記録ID: 8544340
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南精進ノ滝(青木鉱泉ピストン)
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 467m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山道に入ると最初は砂利道 その後舗装路に変わり走りやすい 普通車同士ならすれ違いはさほど問題なし ただし,バギーを積んだトラックが往来する <駐車場> 1日800円 駐車場には受付がないので登山口の青木鉱泉で支払い <トイレ> 青木鉱泉に公衆トイレあり 結構キレイ(汲み取り?水洗だけど…) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎全体概要:青木鉱泉→南精進ノ滝→青木鉱泉 危険なところはほぼなし <水場> 青木鉱泉の蛇口は止まっていました 竹樋の水(足洗い用?)を飲んでみたけど大丈夫みたい ○行程:(※は要注意) ・青木鉱泉から登山道に入る ・一旦幕営地用の道に合流 ・しばらくは沢沿いの作業道 ・下草ゾーンに突入 ・堰堤を越える急な木階段を上る ・しばらく林のなかを歩く ・つづら折りの急登と横移動のへつりを繰り返す ・途中の渡渉点は対岸取付点に注意 |
その他周辺情報 | <食料等> 北杜市か韮崎市で調達してください <温泉> 青木鉱泉で入浴できます |
写真
装備
備考 | <飲料> ハイドレーション2.5ℓ 計2.5ℓ持参,残量はハイドレーションに2.0ℓ |
---|
感想
息子が夏山に付き合ってくれるというので昨年行けなかった鳳凰三山へ
でも息子の本当の目的は富士山を見ることだって!
2人で車中泊はキツイのでテント持参で青木鉱泉へ
到着と同時に結構な雨だったけど頑張って設営しました
登山日,雨はあがったものの曇りで山頂方面は雲のなか
とりあえず歩き始めたものの,好天になる兆しはありません
南精進ノ滝を見て折り返して下山
富士山の眺望を求め車でひたすら南下しました
途中甲州街道から富士山上部がみえて,息子は大喜びしていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する