岩壁は左手に登ってから巻く
2016年04月26日 10:05撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 10:05
この岩壁は左手に登ってから巻く
地形図ではわからない岩稜帯
この先で落石に遭う
2016年04月26日 10:06撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 10:06
地形図ではわからない岩稜帯
この先で落石に遭う
グズグズの砂礫帯の斜面は滑って体力消耗
2016年04月26日 10:06撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 10:06
グズグズの砂礫帯の斜面は滑って体力消耗
稜線の尾根に上がると歩きやすい道
2016年04月26日 11:53撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 11:53
稜線の尾根に上がると歩きやすい道
2016年04月26日 12:25撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 12:25
小広い尾根道もある
2016年04月26日 12:34撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 12:34
小広い尾根道もある
右手に五老峰も見える
2016年04月26日 12:54撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 12:54
右手に五老峰も見える
1764mピーク
2016年04月26日 12:59撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 12:59
1764mピーク
こんな尾根道なら気持ちよい
2016年04月26日 13:02撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 13:02
こんな尾根道なら気持ちよい
オオガレの頭到着
2016年04月26日 13:25撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 13:25
オオガレの頭到着
2016年04月26日 13:25撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 13:25
五老峰への道
2016年04月26日 13:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 13:42
五老峰への道
オオガレ
2016年04月26日 14:05撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 14:05
オオガレ
毛無山へ続く尾根
2016年04月26日 14:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 14:06
毛無山へ続く尾根
相変わらずそっけない五老峰山頂
2016年04月26日 14:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 14:47
相変わらずそっけない五老峰山頂
この岩場は存在感がある
2016年04月26日 15:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 15:06
この岩場は存在感がある
下部温泉への下り道はわかりにくいところもある
2016年04月26日 15:24撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 15:24
下部温泉への下り道はわかりにくいところもある
ポイントの大栂の木
2016年04月26日 15:42撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 15:42
ポイントの大栂の木
炭焼き窯跡
2016年04月26日 16:06撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 16:06
炭焼き窯跡
廃墟のアスレチック広場に降りた
2016年04月26日 17:28撮影 by  CX3 , RICOH
4/26 17:28
廃墟のアスレチック広場に降りた
今日は電車で戻る
2016年04月26日 18:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
4/26 18:06
今日は電車で戻る
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス ツェルト カメラ

感想

3月の山行で次回は五老峰周回をということで行ってみる。
山口集落からの道は今回、鹿除けネット沿いに歩いたら前回より早く着いた(これが本来の破線道なので歩きやすいのは当然だが、以前、鹿除けネットに行く手を阻まれたことがあるのでできるだけ避ける習性がある)
前回、桑木山へは尾根道を辿って行ったが、今日は地形図の破線道通りに歩いてみようとしたが、最初は踏み跡明瞭で良かったが途中から下方に引っ張られる杣道や獣道が多く、何度も修正の登り返しを余儀なくされる。
岩稜帯に着いたら、上方から猪か鹿だろうが落石を起こしやがって岩場に身を潜めなかったら大怪我するところだった。(小石は肩に当たったが)一声かけてくれりゃあいいものを。獣のことを言えんが私もこの斜面では何回か落石を起こしたんだけどね。こういった山行はヘルメット着用も考えなきゃいけないなと痛切に感じた瞬間だった。とにかくこのトラバース道はやたら、体力消耗して大ガレの頭への尾根に乗っかった時は疲労困憊を脱した安堵の昼食となった。
腹ごしらえして人心地ついたら、ここから先は何も迷うようなところも危険個所もなく、大ガレの頭に着く。五老峰への道も特に問題はなかったが、去年に続いてまたしても山の神に貢物をしてしまった。リュックの後ろポケットに入れておいたガラケーがたぶん枝にはじかれて飛んでしまったようだ。五老峰に着いてから気づいたので、また往復2時間前後探して歩く気力はまったく残っていなかった。大ガレ頭周辺はちょっとやぶがうるさいところがあるので、枝に引っ掛かりやすいのだ。あきらめて次のガラケー白ロム機を翌日、amazonでぽちったさ(´;ω;`)
しかし、まだ未知の長い下りが残っているので落ち込んでるわけにはいかないのだ。去年登った尾根道にははっきりしたピンクリボンがついているが、今日下るほうは古いマーキングがかすかにある程度でわかりにくかった。それでも西方向に下る尾根をはずさなければ大丈夫なのだが、滑って歩きにくい道であった。植林地帯の鹿ネットあたりも道がわかりにくかった。
下部温泉街に降り立った時には、もうこれ以上歩きたくないというほど足腰にきていたので、今日は隣駅まで電車で帰る。30分待ちくらいなので歩いても同じ頃に甲斐常葉駅に着くのなら、140円を有効に使う選択をした。
というわけで、今回は久々にハードな周回登山となった。核心は前半のトラバース破線道である。一見、問題のあるようなルートには見えなかったがあの砂礫というか岩クズの道は足腰にきた。(落石も怖かったし)

追記:個人情報を落としっぱなしというのも気が引けるので、5月2日にケータイ捜索を計画して前夜準備していたところに、警察より電話があり、ケータイの拾得物が届けられているとのこと。あんなマイナーな道で拾われたのは運がいい。ネット上ですが、感謝申し上げます。(女性の方とお聞きしました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら