記録ID: 8543216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ山 大自然とナキウサギ、憧れていた大きな山へ
2025年08月12日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:31
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 1,517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 12:23
距離 17.8km
登り 1,514m
下り 1,517m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
【往路】 前日:羽田空港1420-1555旭川空港 旭川空港→スーパーフジ美瑛→望岳台→白銀荘→トムラウシ短縮登山口 登山口で車中泊 【帰路】 当日:登山口→セイコマ鹿追→帯広市内ホテル 翌日:ホテル→六花亭本店→ぶた丼かしわ→JA芽室→道の駅南富良野→ カンパーナ六花亭→かんのファーム→望岳台→旭川空港 旭川空港2000→2145羽田空港 ※往復とも飛行機はマイレージを利用。 予約した2日前でもJALは空席多数でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯、沢のガレ場、大きな岩のガレ場、稜線、草原とバラエティに富んだ道を歩きました。 山頂直下のガレ場も急でした。 こまどり沢、トムラウシ公園のそれぞれ100mほどの登り返しは堪えました。 道中にトイレブースは2か所です。携帯トイレは複数必携です。 |
写真
感想
憧れていたおおきなお山、トムラウシ。
いつか歩く時が来るんだろうか?と思っていました。
今回は天候の関係、飛行機やレンタカーの予約も2日前でもできた。
そして、昔からの山友さんたち2組(zoroさん、villaさんたち計5名・tai-keitaさんたち2名)も同じ日程ということもあり、最終的には一緒に。
天気も期待以上に良好。
おかげで無事に山頂にもたてた。
北海道らしい高山植物にも会え。
そして会いたかったナキウサギもバッチリ。
とにかく眺める大雪、十勝の山は大きかったなー。
ロングだし、ハードだしと、水や食料はいつもの倍。
そして最近は持っていなかったエマジェンシーキットや、大き目のモバイルバッテリー、いつも以上に防寒具を持った分、荷物がかなり重くなってたけど。
いつもほどペースが速いこともなく。
適宜休憩を取っていたのもよかったのかもしれません。
バテバテの下りではあったけど、何とか無事に下山もできました。
一緒に歩いたみんなは翌々日は利尻山や十勝岳へ。
それぞれの道を進む山旅もまたいいなぁと思いつつ。
ステキな山行、ありがとうございました。
歩きたい道だけど、また、行く気になれるかなぁ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する