記録ID: 8545641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山・旭岳周遊
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 898m
- 下り
- 893m
コースタイム
天候 | 好天にめぐまれ 暑くもなく ジメジメもせず 快適な山行でした さすが北海道の山 動いていると ちょうど良く 止まっていると 肌寒い カラッとしていて 汗の乾きも良い感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
Timesのカーシェア |
コース状況/ 危険箇所等 |
旭岳のまわりを 時計回りに一周しましたが とても良く整備された 歩きやすい道 ロープウェイから 皆さん旭岳に直登するので 左から旭岳を巻くルートは 他の登山者がほぼゼロ 静かな山行を楽しめた反面 熊と出会わないかだけが心配でした 難所といえば 旭岳の登り降りだけ 小石がゴロゴロしてて とても滑りやすく 何度かツルッと行きかけました |
その他周辺情報 | ケイズハウス北海道(前泊と立ち寄り湯) らむ舎 ラーメンつるや |
写真
撮影機器:
感想
お盆休みの真ん中は
北アルプスを予定していましたが
あいにくの雨予報
天気が良い場所を探すと
東北か北海道
JALマイルを使って
良さげな日時の便に空きがあるのは
羽田・旭川間の往復
よし、北海道いこう!
そうと決まると
飛行機と宿とカーシェアを予約し
夜中に荷造りをして
翌朝には北海道へ飛びました
着いた日の夜に食べたジンギスカン
美味しかった~
北海道の山に登るのは初めてで
山レコユーザーさんの記録を見つつ
10kmちょっと歩こうと
周遊のルートを組みました
まったく期待せずに登り始めたのですが
他のどの山とも少し違う
北海道の雄大な景色や
活きた火山の荒々しさや
どこまでも広がる花畑に
心から大感激
また来たいと思いました
そして
北海道の他の山にも
登ってみたくなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する